2014年12月31日水曜日

ご苦労さまでした。

みなさん

こんばんは!


一年間ご苦労さまでした。


新年には貴女にしか咲かすことのできない貴女の花を咲かせてください。


陰ながら応援させていただきます。


美しき人へ






誰よりも 貴女の心を 知りたくて

捲り追い込み

みなさん

こんにちは!


先程、餅きりが終わりました。

その前には関東当日便の発送5件を10時までに済ませております。


これから床の間、仏壇、お墓、作業場・・・

どこまで、捲り追い込みが出来るのでしょうか。

昨年は仏壇まででした。


みなさんは何を追い込んでいらっしゃるのでしょうか。





掃除して 我が心に 花が咲く

12時から

みなさん

おはようございます。


前回のブログで餅つきの話を書いたのですが、12時からの田舎者の行動を

今回は書かせていただきます。


出前での味噌ラーメンに自家製キムチを加えお昼を済ませるとスーパーに本年

最後の里芋の納品。


その後は直売所へ。


15時閉店まで精米機の目詰まりのよる故障の修理。


閉店後は大掃除です。大声を張り上げて組合員の爺婆に指示を出し店内の清掃。

午前中の出来の悪い後輩との会話の中で、70過ぎの爺婆にあれこれ指示をだし

やらせるなんて虐待ではないかと指摘されたのですが。的確な指示を出さないと

収集がつかない状態になってしまうのです。


清掃終了後。挨拶です。


ここでは組合員へ一年間のお礼と、来年度の生産組合の目標を述べ、来る年が

みなさまにとりまして素晴らしき年になることを願っていますと結び。手締めに移った

わけなのです。


この様子を午前中に虐待と指摘した出来の悪い後輩が見ているとはきがつきませんで

餅の配達の途中、電話で『大声で挨拶してましたね』とまた言われ。

 一人で笑ってしまいました。


餅の配達が終了し帰宅したのが17時過ぎでした。その後はビール一缶でバタンキュウ。


みなさんもお大事に!




観えない物に 幸せの種が 詰まってる




 

餅つき その2

みなさん

おはようございます。


昨日は、自宅での餅つきの日でした。

糯玄米で90キロ、のし餅25枚、丸餅、お供え、大福と作り続け片づけが終わったのは

日が暮れて6時を過ぎたのです。この様に書きますとあたかも自分が全て中心となり餅

つきを取り行ったように感じ取れますが、実は行ったのは準備と12時までで、後は上さん

の実家から義母、義兄、それと餅つきのために会社を休んで手伝いにきてくれる出来の

悪い後輩に上さんとで餅をつきあげていただきました。

手伝いではなく主力で働いてくれたみなさん、ご苦労さまでした。美味しい雑煮をお召し

上がりください。

ありがとうございました。


みなさんが気が付かれたかもしれませんが、12時から何していたのよと。それは別枠で。




餅食えて 幸せ感じる 日本人

2014年12月27日土曜日

餅つき その1

みなさん

こんばんは!


本日、餅つき その1が終わりました。

直売組合の有志でのし餅を作り販売するのですが。

550枚(2キロ)を一人でのし上げたのです。

のし機に入れる前の手のしですがね。

身体が悲鳴をあげているのです。

明日はその販売。


それでは、明日の準備荷造りの夜鍋に向かいます。

みなさん、おやすみなさい。






餅観て 想う 駆け足の一年


2014年12月21日日曜日

気分だけは、今井美樹いや山口智子

みなさん

こんばんは!


昨日から心と身体が温まるようにホットレモンに恋っています。

軽トラを運転しながら、『気分は今井美樹、ホットレモン』とひとり言を。

自宅に戻り加工場へ、『気分は今井美樹、ホットラム』と上さんに言い。

ホットラムを作り始めると、それって山口智子じゃない。


調べてみました。

 TVドラマ「29歳のクリスマス」の中で、山口智子さんがホットラムを注文し飲むシーンが

あったそうです。


普段テレビは必要以上に見ない田舎者には今井美樹も山口智子も区別が出来ないのよ。

気分だけも関係なくホットレモンとホットラム、心も身体も温まります。

 寒くて厳しい冬

みなさんお試しを!





お姉ちゃん 寒い 温まろ

ただのおじさん(気合いだけでは)

みなさん

おはようございます。


昨日、昼過ぎからダウンしてしまい、布団の中へ。

そうです。気合いだ・気合いだ・気合いだと気合いを入れてみたのですが

風邪のほうが勝っていたようでした。

早い話が田舎者はただのおじさんでした。


そのおじさんは占いが好きです。占い師に観ていただくとか自分だ占うことは

いたしません。スポーツ新聞や週刊誌の占いを観るのが好きなのです。

中でもビックコミックオリジナルの占いです。それがまた良く当たるのです。


昨日もダウン前の野菜の納品後、コンビニで立ち占い。

《17日から19日にかけて体調を崩しその後無理をすると年末は・・・・・》

当たっている。帰宅後布団の中へでした。


みなさん無理はほどほどに!




凡人は 気合だけでは 生きられない

2014年12月19日金曜日

蝶ネクタイを締めて

みなさん

こんにちは!


先日、農業祭の書道パホーマンスのお礼をしに蝶ネクタイを締め

松山女子高等学校に伺いました。

事務所で自分の名前を名乗り、打ち合わせ済みの先生の名を告げると

緊急の事が起きその対応にあたっているとのことでした。

直ぐに書道部の女の子が5人表れ、気持ちの良い爽やかな挨拶をして

直立で対応に出た先生と田舎者の会話を聞いていました。


蝶ネクタイのインパクトでしょうか、帰りに事務所の方に礼をすると

笑っていゆような感じて何やら話をしていました。


爽やかな若さがおじさんのエネルギーになった一時でした。

今は無理だが数年後にはお姉ちゃん遊ぼうね!


ただの助平おやじでした。





蝶が舞う 女子高生の 香りかな

2014年12月18日木曜日

日頃の行い

みなさん

おはようございます。


日頃の行いが体に表れてしまいました。

のどががらがら痛く、背中の節々に痛みが走ります。

早い話が風邪をひいたみたいです。


白菜の共同出荷やキャベツの学校給食と重い収穫物の運搬で

体が悲鳴をあげてるとおもいきや、たんなる風邪でした。


今、倒れるわけにはいきません。

気合い・気合い・気合いで乗り切りたいと考えているところです。

それにしても体は正直ですね。



気合いが 空回り いい迷惑だ

2014年12月17日水曜日

言葉の変化

みなさん

おはようございます。


昨日、トラブルもなくおつもりを迎えお開きとなった。告別式。

今朝目が覚めてみて気がついたことがありました。


こどもの頃は、『おともらい』という言葉を使っていた。

それから、『葬式』。

今では、『通夜・告別式』。


これも時代の流れなのでしょうか。


調べてみると、おともらいという言葉は東京方言であることがわかりました。

もしかしたら、江戸時代からの言葉なのかもしれませんね。


結びに、ひいばあさんが亡くなり自宅でともらいをした子供の頃の記憶がよみがえった。

さんざん面倒をみてもらっていたにもかかわらず。

『豚カツが食えて嬉しいな、またないかな』と言ったら、かーちゃん叩かれた。

母は亡くなっても偉大です。





時流れ 人の心も 流されて

2014年12月16日火曜日

おんじき 

みなさん

おはようございます。


昨日は隣組で遠い親戚のおばあさんのお通夜でした。

お清めの席での住職のお話の中に供養ことがありました。その供養の一つの

おんじきについてのことを書かせていただきます。


おんじき ひらがなで書くと意味が分からない人もいますが漢字で書くと意味が

直ぐに分かります。

『飲食』と書くからです。


ただ飲み食いするだけでは供養になりませんので故人を偲んでの話を交えながら

飲んで食って暴れて寝ました。ただし暴れたのは自宅に帰ってからですがね。


先程、告別式から戻ったところです。朝期間切れでアップできませんでしたので

おはようございます。から始まっています。


みなさん、寒さが骨身にしみる季節です。ご自愛を!




出来るかな 供養になる 飲食が

2014年12月14日日曜日

夢の中でも

みなさん

こんばんは!


数日前の夢の話です。


師が現れ生前と同じに微笑みながら。

一言。

『ばーか、田舎者』


何を教えに現れたのかは分かりませんでしたが、

正直嬉しかったですね。


そこで師の句を載せさせていただきます。



私の好きな詩


山あれば水あり美しきかな

母あれば涙ありありがたきかな

カトゥあればイモあり嬉しきかな



ぼくが高校か中学の時の句、二句


ケツメドやいつも日陰で淋しそう

ケツメドやまだ若いのにしわだらけ



ぼくが何年か前、初めてチリに行った時の一首

母恋し チリにまで来て インディオの 胸をかりかり 朝を待つ


二〇〇四年十二月二十五日付けの手紙より


そう言えば、師がチリで買い求めてたと言う黒のパーカーを今着ている。





師 それは永遠の師


ジュリアン


みなさん

おはようございます。


先日の金曜日今年最後の学習ボランティアの授業をしてきました。

挨拶をすませると、プリンセスプリンセスの『ジュリアン』をみんなに聴かせたのです。

なぜかと言うと、この日の授業は花の植え替えです。植え替え後、様々な色があるが

その中で香りのする色の花があるのでその色を探すことと花の名前と花言葉をを

調べましょう。というのが授業内容でそのヒントとして♪ジュリアンとなった訳なのです。


わいわい・がやがや植え替え教室に取り込み香りを調べ、花辞典と格闘です。

(香りのする色は黄色です。田舎者の好きな色です。)

そこでもう一度曲を流しヒントを与えると分かりました“ジュリアン”が。

花言葉は愛情・青春・運命を開くなどがありました。

『君たちのことだね』と言って授業を締めくくったのでした。


考えてみるとジュリアンの歌詞はジュリアンの花言葉のようですね。

画像はジュリアン。二度目の登場。




みなさまの心に花が咲きますように

 

2014年12月11日木曜日

酔酒

みなさん

おはようございます。


体調・リズムを整えるためにお酒を休み仏壇に向かい修證義を唱え始めている

途中なのですが、昨晩、床に就き本をただめくっていると以前に自分で引いた

蛍光ペンの一行に眼がとまりました。それは次の文です。



《酔酒の時節にたまをあたふる親友あり、親友はかならずたまをあたうべし。

たまをかけらるる時節、かならず酔酒するなり。》



おもしろいですね。あまりにも偶然なのですが、お酒を休んで仏壇に向かった

ことで、酔酒とたまと友人の話が引き出てくるなんて。


自分の歴史を振り返ってみると何度酒に酔ったか数えきれない、その数だけ友人が

たまをあたえてくれたはずなのだが、記憶が無い。


ただの酔っ払いでした。




ただ酔い ただ眠り ただ出すだけよ

2014年12月8日月曜日

母おもう

みなさん

こんにちは!


本日、昼の賄いをお届けいたします。

古漬け白菜の炒め物です。田舎者の大好物でかーちゃんの味です。

子供の頃から白菜の漬物が残り少なくなり酸味が強く感じるようになると食卓に上った

ものでした。油の滑らかさと火を入れることで醗酵による旨味が凝縮されあるだけ食べて

しまうほどで、塩分の取りすぎだからと怒りながらも微笑んでいるかーちゃんを横目で

観ていたものでした。


小さな事ですが、母おもうのです。




古漬けの 味一つで 涙する




最近

みなさん

おはようございます。


最近、リズムが悪く周りの人たちとの人間関係の歯車がずれているようです。

ま、音痴なのでリズムが悪いのはある程度あきらめているのですがね。


昨晩、ふと枕元に置いてあった本を開くと。

《この『隋問記』というのは、読むたびに心にこたえる。朗々たる名文であるから、少し気分が
くさくさしたら、『隋問記』をひもといて、声をあげて読むことである。よく、『正法眼蔵』が分から
ぬという人があるが、それは黙読ばかりしているからである。大声で読めば、道元禅師の心身
の中に流れていたリズムがいつのまにかこちらに伝わってくる。そして、いつのまにか分かる
ようになるのである。》  ある禅者の夜話 紀野一義 より


そこですぐさま仏壇に向かい線香をあげ修証義を大声をあげて唱えてみました。一回では

まだ、リズムが整ったかが分かりません。しばらくお酒の代わりの続けてみようと思います。


意味は当然分かりませんがね。



リズム それは宇宙の 歯車

2014年12月6日土曜日

赤い麻薬





みなさん

こんばんは!

画像にある即席キムチを作ってみました。

キムチの素(ヤンニュム)を手作りし以前に漬けた白菜漬けと万能ねぎ、大根を加え

和えてみました。試作品の試作ですが、食べてみるとまた、食べたくなるのです。

それって中毒と同じ、キムチから離れなくなりそうなのです。

赤い麻薬と呼ぶことにしました。




赤 貴女と繋がる 観えない糸

歴史は繰り返す

みなさん

おはようございます。


先程から『歴史は繰り返す』と言う言葉が頭の中を支配しています。

最近、ニュースなので円安、円安、円安と騒いでいるからかもしれませんがね。

考えてみれば通貨為替を例にとると円安があれば円高があるわけで、対で一つ

なのですから、身近な例えですと男と女、昼と夜、などなど限がありません。

ま!円安はそのうちどうにかなるでしょう。


話は少し変わるのですが、百姓をしていますと数年に一度、作物の豊作の年にあたります。

今年がその年なのかもしれません。喜んでばかりはいられないのです。単価がさがり収入減

おまけに円安などで経費高。


そんなこんなで生きているといろいろな経験を楽しむことができます。その時は無我夢中

なのですが。


これからの自分何を繰り返すのでしょうか。《二日酔いではありませんよ》

また、日本は世界は?




歴史から 世界の出来事 観えてくる

 

2014年12月4日木曜日

哀愁

みなさん

こんばんは!


今日は哀愁について考えてみたいと思います。

辞書で引いてみると

『寂しくもの悲しい気持ち。』

と出てきます。


田舎者の自分は涙を流した事があります。

それも、野獣の叫び声のように。

おかーちゃんが死んだその晩でした。

母親の愛を確信したからです。

でも、その事については上さんも、姉さんも、ましては、じーさんも

以後、触れることはありません。


みなそれぞれ哀愁を心に秘めているからなのかも知れません。


哀愁、それは幸せの始まりかも。





風いろいろ 感じるあなたの 心かな

2014年12月3日水曜日

出来事

みなさん

おはようございます。


昨日ですね。固定電話から川越の兄貴に電話をかけました。

すると

『お客さまの都合で電話が出来なくなっています。』

との、アナウンスされるではありませんか。


ネットもつながらず、どうしたことだろうとNNTへ電話をすると。

『料金の未払いが・・・』


それからは、慌ただしい時を過ごすはめになったのです。


まり子姉さん、ご迷惑をおかけいたしました。



慌ただしい 金が通り過ぎる 師走かな

2014年12月2日火曜日

五十にして天命を知る

みなさん

おはようございます。


昨日ですね、

孔子が晩年に振り返って言ったことば。

『論語』を思い出しました。


『五十にして天命を知る』


ただし

天から与えられた自分の使命を悟ってはいませんが。


みなさんは自分の使命を悟っていらっしゃるでしょうか。





振り返る 瞬き一つ 五十年 

2014年11月26日水曜日

素朴な味わい





みなさん

こんばんは!


先日の日向ぼっこの白菜が漬けあがりました。

画像だけですがお召し上がりください。

縁側でお茶のお供に、そしてお酒のつまみに、白ワインでしたらワインビネガーと

オリーブオイルを一垂らししていただくと、ピクルス風になりますよ。


自家製白菜、自家製塩麹、自家製唐辛子、そして塩。

素朴な味わいが田舎者の味です。





風に舞う 落ち葉のような 我が心

2014年11月25日火曜日

結果

みなさん

おはようございます。


本日、雨。野良仕事が出来ませんので、仕事場などの片づけが仕事となります。

早い話が休養日、昨日から胃が悲鳴をあげていましたのでゆっくり休みたいと

想います。普段からの暴飲暴食の結果が表れただけなのですが。


胃をからっぽにするためにプチ断食が始まりました。

薄いお茶と白湯のみの生活が先程から始まったのです。一日楽しめるでしょうかね。


それにしても珍しいことが起きたものである。

胃痛、友達になろうよ!




雨の中 雨を楽しむ 心あり

2014年11月21日金曜日

小春日和


みなさん

こんばんは!


温かな晩秋の一日、まさに小春日和でした。

画像は日光浴をしている白菜、日本の晩秋から初冬にかけての各家庭の風景で

あったのっですが、最近めっきり見ることがなくなりました。


さみしい事ですが各家庭のお袋の味が無くなりつつある時代なのかもしれませんね。

みなさんのご家庭では漬け物を漬けていらっしゃいますでしょうか。


たかが漬け物ですが、漬けた人の心が味に表れてくるように感じられます。

漬けたことのない人は、ぜひこの機会に 挑戦なさってみてはいかがでしょうか。

参考に、今回は田舎者が漬けてみました。





美味しさは 人の心の 表れか


2014年11月20日木曜日

六年目の親バカ






みなさん

こんばんは!


本日、子供たちが通う小学校で持久走大会がありました。


親バカですから六年続けてしまったのです。

画像の中には息子がどこかにいるはずですが、分かりませんね。

タイムの早い生徒と遅い生徒がいるのは当然のことですが、それでいいのだと

想うようになりました。ただし何かで一番を目指し自分の力で掴んでほしいのですが。

何かって?

それは秘密です。

いや、人それぞれです。


みなさんの一番は何かな。




バカじゃない 二番が目標 夢がない

ボジョレ ヌーボー 解禁

みなさん

おはようございます。


今日、11月の第三木曜日は、ボジョレ ヌボーの解禁日。

自然の恵みの感謝の日で,フランスはブルゴーニュ地方のお祭りなのです。


そこで思い出したのが、25年前、今は無き南回りの飛行機マレーシア航空で

フランスを訪ねたことを。


フランスへの憧れを胸に抱きながら、パリのアパートを中心にシャンパーニュ、

アルザス、ブルターニュ、ノルマンディ、ボルドーを回ったのですが、ボジョレの

解禁日には、丁度パリにいてパリ全体がお祭り騒ぎをしている感じがしたものです。


その後、ボルドーのメドック地区のブドウ畑を下流から上流へと自分の足で歩き

観て回ったのです。ワイン本の中身を自分の足と目で確認していました。


毎週月曜日には自宅は電話をかけていましたので、ボルドーからブルゴーニュへと

向かう日に電話をしてみました。すると、父親が電話に出るではありませんか。

今までですと、亡き祖父が出でいたので、すぐに掛け直すと、今度は姉が電話に

出たのです。


事情を姉から聞くと、祖父が倒れ、入院しているとのことだったので、とりあえずパリに

戻り、航空会社へ足を運んだのです。


予約手続き終了後、リュクサンブル公園の中を涙を流しながら歩いた事が忘れることの

できないパリの思いでとなりました。


帰国後、祖父は元気を取り戻し平成6年に亡くなったのでした。20年の歳月は早い

ものですね。


おわり





背中丸め ため息一つ 生きている

2014年11月19日水曜日

三年越し、いや五年越しの恋

みなさん

こんばんは!


みなさんのなかにはタイトルを読んでなに?なんだ?とお思いになる方がいらっしゃる

かもしれませんが、残念ながら素敵なお姉ちゃんではありません。


黄金花月、一般的には金の成る木と呼ばれている南アフリカ原産の常緑低木に花芽が

ついたのです。上さんの実家から花が咲いた状態でいただいたのですが、翌年からは

一つの花を見ることができませんでした。


そんなこんなの三年越し、いや五年越しの恋が今年はじめて実ったのです。花を咲かせる

コツは、夏から秋口(7月から9月末まで)水を与えないことなのです。


人間も一緒で厳しい環境の中を生き抜いたものでけが花を咲かせることが出来るのかも

しれませんね。


みなさんは、恋してますか。




花ひとつ 計り知れない 教えかな  

2014年11月18日火曜日

大きな蕪


みなさん

こんにちは!


昨日、白菜の畑を観に行くとく画像の野菜が目に留まりました。

片手で引っ張ってみるといとも簡単に抜けたのです。抜いてビックリ

大きな蕪でした。
 

3,000株の白菜の中にぽつんと一つだけの存在、目立って当たり前です。

人間の世界では出る杭は打たれると言いますが、今回の場合は抜いちゃいました。

今までに何回となく打たれた腹いせではありませんが・・・


なんとなく考えさせられる一日でした。





目立つから 静かにしてると なお目立つ

2014年11月17日月曜日

おもわず聴いちゃいました。

みなさん

こんばんは!


興奮しているんですね。おもわず聴いちゃいました。


小泉今日子 “あなたに会えてよかった”


みなさんもありますよね。


酔いが回ってきましたので、おわりです。





そんなあなたにあいたくて

小さな観音さま

みなさん

こんばんは!


今日、小さな観音さまが微笑んでくれたのです。それはですね。いつものように葱の

収穫をしている時の出来事たったのです。 葱を抱えて軽トラへと運んでいると、小学生の

女の子、二人が通り過ぎました。


その一人の女の子と目が合い微笑みながら口元が “こんにちは!” と言っているのです。

確かに小さな声でしたが聞き取れました。


田舎者も “こんにちは!” と微笑んでしまいました。


たったこれだけのことで幸せを感じることができるなんて、実は田舎者の小さな観音さま

だったのかもしれませんね。


お祝いに紅白のワインでこれから乾杯です。








心の目 開けば幸せ 観えてくる

2014年11月16日日曜日

正しい言葉使い

みなさん

こんばんは!


先程、夕ご飯を家族5人で済ませてのですが、普段から自分でも使い周りの人も使う

言葉があります。具体的な文例は浮かんできませんが。(ビール飲んじゃいましたから。)

その言葉使いが正しいのかということに引っかかってしまいました。


引っかかるということは、気持ち悪い、美しい言葉ではない、それは正しい言葉使いではない。

というところに辿り着く訳なのです。


言葉使いでその人の生まれ育ちが分かるようです。

正しい日本語を使い会話のできる真の日本人は存在するのか。

そんな疑問まで発展してしまいました。


真の日本人の貴方、お逢いできお話出来る日を楽しみにしてお待ちしています。





逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて

2014年11月15日土曜日

生きている目

みなさん

こんばんは!


今日は第32回東松山市農業祭が行われました。当然実行委員の一人である。田舎者は

頭の悪い、いや!頭が痛い日々を送っていたのです。


そんなこんなを吹き飛ばす “ 生きている目” に会うことができ、エネルギーをいただきました。

それは、今回の農業祭のイベントの一つで東松山市観光大使の松山女子高の書道部による

書道パホーマンスでした。


曲に合わせて詩を書きつづるのですが、無心の振る舞いが素敵なのです。 そして

目が生きているのです。若いっていいな。と心を奪われてしまいました。


みなさんもそんな青春時代をお持ちでしょうか。

田舎者は、残念ながら記憶にございません。






目 輝く時 ありますか



2014年11月14日金曜日

昨日は!

みなさん

こんばんは!


昨日、11月13日は母の命日でありました。

普段の日との違いは、仏壇に上げるご飯が牡丹餅に変わり、母の姉妹がお線香を上げに
来てくれたことです。

そして、11月12日は地区の親睦ゴルフに参加しました。

おかーちゃんが亡くなり八年になりますが八年前の11月12日も地区の親睦ゴルフに参加
していたのです。

後から上さんに聞いた事ですが母は上さんに『ゴルフに行ったんかい』と聞いたそうです。

その日のゴルフ場の天気は晴れたり曇ったり、そして雨から雪、そして最終ホールでは、また
晴れてきたのです。『波乱万丈の人生のようですね。』と幹事さんに言った記憶があります。

改めて考えてみますと、これも母の教えなのかもしれません。

《人生は波乱万丈だからしっかりしなさい。忘れるなよな。》


母は死んでも偉大です。





温かな 母なる大地を 耕して



2014年11月12日水曜日

画像だけですが





みなさん

おはようございます。


画像だけですが、葉大根の浅漬け、お召し上がりください。




おいしいは幸せ!

もったいないけど


みなさん

おはようございます。


昨日の賄い “大根の間引き菜と油揚げの炒り煮”

農作業の用語に間引きという言葉があります。育ちを揃えるために、ある一定の間隔で

不要の株を抜き取る作業です。


種の蒔き方が下手だったのですが、大量の間引き菜を自宅へ持ち帰りました。

フレンチのシェフなら喜んで付け合わせに使いそうですが、あまりにも量が多く

もったいないけど、食べきれないでしょう。それども、麹漬けを一樽作ったのですが。


世の中、なんでも程々がよいようです。有り余れば腐るだけですし、無ければ無いで

欲しい欲しいと騒ぐだけですからね。


今年は年末にかけて野菜が豊富にありそうです。百姓はため息一つ

『 ハー! 』 

また、幸せが逃げちゃいました。




幸せを 持っていても 気がつかない

2014年11月9日日曜日

つい 出てしまう 言葉

みなさん

こんばんは!


飲んじゃいました。最後の一本。

そんなこんなで、食卓トラブルが。


バカタロー

この言葉が発端でした。







だれに 悔しかったら やってみろ

2014年11月8日土曜日

なにそれ

みなさん

こんにちは!


先程ですね。お昼の賄いの準備を手伝いながら、下手な歌を歌いました。




疲れ果てているいる事は

誰のも隠せはしないだろう

・・・

心の中に傘をさして

裸足で歩いている自分が見える


上さんの一言

《なにそれ、ぜんぜん分かんない》



雨に濡れたことのある百姓には分かるのです。

人生には傘が必要であることを。






濡れたら 冷たい 秋の雨

2014年11月7日金曜日

試験・試練・頭が悪い?


みなさん

おはようございます。


昨日も埼玉県農業大学校に大型特殊のけん引免許を取得する為に行ってきました。

教官にけん引運転検定コースの説明を受けたのですが、胸がドキドキで頭に入りません。

実は、先週方向転換の練習をしたのですが、ジャックナイフ状態《 トラクター(運転席)と

トレーラー(荷台)がくの字状に折れ曲がる現象。》に何度となくなり頭が悪い。

いやパニック状態になってしまったのです。

はやい話が トラクター(運転席)とトレーラー(荷台)がバック運転でどのような動きをするの

かが理解出来ていなかったのです。運転免許を甘く見ていた頭があったのでした。


これらも人生の受けなければならないもの、試練かもしてません。


みなさんもありますよね、受けなければならないものが。






忘れてた ドキドキわくわく 純粋差


2014年11月4日火曜日

日記いや日誌です。

みなさん

おはようございます。


数日前からパソコンで10年日記をつけようとして、検索、無料ソフトのダウンロードなどを

繰り返してみましたが、結果的には日記をつけるまでには至らなかった。

失敗というかよく解らない状態です。


子供の頃から何度となく日記にチャレンジした記憶が蘇りました。参考になりませんが

若いお姉ちゃんいやその当時ですから同級生との交換日記ではありません。

今もそうですが女の子にもてた記憶がありませんから。


三日坊主もいいところで書けない、書き方が分からない、漢字が分からないなどなどが

背中を押してくれたのです。今振り返りますと幼少の頃から本を読むことが苦手で、いや

正確には本を手にすることなく、田畑や川など外で遊んでいたからなのです。


なぜ、今になって日記とお思いになる方々もいらっしゃると思いますので書きますが

最近、物忘れがひどいのなんの、農作業のメモを付けているノートは見つからない、

そこで、あたりにある紙にメモして置くと、その紙すらみつからない、当然頭の記憶力は

正確ではなくなる。


そんなこんなの10年日記となった訳なのです。正確には農作業日誌です。

まあ!この詰らないブログも日記なのですが。


ここでも母の言葉を思い出しました。

《 大人になったら苦労するぞ 》

読めない。書けない。話せない。











詰まらない そんな生き方 憧れて

2014年11月3日月曜日

なにこれ?


みなさん

こんばんは!


本日の賄いです。

みなさん、なんだか分かりますか?

正解は、ブロッコリーの軸です。軸を今回はザーサイ風に炒め煮にしてみました。


一見棄ててしまいそうな食材がお酒のお伴に。

普段の生活の中にもこんなことが満ち溢れているのかも知れませんね。


油をオリーブオイルに変えてニンニクを加えるとイタリアン風に。

塩を醤油と出しに変えればきんぴらの和風に。


アイディアって素晴らしい。





誰にでも 観えない魅力 あるんだな

2014年11月1日土曜日

もう一つ?

みなさん

こんばんは! 2!


軽トラで納品途中に眼がと止まりました。三台前の大型トラックの後ろに


《 負うた子に 教えられて 浅瀬を渡る 》


とあるではないでしょうか。

カメラに収めそうと電源をいれたものの信号が変わりチャンスを逃してしまいました。


そこで、検索

《熟達した者であっても、時には自分より経験の浅い者や年下の者に、

 物事を教わることもあるということ。》 







色も チャンスも その時のみ

色いろいろ

みなさん

こんばんは!


みなさんは、好きな色がありますか?田舎者は

黄色です。近い将来黄色の蝶ネクタイとポケットチーフで

貴女の前に現れるでしょう。


バカな話はここまでとして、雑木の紅葉がいや黄葉が・・・綺麗です。

今日も雨の中、軽トラで納品に道を走ったのですが、色とりどりに紅葉した木々や雑草が

光輝いていました。なかでも黄色が好きです。自然に眼が止まるのです。


なにしろ、黄色は注意ですからね。













あなたは あなたの色を 輝かせて

2014年10月31日金曜日

魅せられて!






みなさん

こんばんは!


春キャベツの苗を観にハウスに行ってみると、隣のハウスの花に眼が止まりました。

花農家のはるおちゃんのハウスを使わせていただいていますので、花があるのが

あたりまえなのですが、花が訴えてきたのです。


《 私を観て! 》


花は誰かに観られるから咲くのではなく、ただ、ただ咲いています。

しいて言うなら、子孫を残すために、生きているものの生き方を全うする為に。


魅せられてしまいました。





ただただ 花の生き方に 魅せられて

2014年10月30日木曜日

確かに!



みなさん

こんばんは!


画像は本日の賄い、痲婆豆腐風です。


確かに分かった事がありました。

その1

辛いものを食べすぎてバカになってしまうということ。

食べるまで気がつきませんでした。豚肉が入っていません。

その2

特撰素材として川越の仙波豆腐を使用しているのですが、絹豆腐の美味しさが

隠れてしまいました。

早い話が調理が下手で素材を引き出せない自分であったこと。


料理も人間関係も引き算は難しい。






貴女の 隠れた魅力 逢いたくて
 

2014年10月28日火曜日

痲婆豆腐風が食べたくて

みなさん

こんにちは!


昨日、痲婆豆腐風が食べたくなり豆腐を買い求めに川越まで軽トラを走らせました。

はやい話が川越の兄貴(仙波豆腐)に会いに出かけたのです。


痲婆豆腐風というのは、あり合わせの調味料で豆腐と豚小間を炒め煮にして

自らが栽培した(ただ、植えただけ)。唐辛子を混ぜ合わせ辛くて痛いものなのです。

ここでも亡き母の言葉を想い出しました。

『辛いもんばかり食べているから頭が痛いんだ(悪いんだ)。』


何が本筋だか解りませんが、兄貴と話をしていて教えていただいたことがあります。

それは、生きていると何かとめんどくさいということです。

解りやすく言うなら、自分の思いとおりに物事は進まないということですね。


痲婆豆腐風が人生の勉強に変わってしまった一日でした。

おわり。




痺れて 辛くて はひふへほ





2014年10月27日月曜日

番外編 ドレスコード

みなさん

こんばんは!


ブログを更新しようとパソコンに向かったが良いものの、育て収穫し販売するぞと

キャベツ、ブロッコリーを陳列したものの、お持ち帰りが多かった今日の日です。

素敵なおねいちゃんなら良かったのですが・・・


そこで思い出したのが、先の視察研修、毎日が汗と泥にまみれた生活を送っていますから

肌着は、ぼろぼろ、洗濯をしても色が抜けない状態です。これでも一応立場がありますので

誰に魅せるわけではないのですが、靴下、ステテコ、Tシャツをユニクロで買い求めたのです。

気が付いた方がいて指摘される前にパンツ(ブリーフ、トランクス)は穿きません。

師からの教えを詰まらないところだけ見習っているからです。ステテコオンリー。


ドレスコードがある訳がないのですが、ふさわしい服装が持ち合わせていないもので

上着はホテルマン時代に用意した紺のスーツ、蝶ネクタイをポケットに忍ばせいざ出陣。

結果は報告済み。





教員が ジャージ姿で 服装チェック









 

2014年10月25日土曜日

番外編

みなさん

改めまして、こんばんは!


番外編としてもう一つブログのアップです。


安達太良山を観ていると、光太郎が生きている。

と、感じたのです。


みなさんは、何に生かされているのでしょうか。




毎日 生きるって 大変だ!

松島


みなさん

こんばんは!


視察研修の結びです。

今回、東松島市、松島市、塩釜市と訪れたのですが、震災被害の少なかったのは

松島市です。日本三景の島々が防波堤代わりになり、海岸べりのお土産物さんの

一階に津波が入った程度だったそうです。


今回の視察研修で改めて確認したことは、人には宿命と運命があるということです。

たかが、川一つ、道一つ、それが生死を分けてしまいます。


みなさんも、観えない川や道を感じる時があるかもしれません。

その時は分かれ目なので覚悟が必要です。

ご注意を!




誰にでも 道はつづくよ ローマへと

2014年10月24日金曜日

五大堂


みなさん

こんばんは!


先の研修視察のつつぎです。

松島の小島に建つ仏堂の五大堂です。

伊達正宗によって再建された桃山建築で周囲に十二支が刻まれていて

太陽の方向と同期し時刻を表しているそうです。


画像は辰。辰年生まれの百姓は思わずカメラに収めてしましました。

なぜかと言うと、忘れられない前職の上司の言葉があるからです。

『辰年生まれは、上に立つんだ』


そんなこともあり、今の自分がいるのかも知れませんね。

これも縁なのかも。





たつたつたつ 立たない自分 ここにあり

2014年10月23日木曜日

瑞巌寺


みなさん

こんばんは!


先日の視察研修、松島の瑞巌寺にお参りさせていただきました。

伊達正宗の菩提寺で国宝です。普段歴史建造物に触れる機会のない百姓

興奮してしまいました。何かの波動を感じたのです。

その一つが、参道脇の洞窟群の観音様。高村光雲作

汚れた何かが洗い流されたひと時でした。


それもつかの間、帰りの東北道のバスの中、農協専務と言い争いをしてしまったのです。

直売所の運営について他人事のように話されたら、温厚な百姓でも一言出てしまいました。


その一つ

「直売所の運営がスムーズに進むよう本店に来て部長に話をしてくれよ」

《俺がですか》




あなた 何さま おれ百姓

2014年10月22日水曜日

東北の空

みなさん

こんにちは!


直売所の研修旅行から昨日無事に帰ってきました。

視察場所は宮城県東松島市でした。東北道をひた走るバスの中で

高村光太郎、宮沢賢治、村上昭夫・・・ 素晴らしい詩人を生んだ東北地、

想わず詩を詠んでしまいました。



  東北の空

東北の空を観ていると 心が熱く 燃えてくる

東北の空を観ていると 唄が自然と 唄いたくなる

東北の空を観ていると 明日への希望が 湧いてくる



みなさんも東北の空を観に出かけてみませんか。
 

2014年10月19日日曜日

水も滴る

みなさん

こんばんは!


今日ですね。トイレの水漏れが気に掛かり、水を溜めておくタンクをいじっていると

元栓の先の水道管がポキリと折れ、水が噴き出してきました。

水を浴びるやいなや。水道の元を閉めに猛ダッシュ 。

当然、それでもトイレの中は水びたし。


タオルとバケツで掃除を開始し、一息ついたところで上さんと娘が帰宅。

説明し終わると、上さんが一言。

「おとうさんで良かったわ」


新しい部品を購入し修理完了。


水も滴る、どうでもいい男でした。




道元さん 洗面の巻って これですかね










明日から


2014年10月18日土曜日

返せないもの

みなさん

おはようございます。


昨晩のことです。

秋の夜長、ごろごろしながら本を眺めていましたら、いつの間にか寝てしまいました。


本の題名は 「ええなあ!という人生」 紀野一義先生

その中の章に、悲しみから逃れずに。というのがあるのですが、この一年半程でしょうか。

何度となく読んでいます。いや読まされているのかもしれませんが・・・


この章の一つに、人間は受けたご恩をその人には返せない。があり、

未知のある読者の方からの手紙内容を載せながら話が進んでいきます。

その手紙は、次のような出だしで始まります。

 拝啓 「底ぬけの風光」 を読ませていただき、一つお聞きしたいことがあり、

初めてお便りする者です。


内容を簡単に書きますと、母親代わりに育ててくれた祖母が亡くなり、今までの恩を返せない

自分に気がつき、とても後悔しているということです。


そして、本に書かれていたことについて尋ねるようになります。

 ところが先生の御本には 「親を裏切り、師を裏切った者には取り返しはつかない」

とありました。 「生涯ついてまわる。返したってだめである。返せないものである」

とありました。祖母が亡くなってしまって、確かに、返すことは出来ないのですが・・・


著者はすぐに返事を書いたそうです。

それは、「私の烈しい言葉がどんなに深く傷つけたかと思うと、一刻も早く手紙をかいて

あげる責任を感じたからです。」 と本には書かれています。


そして、章の結びへと向かいます。それは父親からの教えです。

私は子供のときから父親に

「人間は、人さまから受けたご恩をその人には返せないものなんだよ。だから、

受けたご恩は、自分の周りにいる他の人にお返しするしかないのだよ」

と教わりました。そのとおりだなあと思います。


みなさんも恩について考えたことがあるかと思われますが、50を迎えて

そんなこんなの田舎者です。

返せないもの、あまりにも多すぎます。





恩 亡くなってから 気がつくもの






 


2014年10月16日木曜日

罰が当たる!

みなさん

おはようございます。


日頃の罰が当たってしまいました。

頭痛・肩こり・・・老眼。


古語にあるように

口は災いの元

とは、よく言ったものですね。





この言葉 誰からの メッセージ

2014年10月14日火曜日

JA雑誌 『家の光』から 3かな

みなさん

こんばんは!


今回は山下惣一さんの手紙を写させていただきます。



 テレビ局の女性ディレクターがわが家へやってきてこういうのです。
 「現代の若者や子どもたちに農業と食べものの大切さを伝えるにはどうしたらいいのでしょか?」
 うーん。私は考え込んでしまいましたよ。正直いって私にもいい知恵はありません。どうしたらいい
のでしょうか。昔から「満腹の子に、躾はできない」といいます。
 「まあ、一度飢えてみるしかないでしょうね」と私はいいました。この問題を長い間考えてきたので
すが私の結論はこれでした。知識で教えてもダメ、体で覚えるしかない。頭で覚えたことは忘れるが
体で覚えたことは忘れない。悲しいかなこれが人の習性のようですね。二度飢える必要はないが、人間は一生に一度は飢えを体験する仏要があるのではないか。これは人間としてのひっこ必須体
験だ。私はひそかにそう考えていますが、
(略)
 さて、昭和二十年の敗戦の年私は小学校の三年生でした。戦後の食糧難を農村で体験したわけですが引揚者や非農家の家庭では田舎でも大変深刻だったようです。学校に弁当を持ってこられ
ない生徒がいて「欠食児童」と呼ばれ、昼食時間には外に出て膝を抱いてじっと空を眺めていた光
景が今も忘れられません。
(略)
 考えてみれば日本人が等しく満足に食べられるようになったのは昭和四十年以降でまだわずか半世紀、たったの五十年。それまでは歴史的に慢性的な食糧不足と飢餓の時代だったのですよね。
(略)
飽食の時代に育った世代がいまや一家の中心に坐っています。飽食の時代は農業軽視の時代
でもあります。
(略)



今日、母校の学習ボランティアにて、塩おにぎりを作ったが炊飯の途中で二人の手紙談義を読んで聞かせた。さみしいかな生徒の反応は無いに等しかった。






膝を抱え 空を見上げて  なに想う 

JA雑誌 『家の光』から 2かな

みなさん

おはようございます。


今日は野坂昭如さんの手紙の一部をここ写させていただきます。


日本は食べものに飢えた経験をもつ。だが戦後、まずアメリカによる食糧援護を受け入れたのを
機に、自国の食いものについて、アメリカの言いなりになってしまう。米を食べると頭が悪くなる、
かわりにパンを食えと、大々的にパンの普及の宣伝がなされ、アメリカの小麦を大量に輸入する
ようになった。一方、農業基本法、減反政策、国の農業政策はことごとく自国の食糧自給という
観点から遠のくばかり。日本ほど四季に恵まれた国は珍しい。細長い島国、全国各地でその地域
に合った農業が行われてきた。それを十把一絡げ、農を経済的観点からだけ考え、やれ成長させ
ろ、攻める農業を目指せとお上は国を挙げていう。農は生きる基本である。収穫だけじゃない。
農業のおかげで水の保全がなされ、山を守り、土を養い、この島国の自然が築かれてきた。
もっぱら食うだけ。土もろくに触れたことのない連中が多くなり、自らの足もとのあやふやさに気が
つかないままでいる。今の日本、農業を棄てようとしている。農を棄てた国は滅びる。農には文化、
伝統がある。農を棄てるということはこの国の文化を棄てるということ。人間にとって農とは何なの
か 、僕は懲りずに考え続けている。



みなさんも一緒に考えてみませんか、秋の夜長に!






農は 頭ではなく 体で覚えるもの



2014年10月12日日曜日

JA雑誌 『家の光』から 1かな

みなさん

こんばんは!


11月号が手元に届きました。

付き合いで取り始めた『家の光』

その表表紙に眼が止まったのです。


《農を棄てたこの国に明日はない》
手紙談義 野坂昭如 × 山下惣一


日本国に生き、農を職業としている百姓の自分は
考えなくてはいけない。

いや、全ての国民は考えなくてはいけない。


2へかな





農 人類の 歴史


2014年10月9日木曜日

日光への修学旅行

みなさん

こんばんは!


今日、息子小6が日光へ修学旅行に出かけました。

小学生の修学旅行で何が大事なのか分からなくなりブログアップとなりました。


その1

まずは服装について、息子は短パン・ジャージで行くと言い出した。

そこですかさず、襟のついたシャツにカーデガン、などと長ズボンと強く主張したのが

田舎者のお父さんです。

素直に『はい』とは言わず。

最終的に『短パン・Tシャツで行け、俺には関係ないから』

と言われて泣いた息子でした。


その2

宗教の関係上子供の修学旅行でも日光東照宮の門をまたがせない。

2人いたのです。


その3

3.11後の放射能で子供を修学旅行に行かせない。

1人いたのです。


何が子供を育てるうえで大事なことなのでしょうか?


心と身だしなみを整え、世の中には様々な考え方(宗教)があり

それを必要以上に否定しなくて認め合うこと。

そして、放射能、農薬をはじめとする様々なもので人間に害を及ぼすとされているものに

負けない体を作りあげることではないでしょうか。



子供の修学旅行ですが考えることが多すぎます。







生き方に いろはにほへと あるのかな


それだけですか?

みなさん

おはようございます!


今日は待ちに待った農業機械利用技能者養成研修の日です。


今年の5月に受講決定通知を埼玉県農林部農業支援課から頂いたのです。

研修日まで日にちが開いていましたので不安になり県庁に電話を入れた時の

話をこれから書きたいと思います。


担当は経営体支援担当 S (女性)  訂正Oでした。

田舎) おはようございます。農業機械利用技能者養成研修の受講決定通知を頂いた
    東松山市の百姓です。(ここでは自分の名前を名乗りました)

担当) はい、なんでしょうか?

田舎) 研修まで日にちが開いていますのでそれまでに何か準備する物等が有りましたなら
    教えて頂きたいのですが。

担当) ありません。

田舎) え!

担当) それだけですか?

そして電話を切られちゃいました 。


つい数日前市役所農政課長とその事について話をし

『くそ婆ー、バカやろー』を役所内でやらかしたところ

課長(県からの出向職員)に注意されました。

『ここじゃまずいよ、そんな言葉使っちゃ。』

ですが、担当がSであることを告げると納得してペケサインを出し。

『言っていい』とまでに変わってしまいました。


今日、これからが楽しみです。

かかって来いよ!




悲しいかな これも 縁か



追記

Oに会って解ったことがありました。

くそ婆ーではなく、野獣でした。










2014年10月8日水曜日

秋、貴女は何を観に出かけますか?

みなさん

こんにちは!


台風が過ぎ去り秋晴れの爽やかな日ですが如何お過ごしでしょうか?
(埼玉県東松山市)


農作業の合間に秋の歌を口ずさんでしまいました。


♪今はもう秋 誰もいない海 ・・・


そんなこんなで今から15年ほど前になりますでしょうか、
一人で海を観に出かけたことが想い出されたのです。


時期は11月の晩秋。海は日本海、それも親鸞さんが流罪になった。
上越、居多ケ浜、その記念堂で『誰もいない海』をしばらく眺めていたのです。


海とも空とも区別が出来ないグレー一色の中、今では何を考えたのかも解りません。
ただ一つだけ解ることは、その時一人で居多ケ浜から日本海を観たことで今が有るということす。


みなさんの秋は何色に輝いていますか。


また


秋の日本海を観に車を走らせてみませんか。




秋 貴女の温もり 感じたい

 




2014年10月7日火曜日

あり合わせの美味しさ!



みなさん

こんにちは!

只今お昼ご飯を食べ終わりました。具体的にはタイ風グリーンカレーもどき。


先日、上さんが台所の棚を整理していました。覗き込むと田舎者が買い求めた
香辛料が次から次へと出てくるのです。


具体的には、とうちい、山椒、ホールペッパー、干しエビ・・・
その中にグリーンカレーの基があるではありませんか。どれもこれも賞味期限を
今年に切れているものが多くもったいない根性が発生しとって置いたのです。


里芋を煮ていましたので台所から離れるわけにはなりません。


そこで思いついたのがあり合わせ材料でのグリーンカレー。
具材は、鳥もも、茄子、ピーマン、玉ねぎ、そして使い道の無かったハバネロ。


そして隠し味には小野食品の豆腐を使った自家製腐乳 。


あり合わせの材料で作られたタイ風グリーカレーもどき。意外な意外イケちゃいました。
あり合わせの幸せ嬉しいものです。


ただし食べた人は一人だけですがね。





ありのまま 幸せいっぱい 隠れてる






2014年10月4日土曜日

秋ですね?

みなさん

こんばんは!


先程ですね、普段つけないテレビをつけてしまったのです。
すると、名場面集が流れてきました。


その中でこころを惹かれた曲があり本日二度目のブログ更新となった訳です。


歌い手は、松田聖子さん
曲は、あなたに逢いたくて~Missing  You~


あれから半年の時間が流れて 
やっと笑えるのよ
毎日 忙しくしているわ
新しい人生を私なりに歩いてる・・・




秋ですね?


みなさんにも、そんな秋の日がありますよね。





秋の日 黄金色に 輝いて

即席オニオンチャツネ はひふへほ 

みなさん

こんにちは!


只今、我が家ではお昼ご飯を食べ終わりました。


今日は娘のサッカーに付き添いで上さんが出てしまいましたので、昨晩作っておいて
いただいたハウスバーモントカレーがお昼だったのです。


じーさんと息子はカレーに目玉焼きを乗せてあげました。辛党の田舎者は新宿中村屋の
付け合わせを思い出し、即席オニオンチャツネを作り混ぜていただきました。


レシピ
玉ねぎスライス 1個分 塩 適量 五倍酢 適量 ハバロネ 1個分
後は合わせるだけです。


とても食べれそうに無いオニオンチャツネ、カレーと混ぜ合わせると意外にも
ほどほどの辛さで食が進み予想以上に食べてしまったのです。


すると、体の中から汗が噴き出て止まりません。


とても危険か野菜、ハバロネ。収穫できても消費出来ません。


みなさん、何か良い使い道をご存じでいらっしゃいますか?






はひふへほ 辛いが美味いを 通りすぎ





2014年9月28日日曜日

本物とは何か?

みなさん

おはようございます!


貴女の声で目が覚めた百姓です。いや、本当は昨日最後の稲刈りが済み乾燥器の
状態が気に掛かり目が覚めてしまったのです。


先ほどまで書こうと思っていたことを忘れてしまいました。素敵な言葉とか笑いを取る
言葉ではなかったのですが・・・。

そこで詰まらないことを想いだしました。

『記憶にございません!』


大きく脱線しましたが、本題解らず。推測での話です。


題名が『本物とは何か?』になっていますから、本物について何かが頭に浮かんだの
かもしれません 。

そこで、もう一度想い返し考えてみたのです。
『本物とは何か?』
眼に観えるものではなく、観えないものの中にあるのではと想い考えたのです。


日本の農政、問題が山積みです。方や美食、飽食、残飯、?
その日本の中でも、食べれない子供がいることに、何が出来るのでしょうか?


古き言葉に
『働かざる者食うべからず』とありますが・・・


そこで忘れることのできない啄木の詩を。


はたらけど

はたらけど猶わが生活樂にならざり

ぢつと手を見る


観えないものの中に!






人 観えないものに 生かされて


2014年9月18日木曜日

反省の秋

みなさん

こんばんは!


最近、朝晩の涼しい日が続いていて、今日に至っては秋風の爽やかな日となりました。
そんな今日、稲刈りをしていたのですが、こんな歌を音痴ですが口ずさんでしまったのです。


♪秋風が吹く 港の街を 船が出てゆくように・・・

そこでですね、その歌いだしを思い出してみたのです。

♪私ばかよね おばかさんよね 後ろ指・・・


そんなこんなで反省の秋となりました。

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

日本人ですからこんな人間になれたらと考えた稲刈りの一日でした。
みなさんは、どのような秋をお過ごしでしょうか?




詰まらない一句を




風、平等に 自然に吹く  誰にでも





 

2014年9月15日月曜日

復活

みなさん

こんにちは!


パソコンのハードディスクが壊れはやひと月半

やっとこ修理が終わりブログ復活です。


この様に書きますとあたかも自分で直したようですが

実のところ上さんのお兄さんに直していただきました。

歌も音痴ですがパソコンなどの電気製品も劣らず音痴なのです。

はやい話が今の時代に付いていけない田舎者でした。


それでは相変わらず下手な一句を




なくなって はじめて解る 大事なもの

2014年7月31日木曜日

憧れ





みなさん

おはようございます。

今日は器の話です。

会津八一先生の名歌
おほてらのまろきはしらのつきかげをつちにふみつつものをこそおもへ

ここには唐招提寺、鑑真和上、唐、シルクロード、古代ギリシャ文明、ジョン・キーツが
隠れているそうです。

手の中に入る小さな器の中に大きな世界がある。

そんなこんなに憧れます。



小さくても 大きすぎる 命かな

2014年7月23日水曜日

こころと心

みなさん

こんにちは!


子供達が夏休みに入りました。


夏休みの宿題と言えば読書感想文

そこで、昨年に続き夏目漱石の『こころ』を読む事にしました。


実は、倉田百三の『愛と認識との出発』と迷ったのですが・・・


今回は『こころ』を読む事で新たなこころと心の発見があるかな?


みなさんは

どの様なこころと心をお持ちでしょうか。






こころ 変える事の出来ない 縁

2014年7月15日火曜日

レベル小三

みなさん

こんばんは!

小学三年になる娘の漢字試験の直しを手伝ったのですが

(   )見を言う。
という問いがありまして、イミ、イミと言うものですから
問題が間違っているよと言ってしまいました。


イケンと読めない田舎者でした。





こんなレベルでも 見た眼は おじさん

2014年7月13日日曜日

年頃


みなさん

こんにちは!


梅雨らしく不安定な天気の日々ですがいかがお過ごしですか。


おかーちゃんから子供の頃、食べるとアホになるからといわれていた食材があります。
そうです。画像ににある茗荷。そうめんやうどん類の薬実に、糠漬け、みそ汁
お刺身のつまに、そして豆腐の薬実にと香りと食感を楽しむことができ食欲が進みます。


今朝収穫し初出荷。


早いもので今年も半分が過ぎてしまいました。
それと同じようにいつの間にか茗荷の美味しさを感じられる年頃になりました。
これから毎年何が訪れるのか楽しみでいっぱいです。


みなさん、どの様な楽しみをお持ちでいらっしゃいますか?
 

清々しい香りを貴女に。




この香り 食欲が 止まらない

2014年6月29日日曜日

今日二度目の不愉快

みなさん

こんにちは!

今日は子供達が通う小学校の廃品回収日です。
本来であるならPTAと高学年の生徒で廃品回収をする訳なのですが予定日が雨で中止となり
昨日と今日で地区を分けて業者が回収をしてくれることになったのです。

午後一番で田圃の草刈りに出かけ区切りのよい所で雷さまがやって来ましたので
機械を軽トラに乗せ畑経由で自宅に帰ったのです。

その帰宅途中にまだ回収されていない新聞、雑誌などが置かれていることに眼が止まり
帰宅し上さんに報告しました。

地区の代表に連絡を取ってみたのですが外出中で・・・
そこで上さんが直接業者に話を付けに出かけて帰宅したのです。

帰宅するなり
『いくら業者にまかせてあるからといって雨の中一人で積み込み・・・』
『これから手伝いに行く』

前置きが長くなりましたが廃品回収の手伝いを夫婦で少しの時間したのです。

その短い時間の中で息子の担任の先生が回収品を分け分け校舎に入ろうとしていました。

何が不愉快であったかと言うと、業者であろうがPTAであろうが廃品回収をすることで
学校としてお金が入りより充実した教育が出来る訳です。

それなのに
『雨の中ご苦労様です』の一言が言えない人が先生をしているかと想うと腹が立ち
不愉快になってしまったのです。

『ご苦労様』言われて嫌がる人はいないと想うのですが・・・





先生 あなたは 何さま



関係あるけど関係ない

みなさん

こんにちは!

雨が朝方上がり昼ご飯を食べ野良仕事に向かう少しの時間ですが少しだけ
気になったことが有りましたのでブログにアップしてみました。

実は、我が住む町、東松山市はこの夏の7月6日市長選の投票日にあたります。
今日が立候補受け付け日でして、早速選挙カーが昼のくつろぎの一時を邪魔しに
来た訳なのです。

選挙の投票は趣味の一つなので必ずいきます。必死なのは分かりますが昼休みは
とって頂かないとこちらが休めません。

市長を目指す人であるならばその位のことは当然だと想うのですが・・・

どちらが勝ってもいち百姓は関係あるけど関係ない、そんな関係です。

また、周りの人も正しい助言をしていただき、選挙が公平に行われ
後腐れが無いようにお願いしたいものである。

書いては成らぬ選挙ネタでした。



人種、宗教、政治 こんな話が 身の破滅

2014年6月27日金曜日

必ず言う言葉

みなさん

おはようございます。


今、朝ごはんを食べ終わりました。


白米のご飯、キャベツ・玉ねぎ・人参・エノキ・油揚げの具沢山みそ汁

目玉焼き、茄子とシシトウの素揚げ生姜醤油で、トマト、隠元あげ豚肉の炒り煮、お茶


本日の賄い担当。


そして食べ終わると必ず言う言葉があります。


『ご馳走様でした。ああ!美味しかった。幸せだ!』


食卓を囲む家族は反応無し、関係ありません、自分に言っているのですから。





いずれ分かってくれると信じて

2014年6月26日木曜日

Googleニュースの見出しから

みなさん

おはようございます。

朝、パソコンを開きGoogleニュースに眼を通すと次の二つの見出しに眼が止まった。


ザック、退任表明「責任はすべて私にある」

「米軍慰安婦だった」と主張、韓国人女性122人が集団訴訟


ザックは理解できるし想像もしていた。
だが、韓国人女性の集団訴訟には驚いた。

韓国という国は日本だけではなく世界を敵に回すつもりでいるのでろうか。
お国柄が表れた記事であった。




お国柄 お金の為なら なんでもよ

2014年6月24日火曜日

深夜のテレビから

みなさん

こんばんは!

今朝早くいや深夜に眼が突然覚めお風呂に入り普段点けないテレビのスイッチを
入れると、映画が流れていました。

タイトルは『素敵な人生の始まり方』です。途中からなので全ストリーは解らないのですが
ある女性、ここではスーパーのレジしか仕事をしたことのない人がハリウッドスターの男性に
より物事を肯定する生き方を学んでいくものでした。

例えば同じ人が全てを肯定して過ごした日と全てを否定して過ごした日では
まるっきり別の人間になってしまうのです。
これが一年後だったら、十年後だったらと考えると恐ろしくなります。

みなさんはどの様な気持ちで一日を過ごされていますか。


追記
主演はモーガン・フリーマンとバス・ベガ
日本での劇場未公開






楽しくて 楽しくて 楽しくて

2014年6月23日月曜日

本物

みなさん

こんばんは!

先程までテレビの録画を観ていたのです。
それは吉田拓郎がゲストで司会進行役が谷村新司で対談と歌で構成されていました。

吉田拓郎のリクエストで『昴』を返歌で谷村新司が歌うのです。
歌い終わった後の吉田拓郎の言葉が素敵でしたのでここで紹介したいと想います。


『本物だね、何時も偽物を聴いているから』

『本物は感動を呼ぶんだな~』

『本物はいい』


以前これと同じような事を本で読んだ記憶があります。
例えば良寛さんの書が本物か偽物か分からない時が鑑定師でもあるそうです。
その様な時には、しばらく掛けておくと解るということなのです。
そこで気持が良くなるのが本物で、気持ち悪いのが偽物だそうです。


この様なことが人間にも当てはまるるのではないでしょうか。
田舎者も死ぬまでには本物の男に成りたいものである。
気持ち良い男、感動を呼ぶ男に。

暑さで可笑しくなったおじさんであった。






気持ち良い 本物だけの 美しさ

2014年6月18日水曜日

方程式

みなさん

こんばんは!

本日ですね。市が主催している健康診断を受けに行ってまいりました。

その中のチェック項目の一つにおへそ周りの測定があり、なんと92cmでした。
しばらく前に25年前の身長と体重の事を書きまして、25年で20kg増でしたが、
25年前はウエスト72cm。

そこで方程式が出来上がったのです。

73kg - 53kg = 20kg

92cm - 72cm = 20cm

ウエスト1cmで1kg増

ということは、お腹を1cmへこますと1kg減になるということです。

ブラジルでワールドカップが開催されていますが、ポルトガルの
クリスティアーノ・ロナウドみたいにお腹を割って美しく変身出来ればよいのですが。

酒に呑まれた田舎者のひとり言であった。






ひとり言 誰のために 言うのやら

2014年6月16日月曜日

一人はひとり

みなさん

おはようございます。

まだ、新聞やさんが来る前なので近所の犬が吠えるだけで静かな時間です。


『正法眼蔵隋聞記』にふせんと赤えんぴつでラインが引かれている個所かあります。
(自分で以前に引いたのですが)


切に思ふことは必ずとぐるなり。強き敵、深き色、重き宝らなれども、切に思ふ心ふかければ、
必ず方便も出来る様あるべし。是れ天地善神の冥加もありて必ず成ずるなり。


切に思ふとはと考えていると、『一人はひとり』と言う言葉が出てきました。


世の中は一人では生きられないからなのでしょうか 、それとも何か別のものに
引っ掛かっているのでしょうか。


みなさんは『切に思ふ』ことありますか。




今日も 想い悩みの日が 始まる

2014年6月12日木曜日

雨の日に

みなさん

おはようございます。

今日も雨です。そこで朝から本を開きました。

《生きるのが 下手な 人たちへ》 紀野一義

今までに何度となく読み返しているのですが、機が熟すとでも言いましょうか
時が訪れたのでしょう。

 敬虔なキリスト教信者の八木重吉の詩から離れられなくなってしまったのです。


詩はなにゆえにとうといか

なにものもうばうことのできぬせかいであるうえ

かなしい日はかなしみのみちをゆきくらし

よろこびの日はよろこびのみちをゆきくらし

たんねんにいちねんにあゆんできたゆえ

かすかなまことがみえてきた

じぶんでみつけねばたれも力をかしてくれぬ

このひとすじのたびはつらかったが

こわたれぬせかいがすこしみえてきたかたじけなさ

わたしを殺さねばこのせかいはうばえぬ

わたしのようにくるしみ

わたしのようにめぐまれてあらねばこのせかいはみえぬ

いつの日からんらんとみえてくるだろう

いつの日かうたをみることができるだろう


雨の日の心の変化なのかもしれません。雨が止めば何時もの自分に。





雨の中 雨に打たれて 風邪をひき

2014年6月11日水曜日

水無月

みなさん

こんばんは!

今日ですね。スーパーへの納品の帰り道、車のなかで次の詩を吐いてしまったのです。



相  聞
                   

       また立ちかへる水無月の

       歎きを誰にかたるべき。

       沙羅のみに花さけば、

       かなしき人の目ゆる


これも新しい恋の始まりのサインなのかもしれません。

かなしき人に逢いたいものである。

 
 

雨の中 只一人 田に立つ水無月

2014年6月10日火曜日

1989年25年前

みなさん

おはようございます。

昨日ですね。上さんが棚などを整理していました。そしてさまざまな物を発見して
喜んでいました。

一つが田舎者の成績表。息子が自信がもてると大笑い。

そして、田舎者のパスポートと写真。

痩せていました。身長176センチメートルで53キログラム
現在は73キログラム

上さん曰く『詐欺だわ』

こつこつ溜めて20キログラム、人間的成長は自分では解らない。





ゆっくり 歩めるだけ 進もうよ

2014年6月8日日曜日

こころの錦

みなさん

こんばんは!

水前寺清子さんが歌われた『いっぽんどっこの唄』をご存知でしょうか。


ぼろは着てても こころの錦
どんな花より きれいだぜ
若いときゃ 二度ない
どんとやれ 男なら

人のやれない ことをやれ
涙かくして 男が笑う
それがあの娘にゃ わからない
恋だなんて そんなもの

いいじゃないか 男なら
なげた笑顔を みせてくれ
何がなくても 根性だけは
俺の自慢の ひとつだぜ

春が来りゃ 夢の木に
花が咲く 男なら
行くぜこの道 どこまでも
 
 
先日ですね。直売所にてある生産者が夫婦で納品にやってきたのです。
おはようございます。の挨拶後に

奥さんが『うちのお父さんはボロを着てきて・・・』と言ったので

《ボロは着てても心は錦と言うじゃないですか》と返したのです。
 
すると、奥さんは『よく畑で歌うのよ』と返されたので検索。
花より綺麗なものは無いと想うのですが素敵な詩の全体が明らかになりました。




人生の 花を咲かせて 微笑んで


2014年6月7日土曜日

美しい気持ち!

みなさん

こんにちは!

雨です。恵みの雨を通り過ぎて田畑が冠水してしまいました。
何事もほどほどがよろしいようです。


雨とは関係が無いのですが、息子の人権問題の作文の一部を想い出しましての
ブログになった訳なのです。


上さんが音読をして点検をしていました。

『美しい気持ちで人と接する・・・』

《相手の気持じゃないの 》

とやり取りが聞えてきたのです。

息子はもうめんどくさそうで

『美しい気持ちでいいんだよ』と言い学校へ行きました。


確かに自分自身が美しい気持ちを持っていなければ相手の気持ちになれないのでは
と想えてきたのです。親バカですが息子を誉めてあげました。


美しき人になりたく候




美しい 貴女と私の 合言葉

2014年6月6日金曜日

新しい恋を~美しい恋を

みなさん

こんばんは!


昨日ですね。田植えが終わりそのお祝い“さなぶり”の準備に
川越まで豆腐を買い求めに出かけたのです。


兄貴との会話で
『新しい恋を』というのが出てきました。


そこで想い出したのが
良寛さんが亡くなられた和島村島崎の木村家の
木村ていさんの言葉である。


『この世の中で一番美しいものは恋です。どうか美しい恋をして下さいませね。
良寛さまと貞心さまのように美しい恋をしてくださいませね。』
信の風光 紀野一義より


新しい恋を~美しい恋を。そんな恋を死ぬまで続けたいものである。
ただし、田畑で出逢うのは虫や蛇で直売所ではおねいさん。
若いおねいちゃんには無縁である。






恋は 人生の エネルギー









































2014年5月22日木曜日

恵みの雨

みなさん

おはようございます!


昨日の雨は百姓にとって恵みの雨でした。
田植えの準備で代掻きと言う作業があります。具体的には田圃に水を張り現在ですと
トラクターで水と土を混ぜ合わせ表面に柔らかな層を作りことで田植えとその後の管理がが
しやすくなります。これを代掻きと言います。

水不足で喧嘩がはじまるような雰囲気があったものですから本当に恵みの雨でした。


その雨の中、田舎者は仏壇の掃除をしました。埃でしろくなった位牌や仏壇を綺麗にふきあげ
香を炊き修証義をあげて改めて仏壇のなかを見渡すと釈迦牟尼仏をはじめ位牌が光り輝き
喜んでいるように感じられたのです。

『ありがとう』という言葉にならない言葉を受け止めることが出来たのです。

大地にも心にも恵みの雨となりました。




雨の日に 嬉しさ感じる 今日この頃

2014年5月21日水曜日

農協改革

みなさん

こんにちは!


最近、安倍内閣総理大臣が農協改革に意欲をみせている。とのニュースが流れました。


公務員改革より農協改革の方が官僚もし易いはずですからぜひ行って頂きたいと思います。
普通の人は自分の事はさて置き他人の事はあーでもない、こーでもない。と簡単に言う事が
出来るからです。

なぜその様に思うかと言うと、ホテルマン時代上司の悪口を言いたい放題でよく酒を飲んでいたのと
同じように感じられるからです。


農業を職業としている人の一人として、農協と共に仕事をしている人の一人として
現在の農協に不安を抱えています。

 その不安とは農家の事を第一に考えている職員が少ない、またその様な指導をしてこなかったと
想うからなのです。


三流百姓の一人ごとでした。





農協 誰のための 共同組合

2014年5月20日火曜日

なかかな出来ない微笑

みなさん

こんんちは!
 

先日から《相手が生きているうちに誉めなきゃダメだよ》と誓ったのですが
なかなか出来ないです。微笑みが!


今日も午前中、税務所に出かけてきました。申告間違えを指摘されついつい
かー!となり一言出ちゃいました。

『国税庁のポームページから申告書を作成しているのだから、そこに二重にならないような
チェックが入らないことがおかしいよ。それを後から指摘されてもね。』

微笑も、誉めることも吹っ飛んでしまいました。

凡人ですね。


 それにしても、公務員は愛想が無いよ。
 政治家より官僚の方が実を握っているのであるから公務員改革なんて出来ねーよな。
 全ての公務員が悪い訳ではない、だだ目立つのだからしっかりしてほしいのだよ。





我が体 心に雨を 潤いを

 

2014年5月18日日曜日

生きているうちに

みなさん

こんにちは!

縁が有って知り合うことの出来た
嶋中労の「忘憂」日誌 

またその縁を作ってくださった
豆腐屋の秘かな愉しみ・小野食品

毎日ブログを覗くのを楽しみにしています。


今日は、その嶋中労さまの師山本夏彦さんのことを調べてみました。
検索を進めると山本さんの名言に眼が止まったのである。


 山本夏彦を西部邁(評 論家)は2013年に次のように評価した。「山本夏彦さんっておられたでしょう。いいこと言う人だなと思ったことが一度だけあって、「西部さん、誉め言葉 は相手が生きているうちに言わないとダメだよ」、これはやはり名言だと思った。僕はそれまでもそこそこやっていたんですけど、それ以来、生きているうちに 誉めるよう心がけています。(Wikipediaより)


残りの人生、田舎者も生きているうちに 誉めるよう心がけていきます。




人間煽てられると何でも出来る

 

普段と変わらぬ日の中で

みなさん

おはようございます!

先日の観音様との出逢いで全てが変わったかのように想われたのですが
夜が明けてみると普段と変わらぬ日を過ごした昨日でした。

その中で昨晩、日本講演82 11月1日号を改めて読んでみたのです。
そこにですね、こんな事が書かれていたのです。

・美人警察官
女というのは、男に《きれいな人だな》と感動しながら見つめられると、
心が和むのでしょうね。

『うん、うん』と納得してしまったのです。

これもまた縁なのかもしれません。




感動 感じなくちゃ始まらない

2014年5月16日金曜日

観音様?

みなさん

こんばんは!


本日、不思議な出逢いが有りましたので報告させていただきます。


葱の種を買い求めに出かけた帰り道での出来事で、とっさにハンドルを切りコンビニへと
車を向けたのです。


 アイスコーヒーの氷カップを手にレジに向かうと素敵なお姉さまが会計の対応で
《素敵だな~》と想いながら会計を済ませると、目と目が合い微笑んでくれたのです。


 ここまでなら普通の出来事なのですが、それからは自分自身が不思議と微笑んでいるのです。
そこからは出逢う人々が、いや全ての物が美しく光り輝いているように感じる取れるではありませんか。


 不思議な初めての体験です。しばらく考えてみてみると、素敵なお姉さまは田舎者の
観音様だったのかも知れないと感じるようになったのです。


みなさん、不思議な出来事は有るんですね。






今日は私の観音様記念日








畑からの帰り道

みなさん

こんにちは!

キャベツ畑からの帰り道に黄色い薔薇に眼が止まりました。
黄色好きの百姓は直に撮影です。


家に帰り早速花言葉を検索

黄色いバラ 花言葉は
・あなたを恋します・友情・薄らぐ愛・恋に飽きた・別れよ・誠意がない・不貞・嫉妬


黄色と言えば幸せを連想したのですが・・・残念。






薔薇もいろいろ人間もっといろいろ




2014年5月15日木曜日

好きなんです貴女が





みなさん

こんにちは!


画像の花をご存知でしょうか?
昔から美しい素敵な女性の例えとしての言葉に

『立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花』


その芍薬の一品種です。もの心付いた時から我が家の庭あり、この時期
眼と心を豊かにしてくれます。


そして芍薬の花言葉は
「恥じらい」「はにかみ」「内気」「清浄」


花は誰かのために咲くのでは無い、草木が自分の命を次の世代に引き継ぎたいがために、
ただ、咲いているのである。


今日はそんな事を貴女が教えてくれたのです。





そんな貴女に逢いたくて





2014年5月13日火曜日

毎日数えるもの

みなさん

おはようございます。

最近、毎日数えるものができたのです。
お金では有りません。当然しわでも有りません。・・・

正解は、君子蘭の葉の枚数です。

この子は1999年に亡き母に実家から頂いた子なのですが、その頃アパートに住み
世話が出来ずにいたので上さんのお母さんに暫く預けられていてそこで株分けされ
花が咲く寸前に戻ってきたのが五年ほど前になるでしょうか。

その年に咲いただけでそれから咲かずにいたのです。それを先週植え替えをし手入れを
した訳なのです。

上さん曰く
『どんな風の吹きまわし』

君子蘭の花言葉をみなさんはご存知でいらっしゃいますか?
「貴い」「情け深い」「誠実」

葉の数が16枚になると花芽が付くそうです。只今14枚、来春が楽しみです。
そして、花言葉の様な人になれる事を願って!
 


人生の花が咲く日に出逢うまで
 

2014年5月11日日曜日

一通のメールから

みなさん

おはようございます。


春なので体が異変を起こしたのでしょうか?
一通のメールから家、血について考えています。

《どうもお互い背負う荷が重い運命?宿命?のようだわね。》


しばらく前に読んだ本の中に運命と宿命について書いてあったことは

運は自分の行いで変えることは出来るが、宿は宿っている、即ち自分が
現在に至るまでのご先祖の血なので変えることは出来ない。と言うような
事が書かれて有ったと記憶にあり。その時はそれほど気に留めずにいたのである。


そこで想い出したのが、徳川家康の家訓

《人生は重き荷を背負いて坂道を登るがごとし》


この様な事を考えるのも前世、前々世・・・の自分の行いが原因の一つに
あるのかもしれません。だからこそ今出来る事、運が付くような行いをしなくては
ならないのです。


みなさんは如何ですか?





堕ち切れれば堕ち付く宙ぶらりんの自分






2014年5月8日木曜日

謙虚を考えていると

みなさん

こんばんは!

大型連休を如何お過ごしになりましたか。
数日前から謙虚に引っ掛かっている百姓は、自分の言動を振り返る日々を過ごしました。

振り返った結果、何が出て来たかというと。

『他人の不幸は蜜の味』が自分の中に有るということです。

なぜ、この様な想いが出て来たのでしょうか。
やはり、引っ掛かりが原因の一つなのかもしれません。

道元禅師の言葉を借りるなら

『只』、になれない自分がいるからなのです。

只 只 只。

ただより高いものは無い。






人生只ひたすらに
 

2014年5月5日月曜日

引っ掛かり

みなさん

こんばんは!

縁が有って『謙虚』に引っ掛かっています。
謙虚ではない自分がいるからですかね。


嶋中労さまのブログのコメントより

毎田周一の『雑草のうた』の中に、こんな箴言があります。

☆人生観
世の中で一番大切なことはどういうことであるか。
頭を下げること。
一番詰まらぬことは。
高慢。


☆道徳
人間最高の徳は?
謙虚。
人間最大の不徳は?
高慢。



引っ掛かると言う事は、自分は高慢な人間なのかもしれません。
ある。ある。ある。






引っ掛かり 角が崩れて 丸くなり


2014年4月23日水曜日

ワインは『キリストの血』

みなさん

こんばんは!


画像は先日に前夜式でのお礼に頂いたハンカチです。
LOVE 愛 ブドウの房、そして赤ワインの紫色


ワインは『キリストの血』


みなさんにはどのような血が流れておりますか。





赤ワイン  貴女と共に  飲みたくて

背筋を伸ばすと視界が変わる

みなさん

おはようございます。


先日スーツを着て日本キリスト教会へ
そうです、知人のお母さんが亡くなり、その前夜式に参列させていただいたのです。


その時気が付いたのです。
背筋を伸ばすと視界が変わる。と言うことは人生が変わると言う事を。
これも一つの縁なのかもしれません。


結びに好きな詩を

十億の人に 十億の母あれど 我が母に まさる 母 あらめやも  
                                        暁鳥敏 





温かな 母なる大地を 耕して

2014年4月19日土曜日

自家製ハムユイ?

みなさん

こんばんは!

咸魚(鹹魚)ハムユイ、咸魚(鹹魚)ハムユイ、咸魚(鹹魚)ハムユイと検索を繰り返していると

 NHKあさイチ
井桁良樹(「老四川 飄香(ピャオシャン)」店主)「しょっつるで香港式チャーハン」
【即席ハムユイ】
・しょっつる・・・大さじ4
・たら・・・1切れ
・ねぎの青い部分・・・1本分
・しょうが・・・1かけ
・サラダ油・・・大さじ2~3

なるものがヒットした。

そこで思い出したのが冷蔵庫の化石《寒干しタラ》、それを細かく刻みナンプラーと合わせ
一晩冷蔵庫へ、本日サラダ油で炒めながらフレーク状に、そして荒熱を取りオイル漬けに。

一口味見してみると、塩だらの食感にナンプラーの風味が感じ取れるではありませんか。
別な表現をするなら、鱈のアンチョビ風。

早く炒飯が作りたいな。参考になりませんが、今晩はハウスバーモンドカレーでした。

本物に出逢える日が楽しみですね。






本物に 出逢い続け 本物へ
 

2014年4月18日金曜日

かてご飯

みなさん

こんばんは!

今日は好物の話です。





昨晩煮込んだ“かて”、今朝酢飯と合わせて“かてご飯”の出来上がり。

子供の頃からの好物で、鮨屋さんで頂くばらちらしにない素朴さが美味しさです。
実は、本物のばらちらしを食べたことが無いのが現状なのですが・・・。

それにしても、おいしいは幸せ!

みなさんの好物は、いかなるものでしょうか。






かてご飯 眼を閉じると 母想う


2014年4月17日木曜日

或る日のご褒美

みなさん

こんばんは!


昼間に寝過ぎて眠れない夜を楽しんでいる田舎者から貴女へ





或る日の事です。田圃をトラクターで耕運し終わると
夕日に染まるスミレをみつけることが出来たのです。


そこで直に出てきた言葉が、 すみれの花咲く頃 ♪ 
ですが、本物の 宝塚歌劇団の公演は観た事が有りません。


そんなスミレの花言葉は、 
「小さな愛」「誠実」「小さな幸せ」 (紫)「貞節」「誠実」


一日の疲れを癒してくれるスミレ、小さな幸せありがとう!







貴女の 熱い視線を 受け止めて









二日間考えた事は!

みなさん

こんばんは!


二日間帯状疱疹で床についていると次から次へと考え想うのです。
その中でも一番執着したことは、食べることと飲むこと具体的には


咸魚(鹹魚)ハムユイ
日本の食材に例えるなら新潟県村上市の塩引き鮭、八丈島のくさや
海外の食材ではアンチョビ、似て非なる物です。


これが頭から離れなく検索検索検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんこのハムユイにハマった人は探しているようなのですが
なかなかヒットしないのです。


やっとの辿り着いた情報が《横浜中華街の関帝廟通りにある愛龍號さん》
ですがネット対応をしていないみたいでハムユイのために横浜まで出かけるのは
出来ないかな?


ハムユイを使った一番有名な料理は鹹魚鶏粒炒飯で数年前に銀座の
丸福食堂にて上湯(シャンタン)とともに頂いた記憶があります。



味は残念ながら憶えていないのです。ただ美味しかっただけ。


みなさんも執着している物ありますか?






本にあったな 人間 食って出して寝るだけと

2014年4月16日水曜日

五十而知天命

みなさん

こんばんは!

先程、直売所から帰宅すると小学6年の教材が眼に止まった。

副題に
《声に出して読みたい日本の古典、名作・詩歌がいっぱい‼ 》
とある。


そこでページをめくると孔子の『論語』を読む事になったのである。
 

子曰、「吾十有五而志干学。三十而立。四十而不惑。五十而知天命。

     六十而耳順。七十而従心所欲、不踰矩。」



帯状疱疹にかかっている五十歳のいま、五十而知天命とは面白いものである。





人生花のように美しく

2014年4月15日火曜日

教科書を作る先生方へ

みなさん

おはようございます。



小学校も新学期が始まり三年生になった娘が教科書を持ち帰り
さっそく国語の音読を始めさせられました。

それを聴いていると有る事にきがついたのです。
それではここに書き写しますのでみなさんも考えてみてください。



元気に声を出し合おう

   白菜 ぎしぎし                 武鹿 悦子

 
 白菜 ぎしぎし

 塩をふって ぎしぎし

 おおきな おけに ぎしぎし

    山もり白菜 

    ふた のせて

    しあげに おもしが

    どんと すわる

 白菜 ぎしぎし

 塩をふって ぎしぎし

 はりきるかあさん ぎしぎし
   
    まぶしい白菜

    ちじれた葉

    このつぎ あうとき

    おつけもの



みなさん、声に出して大きな声で読んでみて気がつきませんか。
 なぜ?教科書を初めて開くこの時期にこの『白菜 ぎしぎし』なのだろうかと。

これが二学期の中頃なら適期で文句の付けようがありません。なぜ?と聞きたく
なる方がいるかもしれませんので説明しますと、百姓をしていると一般的には白菜は
秋から冬にかけての野菜であり、なおかつ冬の保存食として12月頃から白菜漬けに
するからなのです。

すべての生徒が経験や体験を積むことは出来ないのは分かりますが、白菜漬け体験や
白菜漬けを食べることでこの詩の本質を子供達が理解するのではないでしょうか。

それにしても育てることは難しいです。




育つと育てる大きな違いがある
 

2014年4月14日月曜日

身から出た帯状疱疹

みなさん

こんばんは!


今朝の事です。左眼下瞼に違和感が・・・

午後から眼科へ、診察、そして画像確認、ここと、ここと、ここに水疱が
ヘルペスですね・・・

速い話が、季節の名物帯状疱疹でした。



これも身から出たものなので仕方が有りません。

それにしてもピリピリ痛痒いです。



何度め?






罰当たる これも日頃の 行いか


2014年4月10日木曜日

春の嵐

みなさん

こんばんは! 酒に呑まれてしばらく休んだ百姓のひとり言。

《今日も向い風が強く吹いている 》



そこで想い出したのが

尾崎放哉の一句

『ただ風ばかり吹く日の雑念』



みなさんはどの様な風が吹いていますか。





百姓の 進まぬ仕事 春の嵐

2014年4月2日水曜日

酒が飲みたい!

みなさん

こんばんは!
酒が飲みたい。そんな時有りますよね。
別な表現をすれば甘いものが食べたい。いや辛いものが食べたい。
いや、・・・が食べたい。

そんな日が今日です。
そこで買い求めました。


そして

フランスの香りから日本の香りへ

貴方はいかがですか。






ごめん もうだめ!

2014年4月1日火曜日

4月1日

みなさん

こんばんは!

今日は別れから出逢いへ変わる4月1日です。
なので、お祝いにワインを求めにコンビニへ、何時ものワインが値上がりしていました。
そこで価格の安いアルゼンチンワインを撰んだのです。500円

只今飲みながら、訂正テースティングしながら書いているのですが。
夜に吞むワインでは無かったようです。

新しく出逢った仲間と親睦のバーベキュー、青空に白い雲、そして温かな太陽の日差し
そこにながれる清々しい風、 そんな時にピッタリなワインです。
このワインを表現すれば爽やかで軽いキレ味とでも言えるのでは・・・。

願い! シャンパンの似合う貴女に出逢いたくて





飲まなきゃ良い人 後から言うなよ

2014年3月31日月曜日

桜から


みなさん

こんにちは!
桜の事を考えていたら人間国宝の“志村ふくみ”さんにたどり着きました。
画像はWikipediaからのコピーです。


志村ふくみさんはノヴァーリスの詩が好きだそうです。

 すべてのみえるものは、みえないものにさわっている
 きこえるものは、きこえないものにさわっている
 感じられるものは、感じられないものにさわっている
 おそらく、考えられるものは、考えられないものにさわっているのだろう



染色で桜色を出すには桜の花が満開になる直前でなくてはならないそうである。
そして志村さんは本の中にこう記しています。


  その後、桜、桜と思いつめていましたが、桜はなかなか切る人がなく、たまたま九月の台風の頃
 でしたが 、滋賀県の方で大木を切るからときき、喜び勇んででかけました。しかし、その時の桜は
 三月の桜と全然違って、匂い立つことはありませんでした

  その時はじめて知ったのです。桜が花を咲かすために樹全体に宿している命のことを。一年中、
 桜はその時期の来るのを待ちながらじっと貯めていたのです。

  知らずしてその花の命を私はいただいていたのです。それならば私は桜の花を、私の着者の中
 に咲かせずにはいられないと、その時、桜から教えられたのです。

  植物にはすべて周期があって、機を逸すれば色はでないのです。たとえ色は出ても、精ではない
 のです。花と共に精気は飛び去ってしまい、あざやかな真紅や紫、黄金色の花も、花そのもでは
 染まりません。




みなさん、花見で酔うだけではなく、桜の先にあるみえないものを観てみませんか。






道端の 小さな花が 語りかけ
 

2014年3月30日日曜日

雨の日曜日

みなさん

こんにちは!


本日二度目の更新です。我が家の周りでもソメイヨシノが咲き始めましたが
天気は雨、花見を予定されていた方や屋外のスポーツをする方は残念でしょう。
ですが、田舎者はこの雨を嬉しく想います。


それは先日定植したキャベツ、ブロッコリーが水を欲しがっていたからです。
これでもう安心、後は順調に生育するように雑草管理などを行い収穫へと。


雨の事を考えていると次の言葉を想い出しました。

《過ぎたるは猶及ばざるが如し》

程ほどがよろしいのですが自然の恵みの雨、今年はどうなるんでしょうか。


震災、記録的大雪のダメージから立ち上がれない農業、考え方を変えると
ビジネスチャンスなのですが、自然が相手なので難しところなのです。




雨の日には雨を喜びたいな

他生の縁

みなさん

おはようございます。

最近、縁が頭から離れないでいるので、改めて考え直していると
新村出博士に辿りつきました。著書は広辞苑などなど、そして歌には

《 先斗町袖すりあふも春の夜の 他生の縁となつかしみつゝ》

この歌を知ったのは今から25年ほど前になるであろうか
実際に 先斗町に行き自分で縁を探したりもしたのである。

格好良く書いたが実際には社員旅行の自由時間に通り抜けただけでなにもなかった
だが今このような縁があったことを知ることが出来たのである。

これもまた他生の縁なのでしょうか。

実際に春の夜を迎えているが田舎じゃ狸か狐との縁しかないのかな。






春の夜に 貴女に出逢え 眠れない
 

2014年3月29日土曜日

きぬかつぎ


みなさん

こんにちは!

今日は画像にある“きぬかつぎ”里芋の話です。
先日、室に種芋として閉まっておいた芋を掘りだしました。里芋は品種によっても違うのですが
丸い子芋を種芋使います。大きいのは調理しやすいので賄いとして食べるのですが、種芋に
使えない小さな芋が残ってしますうのです。そこで今日はきぬかつぎにしてみました。

芋を皮付きのまま良く洗い蒸すか茹でるかです。今回は塩ゆでにしてみました。
農家では当たり前のこの料理、少し手を加えて塩を盛れば飲み屋の一品に変身してしまうのです。

一つ味見をしてみると、日本酒が飲みたくなったのですが。贅沢を言うと里芋の旬は秋の10月から
年内で、やはりその時期が美味しいのではないでしょうか。

みなさん、花見のおつまみに如何でしょうか。






子芋三つ並んでハイポーズ!

2014年3月28日金曜日

木蓮を調べていると

みなさん

改めて、おはようございます。

木蓮を調べていると辛夷のとの違いが出てきました。
画像検索すると確かに似ています。見分けるポイントは
花が開くか閉じているかがあるそうです。
開いているのが辛夷で閉じているのが木蓮。

辛夷の花言葉は《友情、歓迎、信頼 》

辛夷で想い出した詩が有りますのでここに写させていただきます。


大木惇夫

 こぶしの花
  
  辛夷(こぶし)は
  白き花ながら、
  つくづく見れば影もありけり、
  影と見えつつ
  かうがうしくも寂(さ)び明りけり。



みなさん、白い花を観てみませんか。




白と黒 どちらが本当の 姿かな


 

木蓮

みなさん

おはようございます。

春ですね。朝晩は冷え込む日もありますが日中はポカポカ陽気が続いた関係で
我こそと言わんばかりに咲き競っています。畑の雑草から黄色が眩しい菜の花
彼岸桜、青空に白く美しい木蓮などなど名前の知らない花が爽やかに咲いています。

その中でも今日は木蓮の話です。花言葉は《自然への愛、持続性》
白木蓮の柔らかな美しさと色合いに心が引き寄せられるのです。
なにがそう想わせるのかは分かりませんがね。

そして結びに木蓮の花言葉を調べていると別の漢字がで出来ました。
《木蘭》と書くそうです。これは昔、花がランに似ていることから呼ばれていたそうで
今日ではハスの花に似ているということで《木蓮》と呼ばれるようになったそうです。

これもまた、縁なのでしょうか。





人観えない縁に繋がれて

2014年3月24日月曜日

もう一人の、のりゆき





みなさん

こんにちは!

本日二度目の更新です。画像は自家製団子、お墓参りに行き仏さまに上げさせて頂きました
その残りです。

そしたらですね、昼休みに電話が鳴ったのです。

『はい、田舎者ですが』

今大丈夫

『はい』

のりゆき、のりゆき、だけど

『はい?』

切られちゃいました。


こんなところでもう一人の自分に会うことが出来ました。本名のりゆきが
のりゆきからの電話に出るなんてあら不思議?
詐欺をしている自分には会いたくないものですね。

これも彼岸の縁なのでしょうか。





播いた覚えの無い縁もあるんだなあ

子供じゃないのですから

みなさん

こんにちは!

今日は畑の一晩の出来事についての話です。





見難いのですが昨日畑にキャベツを定植致しました。真直ぐに定植するために縄を張ります。
それを寄せ縄と呼び縄に沿って30cm間隔で定植すると真直ぐで見た目もよく後々の作業が
しやすくなります。

画像を観察すると途中で切れていることに気がつくはずです。それではアップで


ボケていますが人が刃物で切った事が分かると想います。


嫌がらせをする前に子供じゃないのですから言葉に出して頂きたいものです。これでは
なんの解決にもなりませんから。

それにしても生きているといろいろあるね。





あるあるあるいろいろある


2014年3月22日土曜日

もう一人の自分

みなさん

こんばんは!


今日不意に想い出した事があります。


アニメ、千と千尋の神隠しの一場面です。それは銭婆と千の会話一部で銭婆の次の言葉です。
『あたしたち二人で一人前なのに気が合わなくてねぇ。』


この言葉はアニメ映画として公開された2001年直後にも考えたものです。
二人で一人前とは人間の表と裏とでも言いましょうか自分の内側のもう一人の自分とでも
いいましょうか。


今の田舎者に例えるなら直売所の生産者組合の組合長を務めていてさまざまな事を経験し
大変である。大変だ、大変だと言いながら、だがもう一方で悲劇のヒロインを楽しんでいる
自分がどこかにいるのである。


こんな事をなぜ今になって想い出したのだろうか、これも何かの縁の始まりなのでしょうか。
とれとも《自分を見詰め直しなさい》という彼岸からの合図なのかもしれませんね。


みなさんは如何ですか。







彼岸 もう一人の自分に 逢いたくて