2013年12月31日火曜日

美しき人へなりたく候

みなさん

おはようございます。

今日は、テーマについてです。

今月、母校の学習ボランティアにおいて正月の話をしました。

正月とは、一度止まって考える月

何を考えるか、人生のテーマを考えるのだと。

人生のテーマとは、中学校生活を楽しく充実させること

分かりやすく言うと、周りの人に喜ばれる南中生活

周りの人とは、両親、友達、先生、などなど

例えば・・・

みなさんはどの様なテーマをお持ちですか?

え!田舎者ですか。

《美しき人になりたく候》




もう一度 なってみたいな 中学生



2013年12月25日水曜日

サンタクロースはいる

みなさん

おはようございます。

今日もサンタクロースの話です。

我が家の子供達は今日サンタクロースが来なかったと泣いています。

小5の長男は『9月から手紙を書いてバケツに入れて置いた』と言うのです。

その手紙が無くなっていたのでサンタクロースが持って行ってくれただと信じていたとのこと。
 
その手紙はあまりにもボロボロの紙に書かれていたので
 
お母さんが読まずに捨てたこと。
 
子供たちの涙が止まりません。
 
そんな今朝の出来事でした。
 
やはりサンタクロースはいたんですね。
 
心の中に。
 
でも、眼に観えるプレゼントは無いままです。



朝目が覚めて 生きている 喜びが

2013年12月24日火曜日

サンタクロース

みなさん

おはようございます。

本日、クリスマス・イブ、そこでサンタクロースの話をします。

この田舎者がまだホテルマンであったころ

クリスマスが過ぎると社員の女の子に

『サンタクロース来た』とよく声を掛けいました。
 
たいがいの子は
 
『来ない』との返事です。
 
それを観聞きしていた後輩は
 
『いい年こいてバカじゃねーの』と言っていたものです。
 
サンタクロースに限らず、神さま、仏さまはいます。
 
信ずることのできる人にしか表れないのです。
 
最近分かりました。
 
周りにいるのに、気が付かないでいる自分がいることを。
 
あなたもそうですよ。
 
 
 
 
クリスマス 一人静かに 野良仕事

2013年12月22日日曜日

一切れのパン

みなさん

こんばんは!

今日二度目の更新で話は『一切れのパン』です。

昨晩床に就こうとすると中学生で読んだであろう一切れのパンを想い出した。
 
ハンカチに包まれたパンを持っているという安心感によって生き伸びた事。

実は中身は一片の木切れである事。

そしてパンをくれた人がいた事。

こんな事を想い出しながら検索。

第二次世界大戦、ドイツ、ルーマニア、ユダヤ人・・・
 
本日、野良仕事をしながら考えた事は

自分が知らないところで『一切れのパン』探し求めているのかもしれない。

あなたは特別な人に出逢い一切れのパンを頂いたことがありますか。





今 そんなあなたに あいたくて

吉田さんちのほうれん草


みなさん

おはようございます。

今日はほうれん草の話です。

ほうれん草の種には大きく二種類に分かれます。

固定種と呼ばれるものとF1と呼ばれるものです。

固定種の代表が日本ほうれん草で
 
根が赤く甘味の強い味わいのあり種を採ると翌年播いても同じ物が栽培できます。
 
ですが、良いところだけではなく病気に弱いめんもあるのです。
 
F1種は病気に強く栽培しやすいのですが種を採ると翌年にはバラバラな
 
性格のほうれん草が出来、農業としての生産は出来なくなります。
 
なので、毎年種を買い求めなくてはなりません。
 
種苗会社の言葉に

《種を制するものは世界を制す》があるのです。
 
画像はタイトルでもあるように
 
吉田さんちのほうれん草の炒め物です。
 
以前、日本ほうれん草を食べて味が忘れられなくなったお客さまからのリクエスト。
 
でも、そのリクエストに答えられない人を知っています。
 
この田舎者でからです。
 
来年こそ出来ますよ、たぶん?
 
 
 
食べたいな あの味この味 どんな味
 
 

2013年12月21日土曜日

かみをそり又かみをそる

みなさん

おはようございます。

今朝は昨日床屋さんに行き気持ちよくなった話です。

冷たい雨の降る年末には新年を迎える身だしなみとして床屋さんに行きました。
 
30年以上前の頃には一日がかりで髪を切りに時間がかかったものですが・・・
 
今は予約で待ち時間がありません
 
3ミリカットのマルガリータ、頭を洗い、髭をそり起き上がると
 
何かが抜け落ちたようなスッキリした自分が鏡に映っているのです。
 
そこで想い出したのが
 
道元禅師の正法眼蔵の一節です。
 
 
これをかきて慧達禅人にさづく。
 
これ出家修道を感喜するなり。
 
ただ鬢髪をそる、なほ好事なり。
 
かみをそり又かみをそる、これ真出家児なり。
 
 
 
 
 
凡人が 髪をそって 何になる
 


2013年12月20日金曜日

YOU

みなさん

こんばんは!

本日、二度目の更新です。

先程まで普段見ないテレビを点けていました。
 
そこには見た事のある女性がレポーターをしていたのです。
 
その名は
 
荻野目慶子
 
高校生の頃でしょうかNHK教育にて
 
《YOU》という番組を毎週観ていたのです。
 
糸井重里のアシスタントを荻野目慶子がしていたのを想い出しました。
 
冷たい雨の降る日に十代の頃を想う日となったのです。
 
YOU
 
あなたは今何を想っていますか。
 
 
 
心には 忘れられない 事がある
 
 

南天


みなさん

こんにちは!

今日は占い好きのおじさんの話です。

そのおじさんは占いが好きです。ただ占い師に観ていただく事はしません。
 
スポーツ新聞やコミックなどの占い欄が好きで信じ楽しんでいます。
 
今日も、コンビニで立ち読み
 
来年の運勢は・・・
 
こんな感じで一喜一憂しているのです。
 
面白いですね。
 
百姓をしていると春夏秋冬を体全体で感じとれます。
 
それと同じ事を田畑での作物で表現するなら
 
畑の準備、播種、分化、発芽、根を伸ばし、成長、成熟、実り、収穫、畑の準備

このように繰り返されていきます。

占いも同じですよね。
 
ですが、『難を転じる』を信じて
 
南天




南天で 縁起担いで 幸せを

2013年12月19日木曜日

ワインでも空けよかな


みなさん

こんにちは!

今日はワインの話です。

一般的にワインは色で区別すると

赤、白、ロゼに分かれます。

そのほかに

黄色ワイン Vin  Jaunes (ヴァン ジョ―ヌ)
 
と呼ばれるフランス ジュラ地方のワインがある。
 
黄色好きの田舎者はことのほかこのワインが好きであった。
 
もしかしたら日本一このワインを楽しんだか知れない。
 
そのワインは手元には無いが
 
たまには
 
ワインでも空けよかな
 
 
 
 
田舎者 呼ばれて嬉しい 懐かしさ

2013年12月18日水曜日

サプライズ

みなさん

おはようございます。

今日は、昨日の学習ボランティアでの話です。

今年最後の授業なのでみんなでお茶を頂きましょうと席に着くと

サプライズのプレゼントが先生が弾くピアノの音の中

リーダーの生徒から手渡されたのです。

包装を開くと色紙が出てきました。

生徒の授業の感想やお礼の言葉が野菜の絵の中に書き貼り付けてありました。

裏には先生からの言葉が書き貼り付けてあったのです。

嬉しかったですね、支えて下さる人が周りにいると実感できたのですから。

帰宅し上さんに見せると

一つ一つ読み感想を述べ最後に

『嬉しいでしょ、棺桶に入れる物ができて良かったね。』と言ったのです。
 
二人して大笑いの一時を過ごす事が出来た年の瀬の日となりました。
 
 
 
 
人の道 笑い笑われ 永遠に


2013年12月16日月曜日

辛抱

みなさん

こんにちは!

今日は、《辛抱》についての話です。

数日前、叔父の通夜、告別式が滞りなくおつもりを迎える事が出来ました。

通夜の帰りの車の中での会話で

叔父が

『最近の若いもんは辛抱が足らん』と言ったのです。
 
後日、姉に確認したところ
 
『あら、そうだった』と特別気にもとめていなかったのです。
 
こんなことで
 
田舎者の頭の中は
 
『辛抱』がいっぱいです。
 
何時までの辛抱なのでしょうか?
 
 
 
考えて 考え抜いて 夜が明けて

2013年12月13日金曜日

風物詩

みなさん

おはようございます。

今日の話は《風物詩》です。

日本列島は南北に長く海に囲まれ中央に山脈が走り島と島からなりたちます。

気候風土も変化に富み自然の恵みもとても富です。

そこで12月の我が家の風物詩を紹介します。

《ハタハタ》

そうです、秋田県の名産物の一つ

百姓の先輩からの贈り物

それで、これから戦いが始まります。

下ごしらえですがね。

みなさんの家ではどの様な風物詩がありますか。

統計によると外国の方も、この自己満足ブログを閲覧してくださっている。

風物詩は世界にあるのだろうか、そんな事を朝から考えてみました。




人の道 風に吹かれて 歩み続け

2013年12月10日火曜日

I have a dream.

みなさん

こんばんは!

今日の学習ボランティアでの授業においてこんな話をしました。


Stevie Wander の♪Happy Birthday♪の曲は

Martin Luther King,Jr のために書かれた曲であること

そのキング牧師の1963年の有名な演説

『 I  have  a  dream. 』

『私には夢があある』



なぜ、こんな話をしたかと言うと

今年も残りわずか

なので『来年のテーマ』を考えてほしいと言ってしまったのです。

みなさん、どの様な夢をお持ちですか?

え、田舎者の夢

《 美しき人になりたく候 》




美しい 無駄なものを 捨てたから



2013年12月9日月曜日

堕ちるために

みなさん

こんばんは!

本日、三度目の更新です。

落ち葉を考えながら野良仕事をしていると

宮沢賢治の『堅い瓔珞・・・』で始まる詩が頭から離れなくなりました。

そこで、ここに書き写します。
 


堅い瓔珞はまっすぐに垂れます
実にきらめきかがやいてその生物は堕ちてきます

まことにこれらの天人たちの
水素よりもっと透明な
悲しみの叫びをいつかどこかで
あなたは聞きはしませんでしたか
まっすぐに天を刺す氷の槍の
その叫びをあなたはきっと聞いたでせう

けれども堕ちるひとのことや
又溺れながらその苦い鹹水を
一心に吞みほそうとするひとたちの
はなしを聞いても今のあなたには
ただある愚かな人たちのあはれなはなし
或いは少しめづらしいことだけ聞くでせう

けれどもたださう考へたのと
ほんとうにその水を噛むときは
まるっきりまるっきりちがひます
それは全く熱いくらゐまで苦く
青黒さがすきとほるまでかなしいのです

そこに堕ちた人たちはみな叫びます
わたしがこの湖に堕ちたのだらうか
堕ちたといふことがあるのかと
 
全くさうです 誰がはじめから信じませう
それでもたうたう信ずるのです
そして一そうかなしくなるのです
こんなことを今あなたに云ったのは
あなたが堕ちないためにでなく
堕ちるために又泳ぎきるためにです
誰でもみんな見るのですし また
いちばん強い人たちは願ひによって堕ち
次いで人々と一緒に飛騰しますから



白隠さんなら
南無地獄大菩薩



田舎者なら
酔いつぶれ 始末書かいて また飲んで


熟成香

みなさん

こんにちは!

本日二度目の更新。

先程、お昼の賄いを作りました。

古漬け白菜の炒め物

発酵が進み酸味が表れてきた白菜。

ただ、油で炒めただけなのですが、箸が止まらない程の味と香り

最高級の赤ワインの古酒の様な旨さです。

発酵で生まれた味と香りが火を通すことで
 
角がとれ熟成味と熟成香が残るのです。

新酒には無い古酒の味

朝漬けには無い古漬けの味

若いおねーちゃんには無い熟女の香り

怒られるのでこのへんで・・・



発酵が 世界共通の 味の素

落ち葉


みなさん

こんにちは!

今日は落ち葉の話です。

昨日、娘のサッカークラブの迎えに母校の小学校まで歩いて行きました。
 
すると、フェンス脇に落ち葉が吹き溜まっているのです。
 
そこで考える事が趣味の田舎者は
 
『葉は大地に落ちて落ち着き、すでに春の準備を木々はしているんだ 』
 
などなど、考えていると
 
北風に吹かれまた、葉が落ちてきました。
 
ありふれた日の幸せ発見。
 
そんな日曜日でした。
 
 
 
 
葉を落とし 芽ぶきの準備 落葉樹


2013年12月7日土曜日

九苦81の幸せ

みなさん

おはようございます。

今年も12月を迎えて走っていますか?

今日は《 く 》について考えてみました。

12月と言えば正月の前の月そこで、月末には餅つきが行われます。

ごろ合わせで《9をつく》と言うので29日の餅は一般的に敬遠されます。

我が家も毎年30日に餅つきをするのです。

9年周期、9の付く日のお祝いはしない。若い頃の苦労は買ってでもしろ。などなど

《 く 》って色々あります。

長所と短所に例えるなら、苦労と幸せで一つですから

《 く 》の裏返しには幸せが潜んでいます。

と言う事は

人間が生きて行くには、心のあり方が大事

物事を肯定する心を持つ事が幸せをつかむコツなのかもしてませんね。

くが重なって、どうにでもなれと開き直ると明るい光が差し込んでくるように!

九苦81の幸せが待っています。





くくくくく くを重ねて 笑い声に

2013年12月5日木曜日

受けた恩はその人には返せない

みなさん

こんばんは!

今日は《恩》の話をしてみます。

本の題名は記憶にありませんが、その中の一節に
 
《 受けた恩はその人には返せない》
 
と、あったのを想い返しています。

先日、叔父が亡くなりました。

子供の頃、鎌倉、上尾の水上公園と毎年のように
 
連れていってくれました。
 
また、6~7年前までは毎週のように農作業の手伝いにきていただいたのです。
 
母の遺言のなかにも
 
《家のためによく働いてくれたかな、たのむな》
 
と、言われた事を想い出します。
 
その人には返せない《恩》
 
これからは
 
《周りの人に喜ばれる仕事として》
 
行動で示すようにと自分に言い聞かせています。
 
観ていて下さい。




言葉に出来ない事行動で