2010年12月24日金曜日

クリスマス

おはようございます!

クリスマスと言えばケーキ

我が家では手作りのイチゴのショートケーキを家族で楽しみます。

そこでお酒を仕入れた
Cointreau
Grand Marnier
Rum Dark
そして悪魔のお酒
Pernod

ケーキ用ではなく飲酒用に
口の中がオレンジ臭い

毎日が お酒に溺れた 過去がある

2010年12月23日木曜日

野鴨

こんにちは!

昨日、秋田県の農家大越さんからお電話を頂きました。

その会話のなかに

『撃った鴨を送りたいのですが、鳥は羽が付いていても捌けますか。』

『無理です。』

子供のころ卵を産まなくなった鶏をつぶして食べた事を思い出した。
口ばしと足の爪などをぬかして全部を大事に頂いた。
肉が贅沢だったなー。

熟成が 肉の旨味を 引立たせ

2010年12月17日金曜日

加工所を作るにあたって

おはようございます。
我が家においても新たに加工部門を設立し現在生産している米や野菜を使用し
赤飯、野菜ケーキに取り組みたいと考えて行動に移しています。

総務省の職業分類
大分類A-農 業
総 説
この大分類には,耕種,養畜(養きん,養ほう,養蚕を含む)及び農業に直接関係する
サービス業務を行う事業所が分類される。

(1) 農家で製造活動を行っている場合
(ア) 主として他から購入した原材料を使用して製造,加工を行っている場合は農業活動としない。
(イ) 主として自家栽培した原材料を使用して製造,加工を行っている場合は
農業活動とする。
ただし,同一構内に工場,作業所とみられるものがあり,
その製造活動に専従の従業者がいるときは農業活動とはしない。

市の開発建築課は頭が硬かった。
農家が農業で生計を立てるために加工をするのだから開発許可は要らないのだと主張した。
三度目に上の総務省の職業分類を持参した。再度課で検討します。
翌日、開発許可不要との電話連絡があった。

百姓も 戦わなくては 生きてゆけぬ

2010年12月11日土曜日

もつ煮

おはようございます!

昨日、はぎちくの岸さんにお願いをして豚肉を仕入れました。

豚バラ3キロ
白大モツ3キロ
カシラ1キロ
レバー1頭分

冬野菜もそうですが冬を迎え霜が降りるようになると豚が生命の維持を計るために
栄養を貯え食べてみると美味しさが増すのです。

バラは3%の塩分で塩漬けに

モツは水洗いをし茹でこぼしを2回、その後ネギ、生姜、ニンニク、日本酒を入れて
柔らかくなるまで煮込みます。その後には人参、大根、ごぼう、コンニャクを入れ
味噌で味を付けます。

カシラは今晩、焼き鳥に(東松山では焼き豚ではなく焼き鳥と一般的には呼ばれています。)

レバーは3%の塩分で塩漬け その後脱水して燻製にする予定です。

大切な事を忘れていました。
昨日は、はぎちくの吉永小百合さんにお会いする事ができました。
素敵な大人の女性です。

このお腹 お金がないのに 残高増える

2010年12月8日水曜日

おはようございます!

昨日、秋田県男鹿半島の農家、大越さんからハタハタを戴きました。
とりあえず雄雌ペアで塩焼きにで堪能、味は油がのっているにも
かかわらず白身であっさりした感じです。ブリコはヌルヌルプチプチ
白子はネットリ。

食べ方を知らない我が家ではここから仕込みを始めました。
エラを取り腹を割いて塩水に漬け干物作成を深夜2時まで

百姓の土の手が魚屋の手に変身、はっきり言って生臭い。
ネギより強い魚のニオイ。

日本酒が 飲みたくなるよ 一夜干

2010年12月3日金曜日

師走とご馳走

おはようございます。

師走に入り三日目を迎えました。
時の流れが速く感じられる46歳

師走とご馳走、共に走らなくては
得られない幸せがあります。

冬野菜が少しづつ収穫できるようになりました。
年末まで走ります。

走り出す 今がその時 後ろ髪

2010年11月29日月曜日

啄木

おはようございます!

昨日、畑の帰り道に村の人との会話に
石川啄木の

はたらけど
はたらけど 猶わが生活 楽にならざり
ぢつと手を見る

が出てきました。
手は何を語っているのでしょうか。

毎日 田畑と共に 生きている 

2010年11月28日日曜日

待つことが出来る

おはようございます!

田舎者の三ツ星

以前にも書きましたが
『神田鶴八』先代師岡幸夫さんの書かれた本のなかで
とても印象に残るというか好きな頁があります。

"鶴八の二代目がきまるまで”です。

新橋鶴八の石丸久尊さんが独立してからのこと。

現在の親方の田島道弘さんが先代のお鮨を食べて
『弟子にしてもらえないか』という

先代が
『君、せっかく来てくれるというのに悪いんだけど。春夏秋冬、
一通りの魚を全部もう一度おさらい直して、人にものわを教えられる
という自信を取り戻せるようになったら来てもらいたいんだ』
と。しかし、まあ、一年待ってくれというのは、私のほうからとても
言えないから、一年たって、まだその気があったら来てほしいということで、
そのときは帰ってもらいました。

そうしましたら、ありがたいことに田島君が
『一年たちました。待っていましたけれだ、どうでしょうか』
といってきてくれたんで、
『まあ、それじゃ、ひとつ頼むよ』

“待つことができる”なかなかできないことです。

田舎者は
食べることが出来る 出すことが出来る 寝るとことが出来る かな?

フランスの 国家戦略 ミシュラン

2010年11月25日木曜日

「銀杏の葉」 ゲーテ

「銀杏の葉」

東洋からはるばると
わたしの庭にうつされたこのいちょうの葉は
賢い者のこころをよろこばせる
ふかい意味をもっているようです。

これはもともと一枚の葉が
二つに分かれたのでしょうか?
それとも二枚の葉がたがいに相手をみつけて
ひとつになったのでしょうか?

このようなことを思っているうちに
わたしはこの葉のほんとうの意味がわかったと思いました。
あなたはわたしの歌をきくたびにお感じになりませんか、
わたしが一枚でありながら あなたと結ばれた二ひらの葉であることを

秋の日に 二人で一つ 紅葉かな

2010年11月16日火曜日

笑われちゃいました

こんばんは!

本日、畑からネギを一輪車で自宅まで運ぶ途中
小学3,4年生の5人組の下校に遭遇しました。

『こんにちは』

『こんにちは、えらいね』

その後に笑い声が

『可笑しい、笑って笑って』というと

大爆笑の女の子でした。

笑い声 小さな幸せ 嬉しいな

ブルーライト横浜

おはようございます!

先日の日曜日に横浜まで出かけてきました。
2010年APEC横浜での交通規制でどのくらいの時間がかかるのか未定のはずが
行きも帰りもスイスイ、でも運転者は自分ではありません
兄貴、ありがとうございました。

そして横浜といえば
いしだあゆみさんの“ブルーライト ヨコハマ”

♪街の灯りが とてもきれいね
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
あなたとふたり 幸せよ♪

1968年にリリースされた名曲です。
自分自身にとって懐かしく幸せな曲。

そんな横浜の一日となりました。
しかし、警察官たくさんいたな、人件費だれが支払うのだろうか。

美味しいな 子供の味覚 水晶文旦 

2010年11月13日土曜日

出来の悪い奴に



出来の悪い奴に先を越された。

BISTRO KHAMSA 中目黒
目黒川を見下ろすビルの5Fに浮かぶ、異国情緒漂う大人が寛げるフレンチビストロ。

メールと写真の添付

速報!
美味しかったです

二通目

シェフが加藤さんにくれぐれもよろしく伝えて下さい。言われました。
ランチでちょっと長居しました、とても料理の値段がリーズナブルで美味しくてびっくりしました。

食べたいな 世界に通じる 美味しさを

2010年11月1日月曜日

開高健の言葉

こんばんは!

大腸透視検査を明日に控え、本日から検査食を食べ始めました。
食べながら次から次えと頭の中をよぎりました。
美味しいく食べたいに始まり、米、野菜の事、日本の農政、世界の農業のあり方、
・・・
そして、神田鶴八の先代親方、師岡幸夫さんと開高健さんのやり取りです。

親方
「開高さん、少し食べすぎじゃありませんか」

開高さん
「わかってんだよ、親父。しかしね、いまは俺は飽食だよ。おいしいものを腹一杯食
べてるよ。満足しとるよ。しかしね、これが焚き火に当たっているのと同じでね、
体の前半分は十分にホカホカ暖まってるんだけど、背中のほうがゾクゾク寒いんだ
なあ。いまは十分に満足してるんだけども、背中のほうから『これはフィクション
やで、これはフィクションやで』ってのが聞こえてくるような気がしてさ。ついつい
食べられるだけ食べちゃうんだよなあ。また、いつ、いつ食えなくなっちゃうかって
いうような具体的な恐怖心とまではいかないんだけど、この『フィクションやで』って
のが強いんだよなあ」

『神田鶴八ちょつと小粋な鮨ばなし』 師岡幸夫著より

戦争を知らず、食料難に遭うこともなく、今を生きている人がと言われそうだが、
たかが一日の検査食を食べただけで不安になりました。
世界の食は、日本の食は何処に向かうのでしょうか。

食いたいな 腹一杯に お米かな

2010年10月30日土曜日

禁断症状

こんばんは!

禁断症状からタイ風カレーを作ちゃいました。
Oさんから頂いた。Roi Thai イエローカレースープがベースです。

鳥モモ肉1枚(前日に塩適量)
青茄子1/2 ジャガイモ1 玉ねぎ1/2 にんじん1/2 青唐辛子3

鍋に太白ごま油をひき、鶏肉を炒め焼き色が付いたら野菜を加え全体が
しんなりしたところに、カレースープを入れ煮詰める。
仕上げに、ナンプラー適量、青唐辛子3

前回までは一度に四人分を食べてしまいましたが、今回もスプーンが止まりません。
うまい 旨い 美味い

自分で言うのも可笑しいですが。
辛さの奥に旨味が広がり個々の野菜の味がするのです。
この野菜は誰が育てたのだろうか?

苦しくても この美味しさは 止まりません

2010年10月29日金曜日

大腸透視検査

こんばんは!

クリニックに行ってきました。
結果は検査したほうがいいですね。胃腸の働きが弱っています。

前日から検査食、下剤、水分で検査しやすい体調を作ります。
身から出た錆とはいえレトルト食の白粥、味噌汁など食べれるのかな?
食事も心配だが大腸透視検査、大丈夫だろうか。
検索したら
『肛門にバリウム注入用の管を挿入し、バリウムと空気を入れながら検査を進めます。』
ふぅー、出るのはため息ばかりなり。

三日間、禁酒、食事は八文目、禁断症状が出始めた。

体がね 酒酒酒と 呼んでいる

愛と認識との出発 結び

こんにちは!

『愛と認識との出発3』のつづきです。

わたしは、このことばは実に立派だし、美しい、本当だと思う。よくお姑さんと
お嫁さんの喧嘩が話題にのぼる。その原因はいろいろあると思うが、その一つに、
両方とも相手から愛されたいという気持をなくしてしまっているということが
あると思う。・・・

やはり人間というものは、愛されたいと思っている人の方へ動いて行くものである。
だから、こちらが『愛してもらいたいな』と思わなければならぬ。そんな風に
思うと、こっちの格が一段下がるように思っている人があるが、そんなことはない。
愛されたいと思うのは人間の理想なのである。

まだ間に合う 人間の理想 この心

愛と認識との出発3

おはようがざいます!

『愛と認識との出発2』のつづきです。

そのことについて倉田百三は、実に美しい、いいことばを残している。
自分が愛されたいと思っているその人から愛されなかったら、歎けば
よいではないか。愛されたいという気持ちをいつまでも捨てないで歎いて
おればよいではないか。愛されたいというのは人間の理想だ。理想を
捨ててまで人間がいきるということは、おかしなことだ。人間は理想を
なくしたら生きているとはいえない。だから、愛されたいという理想は
いつまでもなくさず、相手がこちらを愛してくれなかったら歎けばよい
ではないか。倉田百三はそう言うのである。

作物と 会話できずに 歎いてる

2010年10月28日木曜日

愛と認識との出発2

こんばんは!

『愛と認識との出発』のつづきです。

この『愛されたい』ということが大切である。愛されるためには自分を
無にしなければならぬ。自分の方に何か構えたものを沢山持っていて、
それで愛してほしいいというのは無理である。自分をからっぽにして、
裸にして飛びこんでいかねばならない。

この頃の人間はそうしなくなった。『愛する』ということはしても、
『愛されたい』ということはしなくなった。なぜかというと、愛されたいと
思うその人から愛されなかったら馬鹿を見るから、愛されたいというような
気持は持たぬというのである。

美味しいは 心と心 通じ合い

愛と認識との出発

おはようございます!

読書の秋
『いのちの風光』紀野一義著
を読んでいたところ、次のことが書かれている。

わたしは学生と一緒によく倉田百三の『愛と認識との出発』を読むが、
あの中に次のような意味のことが書いてある。

わたしたちは人を愛するということをしなければならないけれども、
同時に人から愛されたいという世界も持っていなければならない。
人間と人間が結びつくのは、愛したいという気持と
愛されたいという気持とが一つになってはじめてできるのである。
だから、愛されたいという気持をなくしてはならない。

読み返してよかった。

おいしいな こころ豊かに 秋の夜

速報

おはようございます!

苦しさのつづきをお知らせそます。

体重 75キロ
ウエスト 90センチ
腹周り 99センチ

このお腹 満腹感で 経済的

2010年10月26日火曜日

身から出た・・・

こんばんは!

体調不良、ウエストが90センチまで
腹が妊婦のように、苦しい

禁酒をしなければ成らないかもしれません。

焼酎(コップ1):200kcal
生ビール(中ジョッキ):200kcal
日本酒(コップ1杯):200kcal
ウイスキー(ダブル1杯):150kcal
グラスワイン(120ml):100kcal
ウーロンハイ(コップ1杯):90kcal
シャンパン(グラス1杯80ml):80kcal
サワー:140kcal
ウイスキー(シングル30ml):70kcal
カルアミルク:200kcal
カシスオレンジ:180kcal
スクリュードライバー:150kcal
ジンライム:110kcal

昨日、焼き鳥屋で
生ビール2 日本酒4 
家で
ラム酒1
1,200kcal以上
太る分けだ

苦しいな お腹が一杯 胸いっぱい

2010年10月24日日曜日

日本ほうれん草

おはようございます!

昨日、群馬県の上武ゴルフ場まで地域の親睦を深めるためのゴルフに行って来ました。
スコアーは二の次のゴルフ。休憩のレット・アイが別世界へと導いてくれました。

遊びに出かける手前、前日には日本ほうれん草と新晩生小松菜の播種
上手に育ってくれれば年末から収穫できるはずです。

これからは秋が深まり初冬へと向かっていきますが、そこでしりとりです。
寒い夜と言えば なべ
なべと言えば 常夜鍋
常夜鍋と言えば ほうれん草
ほうれん草と言えば 日本ほうれん草
日本ほうれん草と言えば 美味しい

そこでOさん流の常夜鍋のレシピの公開をいたします。
ただし、作り手のセンスが問われるので注意が必要。

材料
日本ほうれん草、なければほうれん草
はぎ畜の豚バラ肉とお好みの部位、なければ豚バラ肉
日本酒、普通の物で良い
水、塩、付けたれ

作り方
日本酒を適量煮詰める。水を加え煮たたたせる。
塩適量を入れる。上品なお椀の塩梅で。
豚肉、ほうれん草を入れお好みの火の通し加減で食べる。
身も心も豊かにしてくれる一夜となりました。

本物は 皆さんの眼で 確かめて

2010年10月22日金曜日

伊豆グラッパ

おはようございます!

先日、直売組合の視察研修に参加してきました。
目的地は静岡県東部、富士宮市、三島市と宿泊地伊東温泉

その視察の一部に中伊豆ワイナリーがあり
施設やワインの製造方法の説明をうけワイングッズショップにて
ワインの試飲とお土産のお買い物。

自分に中伊豆グラッパ“陽炎”を有料試飲をし購入。
『陽の恵みと、情熱の炎から生まれた希少な蒸留酒』とある。

ワインを造る過程で出てくる絞り粕。
(みなさんの身近なものでは酒粕やおからがそれにあたるだろう)
それを蒸留し樽やタンクに貯蔵しビン詰めされた蒸留酒が
フランスではマール イタリアではグラッパ
なぜ日本でグラッパなのだろうか、イタリアの銅製蒸留器を用いて
同じような製造工程を踏んでいるからなのであろうが。
不思議だ!

おねえさん 君の瞳に 酔っちゃった

2010年10月21日木曜日

生炒糯米飯

みなさん
おはようございます!

先日、福臨門 丸ビル店から電話を頂きました。

『今年は、もち米あるますか』

品質があまり良くないので、お送りしていなかったのです。

『う~ん』
『名古屋店に5kお送りしてください』

ウンさん

『いえ、エンさんです』

こんな会話がありました。

丸福食堂の生炒糯米飯(もち米の炒飯)が食べたいな。
だって、うまいんだもの

エージさん一緒に糯米、お送りしました。
兄貴、今日お持ちします。

おいしさが 無限の広がり 福臨門

2010年10月17日日曜日

Bistro Khamsa

みなさん
こんばんは!
早速、飛騰の始まりです。

先ほど、Bistro Khamsa の渡邊シェフから電話を戴きました。
え、なぜと思われる方もいらっしゃるはずですが
昨年と言っても一年ほど前、野菜を勝手にお送りした事が
縁の一つではないでしょうか。

BISTRO KHAMSA 中目黒
目黒川を見下ろすビルの5Fに浮かぶ、異国情緒漂う大人が寛げるフレンチビストロ。

超絶週末ランチメニューです、
ランチの営業時間が12:00~15:30(LO14:30)
になったので皆さん気をつけてください。

¥1500円ポッキリ!

前菜、メイン、デザートより一つずつお選びいただけます。

<前菜>

加藤さんが育てた極太ごぼうのクリームスープ

2009-11-27 Bistro Khamsaのブログより

てな感じで連絡も取らずにいたのでありました。

そして、この渡邊シェフの料理ですが食べてことが自分自身無いのでが
人生の大先輩、Oさん夫妻いわく
『アラン シャペルを彷彿させる』と言わしめた料理人なのです。

がしかし野菜がない。どどど、どうしよう?

そう言えば前にもそんな展開の料理人いましたよね。
吉田勝彦シェフ。

早速、種播かなくては・・・

嬉しいね 電話きたけど 野菜なし

神田鶴八

みなさん
こんにちは!

昨日、神田鶴八に親方とお上さんの顔を観に行ってきました。
百戦錬磨の笑顔がお鮨の味をよりいっそう美味しく引立たせ
幸せな一夜となりました。

飲み物
ビール一口 日本酒2合 お茶

おつまみ
たこ ひらめ さば あなご 赤貝 いか

にぎり
赤身2 いか2 あなご2 こはだ4 あじ1 さば2 たこ2
えび1 はまぐり1 かんぴょう1 たまご

お吸い物
蛤椀

紅白で始まるにぎり鮨
食べたいネタを好きな順番で好きな数だけ
職人の味を堪能できる店“神田鶴八”
次回は冬に行きたいな。

人の和で 美味しさ広がる 神田鶴八

2010年10月16日土曜日

異常気象

みなさん
こんにちは!

昨日の約束、そうです何故ブログを休んでいたか・・・
その原因は
1.異常気象
2.占い
3.体調不良

地球規模での異常気象、我が田畑にも家計にも影響を及ぼしました。
茄子や胡瓜などの夏野菜は実が着かない、秋野菜の種は播けない
播いても芽が出ない、稲刈りをしてみれば10aあたり60k~90k少ない収量
そこに追い討ちをかけるかのように占いが9、10月と良くない。(週刊誌の占い)
またそこに腰痛。

それだけの事なのですが、その時にはアップが出来なかったのです。

底に落ちれば昇るだけ

宮沢賢治の「堅い瓔珞はまっすぐに下に垂れます」という詩の結びに

こんなことを今あなたに云ったのは
あなたが堕ちないためではなく
堕ちるために又泳ぎ切るためにです
誰でもみんな見るのですし また
いちばん強い人たちは願いによって堕ち
次いで人々と一緒に飛騰(ひとう)しますから

みなさんと 一緒に飛騰 出切るはず

2010年10月14日木曜日

立読み

みなさん
おはようございます!

久しぶりのブログアップとなります。
その話は次回にして、とある雑誌を立読みでのアップ。
思わず微笑みたくなる内容の記事と写真で読み終わると
幸せな気持ちが広がりました。

その記事には
鮨職人とお上さんの出会いと
親方とお上さんの写真
その写真には
親方とお上さん照れ笑いと二人の赤い糸を繋げた
こはだとあなごの二貫づつのにぎり。

親方とお上さんに会い鮨食べたい。

兄貴の言葉がそのままのお二人
『この人の作るものなら安心して食べられる。』
疑う必要のない食品にはなかなか出会え無いですからね。

明日16日、兄貴と二人で出かけます。
“神田鶴八”

美味しいは幸せ!

もとやまくん せこい立読み ごめんなさい

2010年8月26日木曜日

QUEEN

つい最近
人生の先輩Oさんからタイカリーの素とCDが届いた。

CDの中にQUEENの“伝説のチャンピョン”があり
この一枚のCDに世界の広さと日本人の不器用さを感じました。

島国根性が生み出す表現は大陸には到底及ばないと教えているようです。
今でこそ世界で活躍し始めた日本人がいますが
過去にユダヤ人が弾圧されながら血(子孫)を残し世界的活躍をした人々とは
別の道を歩んでいるようです。

具体的には頭で感じるのか“体全体で感じれるか”の差が有るようです。
考える前に体が反応する。そんな職人技を音楽の世界から教えていただきました。
音楽には言葉や国境はいらないんだな。

このいのち 世界も我も だだ一つ

2010年8月25日水曜日

いずみちゃん



いずみちゃん
八月二十五日
お誕生日おめでとう!

三十本の薔薇が似合う貴女は父ちゃんが素敵なプレゼントを
用意しているはずです。何かは解りませんが。

田舎者からは
良寛さんの漢詩の一部を差し上げます。
『随縁従容』 縁に随ってしばらく従容
ご縁のままに、しばらく生かして頂こう

毎日、何事も楽しめる人で!
自分自身にも。

それにしても丸福食堂にて“恵ちゃんといずみちゃん”の
お誕生日会が今では懐かしい想いでの一つになりました。

毎日が 幸せだらけ 生きている

2010年8月18日水曜日

こがねもち



『その者青き衣をまといて 金色の野に降りたつべし。
失われし大地との絆をむすび ついに人びとを青き清浄の地に導かん。』

風の谷のナウシカの一シーンの言葉です。
こがねもちの穂が風に揺られているこの時期には
田んぼにて一人口ずさみます。

日本の田園風景はとても美しい、何時までも何時までも
この大地が残りますように。

餅食えて 幸せ感じ 生きている

2010年8月11日水曜日

恵子さん



恵子さん
お誕生日おめでとうございます。

昨日、8月10日は三人目のけいこさんの誕生日でした。

『恵子
一回り違う辰年の女の子
可愛い年下の女の子
そして気に成る女の子』

招待状が速く頂きたいいものです。

画像は3度目の使い回し。

赤い薔薇 歳の数だけ コピーして

2010年8月7日土曜日

職人



先日伺った神保町の鮨屋さんの親方とお上さん

『今日は一人で・・・』

『親方とお上さんの顔を観にきたのです、鮨は二の次で』

『拝観料頂こうかな』

こんな会話を楽しみながら鮨を堪能させていただきました。

その会話の中で印象に残った事があります。

お客さんのOさんが栗の甘露煮について色々教えてくださったそうです。
ですが今一つ解らない。その甘露煮を食べてみると全てが解ったと言ってました。
またお金を支払ってでも食べたい物だとも。

画像は冷蔵庫で寝ていた栗の甘露煮3年もの。

今日、8月7日は立秋、秋の実りが駆け足でやってきます。
職人技を口に出来ることは幸せ。

作る人 あなたの喜び 我が糧に

理科の学習3



田植えから二ヶ月、分けつも59本に

穂が出てくるまであと20日ほどかかる予定

最終的には何本の穂が出てくるか楽しみです。

一つ粒が 無限の広がり 夢の中

2010年8月4日水曜日

本日の朝ご飯

おはようございます!

朝ご飯をお召し上がりになりましたか。

賄い担当から本日の内容をお知らせします。
早い話が上さんと子供がお出かけ。

ご飯、星鰈のうしお汁、目玉焼き、蛸の頭、梅干、お茶

朝から神保町の職人技を頂きました。

美味しいは幸せ!

職人の 魂宿る この味は

2010年7月17日土曜日

趣味の胡瓜



神田四葉胡瓜と

ビールのCMで一躍有名になった
加賀太胡瓜

本日の賄いの一品は
朝に加賀太胡瓜の皮をむき塩をしておいた物に
豚小間と一緒に塩炒めにしてみました
以外に美味しい

食べてみよ 伝統野菜の 美味しさを

2010年7月15日木曜日

手打ちうどん



農家仲間から小麦農林61号を譲り受け製粉し
うどんやすいとんで頂きます。

うどんの名産地では味わうことのできない
素朴な小麦の味がたまりません。

今日の付け汁は茄子と豚バラの茄子汁で頂きました。
薬味は青唐辛子

美味いは幸せと訳します。

本物の 料理職人 何処に居る

お好みで



画像は奥武蔵地這い胡瓜です。
同じ品種の胡瓜でも大きさによって味わいに変化があります。

例えば上から
糠漬け
イギリス式胡瓜のサンドウィッチやナムルに
冷汁や胡瓜もみ
種採り

素材を観る目が試されます。

料理人 心豊に 使えるかな

理科の学習2



覚えていますか水稲観察の事を
6月5日にハッポースチロールの箱に田植えをした農林22号

6月10日には1本の苗が3本に分けつ
苗の茎が増えることを分けつと言う
ですので3本穂がでる可能性があると考えられます。

6月15日には5本に分けつ

7月5日 田植え一ヵ月後には12本に分けつ
画像がこの日の稲です。

7月14日には18本に分けつ

今頃に窒素を2.5g与えると爆発的に稲が良くなり分けつも増え
秋には笑いが止まらないほどの収量があがるはずです。

ちなみに窒素2.5gは硫安(肥料名)12g程の量です。

我が技量 稲のように 増えるかな

2010年7月10日土曜日

失敗

失敗しました!

子供と上さん、村祭りが本日有り里帰り。

そんなことでまかない担当
7時に炊飯予約をして朝の収穫に
胡瓜茄子を収穫し帰宅

胡瓜のなんちゃってナムル風
青なすの味噌汁
目玉焼き
と進めていき

仏さまに朝のお勤め
お水 お茶 ご飯

炊飯器の蓋を開けてみると
お米が水遊びをしていました。

初歩的な失敗、予約スイッチ後の
スタートスイッチの押し忘れ

長い一日の始まりになりました。

夏食べる 夏野菜こそ 夏の味

2010年7月8日木曜日

けいこさん



K子さん
お誕生日おめでとうございます!

田舎者の大切な知人に三人の
“けいこさん”がいます。

けいこさん
今、名古屋市にお住まいです。
呉服屋さんに生まれ、お茶や料理教室の先生をしています。
お茶の精神、楽しむ心を教えていただきました。
ああ いいなせいせいするな。

K子さん
今日お誕生日のけいこさんは
甲子園にて佃煮屋さんを営んでいます。
職人、そして永遠にしゃべり続けるパワーの持ち主で
天才です。いや勉強大好きな人。
我が野菜をダイヤモンド以上と表現してくださいます。
おめでとうございます。

恵子
一回り違う辰年の女の子
可愛い年下の女の子
そして気に成る女の子

けいこさん 貴女の微笑み 我が宝

おひさしぶり

頭が悪い、いや痛くなるような日々です。

生産者直売組合の副組合長に任命されてから
(以前はは目をつぶっていたみたいです)
規約や規定を守らない役員や組合員が次から次ぎえ
臨時会議や打ち合わせ、農作業は後れるは嫌味は言われ

そんなもんで更新が出来ませんせした。
また酒の飲みすぎで・・・

人の世の 厳しさ続く 死ぬまでは

2010年6月29日火曜日

ローズ



“The Rose”
ベット・ミドラーさんが唄う名曲

今晩のおかずは
あげのローズ風

日本のあげ 川越 ここにあり

人の和が 作り上げる この風味

2010年6月25日金曜日

味の決め手



我が家の夏の定番
“冷汁”
早い話が冷たい味噌汁

青唐辛子の爽やかな辛味が味の決め手

最近は 酸味が好きよ 料理には

2010年6月24日木曜日

播かぬ種は

お久しぶりです。

欲を出して今春に次から次ぎえ種を播きました。
田畑の稲と野菜の手入れ、そして雑草取り、苗の定植、収穫・・・

精神的に追い詰められました。

身から出た運固

まだ知らぬ 器の大きさ 果てしない

2010年6月15日火曜日

興奮

『君の心の中の少年は今もとぼうとしてるか
君の心の中の少年は今も人を信じられるか』
水越けいこさんが唄う“少年”の歌詞の一部です。

酔った生きよいで出てきました。

『飛ぼう』や『信じる』ことのできる人で常にありたいです。

皆さんはどの様な少年少女を隠し持っていますか?

飲みました 非国民かな 葡萄酒を

2010年6月11日金曜日

おめでとう!

先日、一通の連絡がありました。

『昨晩、無事女の子を出産しました。
3128㌘、本格的な陣痛からは4時間での安産となりました。
今回はトラブル続きの妊娠だっただけに、無事顔を見れてほっとしてます。
久しぶりの赤ちゃんはかわいいですね。』

地球上に原始的な生命が現れる、12億年前
お腹の中でこの過程を過ごしてきた赤ちゃん
お母さんは凄いんだよ。

赤ちゃんとお母さんへプレゼント!
『十億の人に十億の母あれど わが母にまさる母あらめやも』 暁鳥敏

観音様 マリア様とが 母であり

2010年6月10日木曜日

美しき人になりたく候

今朝

『生きるのが下手な人たちへ』 著者 紀野一義先生
を観ていると

會津八一先生の手紙の内容に目が止まった。

その一節に
『今も古も同じことながら、世上には人格の鮮やかなる人少く候。
人格の美しく人は、更に少く候』
とあり

自分を見詰直しています。

この生で 美しき人に 出会いたい

2010年6月9日水曜日

生姜



ようやく生姜が芽を出し始めました。
今年も食べれるまで、うわさと一緒であと75日の辛抱です。

画像の右手にはソルゴーが1m程に背を伸ばしています。
南からの熱風をこの緑肥の壁が生姜を護り生育への影響を少なくしてくれます。

七十五 辛抱かさね 美味しさに

2010年6月8日火曜日

ひまわり



まり子さん
お誕生日おめでとうございます。

ひまわりの花言葉には、
あこがれ・熱愛・あなたを見つめる・愛慕・光輝・敬慕・情熱・輝き
があるそうです。

いつまでも
『優しくていつも笑顔のまり子ちゃん』
でいてください。

画像は切花用に栽培したひまわり。

生花には ゴッホには無い 美しさ

2010年6月7日月曜日

理科の学習



農林22号の一粒の種籾からできた一本の苗4.5葉 
6月5日田植え

秋には何粒になるでしょうか?

日々の観察をアップしますので
皆さんと学習したいと思います。

一粒の 神様どこまで 増やすやら

2010年6月6日日曜日

初夏の風物詩



鳥越神社例大祭が6月5日、6日で行われていて。
人生の大先輩のエージさんをはじめ川越の兄貴が
お神輿を担ぎにでかけています。

そこで夏を乗り切るパワーを頂いてきます。
今年はどんなパワーのおすそ分けあるのかが楽しみです。

画像は我が家の夏を乗り切るパワー食材青唐辛子。
食欲が湧いてきます。

人生は 青くて辛い 唐辛子

2010年6月5日土曜日

日本人の食の原点へ

6月5日隔週漫画雑誌の発売日。

先月の『玄米せんせいの弁当箱』の続きです。

その一部に
給食残食率が3%・・・まさか!?
どんな給食を出せば、こんな数字が・・・?

先ほど見ていただいた あの給食です。

え?

三条市が完全米飯給食に切り替えたのが平成20年。
それだけが理由とは言い切れませんが、大きな要因のひとつだと思います。

どうして、完全米飯給食で残食が減ったんでしょうか?

正しい分析かどうかは分かりませんが・・・

ひとつには、パンはちぎって食べたい分だけ食べる文化だと思うんです。
しかし、日本のごはんは茶碗に盛った分は残さないよう教えられる、
特別扱いの食べ物です。

確かに、私も「お米には一粒ずつに神様がいる」と親に言われて育ったもんです。

パンや麺が給食に出されていた頃は、残すということに抵抗感が少なかったのに比べ、
完全米飯給食になったことで残さない食文化へ戻りつつあるのかなと思うんです。

日本人の食の原点へ。

理想の給食
・七分づきごはん
・ししゃもの風味揚げ
・小松菜のおひたし
・豚汁
・手作りひじきふりかけ
・麦茶

皆さんは日本の食文化を伝えていますか?

給食の 先割れスプーン なつかしや

2010年6月2日水曜日

冷蔵庫の遺産

おひさしぶり!

冷蔵庫の塩漬け青唐辛子、三年越しの開封。
貯蔵による熟成香と醗酵による酸味、丸くなった辛みと適度な塩分。
癖になる味に仕上がりました。

夕ご飯のそうめんが大変身、捨てないで良かった。
次は何を作ろうかしら。

今やっと 解り始めた 人と味

2010年6月1日火曜日

さなぼり


昨日、我が家も田植えが終了しました。
「さなぶり」(早苗饗)「さのぼり」(早上り)田植えを終えた祝いをしました。

台所の神様は荒神様と呼ばれ、荒神様は火の神または竈の神として台所の小さな神棚におまつりしています。そこに今年の苗をお供えしてさなぼりのはじまりです。

昭和40年代初めは、親戚総出で田植えをし、さなぼりをしたそうですが
今は二人で全てを仕上げます。それは農業機械による力があればこそです。

資源(石油)の無い国、日本。農業をはじめ全てが何処へ向かえば良いのでしょうか。

画像は菜の花が満開であったあの田んぼ、水管理を間違えなければ除草剤もいらず肥料もいらずに実りを迎えるはずですが・・・

さなぼりも 田植えの人と 同じです

2010年5月31日月曜日

皆さんへ



先日の、四葉のクローバーです。

童心に帰って探してみてはいかがですか。
癒されますよ。

四葉のクローバー 十字架に似ていることから「幸福」
五葉のクローバー 「経済的繁栄」
六葉のクローバー 「地位と名声」
七葉のクローバー 「無限の幸福」
を意味するそうです。

この中に 五葉までは 確認済み

2010年5月30日日曜日

学校給食

『玄米せんせいの弁当箱』という漫画に給食の事が今のテーマになっています。

その一部に
第二次世界大戦後、日本の学校給食はアメリカの“残りもん”を押し付けられたんだ。

昭和20年代当時、アメリカではとれすぎた小麦が問題になっとった。

その輸出先として、格好の標的になったのが敗戦国・日本だったんだ。

特に、日本の学校給食の場で子どもにパンを食べさせること。

これこそ、日本人を小麦になれさせ、徐々に小麦の消費量を増やし、
将来的に日本を安定した小麦の輸出先とするのにうってつけだったというわけだ。

その結果はどうだ。今や日本の半数近くの家庭が、朝食はパンが当たり前になっている。

わしから言わせりゃ、学校給食は“米離れの養成所”だな

また
戦後は、食料難で満足に食べれない子どももいたんですよね?

アメリカが日本に食べ物を援助してくれたというのも事実なんだしそこは感謝しなきゃね。

とありました。
田植えをしながら自給率40%の日本、6割以上の人が食糧難になる国、日本。
また、考えています。

国民が 護らなくては 誰がやる

2010年5月28日金曜日

足元

足元と言えば靴、お洒落の話ではありません。

今日も田植えの準備に追われ4枚目の田の代掻中の出来事です。
畦に生えたクローバーを何気なく観てみると四葉が一つ二つ三つ・・・
と群生してるではありませんか。

しばらく考えて

『大切なものは足元に有るのでは』
と、自分自身を見詰めなおして観ることにしました。

四葉のクローバーの花言葉には
誠実 希望 愛 幸運
この四つの言葉の意味が込められていて
4枚そろって真実・本物の力ができあがるそうです。

うーん

日本人 米食わずして 何を食う

2010年5月27日木曜日

眠れない夜

好きな人の一人に
小泉今日子さんがいます。

彼女の台詞の一つに
『もっと!もっと!』がありますが
そのエネルギーは、体が反応するのです。

今晩は、月のエネルギーを感じ
眠れない夜を過ごしています。

泉谷しげるさんの
『眠れない夜』を・・・

酒飲んで 暴れた時が なつかしや

2010年5月23日日曜日

人柄

田植えのシーズン到来!

この数日間で人間性が観察できます。
田植えの準備として、種まき 水ひき 代掻きがあり、そして田植えが出来ますが、
これで大まかに3タイプに分けることが出来ます。

1、せっかちな人、何でも一番ではなくてはイライラしています。
2、自分の意思を持たない人、いつもキョロキョロ優柔不断。
3、常にマイペースの人、人の話は聞きません、頑固一徹。

皆さんはどんなタイプですか?

プロの百姓は苗に合わせて準備できる人です。
苗は葉令2.5 4.5 5.5が田植え適期ですが2.5用に育苗した苗は2.5を過ぎると
老化苗になります。でもそれを理解し実行している人はこの地域にはいません。

え、自分ですか? エエ加減です。

一番は 何においても 経験なし

2010年5月21日金曜日

夏野菜2

茄子の定植終了。

品種は早生真黒茄子と埼玉青大丸茄子

茄子といえば祖父を想いだします。

同級生が茄子の生姜焼きを食べながら
『秋茄子は嫁に食わすな』
どんな意味があるのかね

祖父が
『美味いから食わせないんだよ』

カレー パスタ 精進揚げ 朝漬け 焼き 田楽 煮物

そして丸福食堂の
青茄子紅炆什斑 青茄子とハタの煮込み

うまい!美味すぎる!

茄子食って キャビアと思う 田舎者

2010年5月20日木曜日

神田鶴八ちょつと小粋な鮨ばなし



午後、無性に豆腐が食べたくなり川越市まで車を走らせました。

向かう時は
小さな贅沢、今晩が楽しみ!

帰りには
『辛抱する木に花が咲く』
『人生は重き荷を背負いて坂道を登るが如し』

この歳なって初めて
『苦労は買ってでもする』
という意味が体が感じ始め

高村光太郎の
『私の正しさは草木の正しさです』
で頭がいっぱいに

観えないところに本当の仕事が隠されいるのです。
ね!豆ちゃん

人も木も 大地に根を張り 花が咲く

醗酵の旨味



チャーハンではないです。もどきです。

上さんが幼稚園の集まりへ、お昼の賄い

このもどきの具には、パンチェッタもどき キャベツのシュークルートもどき
アンチョビ しらす ねぎ たまごを入れました。

味付けは塩と醤油

ポイントはキャベツの酸味とハーブの香りを生かすとろかな

このご飯 味が無いのに 旨味多し

懐かしい思い出



今朝目が覚めた時、息子が起きていたので聞いてみると

興奮して眠れなかったそうです。

息子は小学二年生、本日遠足!

雨!

自分自身の懐かしい思い出が甦りました。

純粋な 小さな喜び 今何処に

2010年5月19日水曜日

夏野菜





げきからとうがらし ポンデローザトマトを定植しました。

とうがらしは一口で二度、味わえます。
口舌がヒリヒリ、翌日おケツがピリピリ。

トマトは懐かしい形です、味は忘れました。

青とうがらしとフレッシュトマトのパスタが食べたいな。
なんて考えながら作業をしていました。

画像は野口種苗さんから借りました。
この種も野口種苗さんから購入しました。

エージさん 唐辛子だけ ひと安心

雨に洗われて





本日二度目の芍薬です。

雨に洗われて、気が付かなかった美しさが表れました。

口蹄疫 腐った人間 洗わなきゃ

芍薬



清浄 『清らかでけがれのない』

目の保養 花と女性は 美しい

考え中

『十億の人に十億の母あれど わが母にまさる母あらめやも』 暁鳥敏

皆さん、おかあさんを大事にしてください。

母おもう 男の弱さ ここにあり

2010年5月18日火曜日

歳の数だけ





午前は昨日につづき夏野菜の定植をしました。

午後には直売所の総会に出席、副組合長に・・・

てなわけで思うように作業も進まず体が働らかずに気だけが焦っています。

それでも花が目に止まるのです。

薔薇を観ていたら

『歳の数だけ、貴女に』が言葉として口から出てきました。

考え過ぎかも知れません。

花がはなが 見て観てみてと 訴えて

2010年5月16日日曜日

命の木



この木、何の木、気になる木です。



答えは桜、さくらんぼが実っているでしょ。
数年前、枯れたので根元から切り倒しておいたのです。そうしたら翌年、
脇から沢山の新芽が出てきました。その一本を残し今となっています。
一枚目の写真を観察すると跡形が残っています。

生命の 不思議感じる この木かな

2010年5月15日土曜日

スネークライン



長葱の定植



定植機械にて
葱苗は根と葉をカットして長さ27cm前後に揃え
苗をカップに一本づつ入れときれいに定植されます。



葱の平床栽培という技術を機械化したものです。
作業負荷は1/10まで減少

葱ま鍋 今年も食べれず 鮎迎え

2010年5月14日金曜日

一手間

生の野菜には、無農薬野菜であろうとも、
空気中のダイオキシンや土の重金属を含んでいることもあるそうです。

取り除く方法は、塩でよくもんで45分間は放置しておくこと。
浸透圧で出てきた水分の中にこういったダイオキシン、排気ガス、重金属、
農薬のプラスイオンが検出されるんだそうです。

針塚 藤重さんのお漬物より

先日のキャベツ下漬けしてませんでした。
美味しくて、安全な食べ物は一手間かけないと食べれないと言う事ですね。
これから夏野菜(茄子トマト唐辛子)の定植をしますがまた考えてしまいます。

我が腹を 塩を揉みこみ 毒素出す

2010年5月13日木曜日

胡瓜







胡瓜は好きですか?

今日、2度目の播種をしましいた。
上から奥武蔵地這い胡瓜、神田四葉胡瓜、加賀太胡瓜の三種です。
上さんが播いたのですが、一言いわれました。
『趣味も作るんだ』

市場の規格が全てではない、風味豊かな野菜が埋もれています。
勇気をだしてぜひ召しあがってください。

あれ加賀食べたこと無いや。

画像は野口種苗さんから借りました。
種は野口種苗さんから購入しました。

世の中は 表と裏で ひとつです

2010年5月12日水曜日

C品

農業をしていると販売できない米や野菜がでます。
規格外れや虫食いなど、そんな野菜は自家用へとなりますが
食べ切れなくて破棄することもしばしば。

今日は、キャべツ3ヶを塩漬けにしました。
英語ではサワークラウト、仏語ではシュークルート
キャベツ1kに対して20gの塩とスパイスを少々
(マスタード グローブ ディル シナモン ローリエ 唐辛子)
乳酸菌などによって自然に酸っぱくなったら食べごろに。

豚バラ 脛肉 ハム ソーセージと煮込めば
フランスはアルザス地方の郷土料理のアルザス風、シュークルート 
 Choucroute à l’Alsacienneの出来上がり
お酒はお好みで飲んでください。
お勧めはアルザスの白ワイン、手頃な価格の辛口なら最高!

アルザスの あの日の思い 宝物

葱の種まき



今日、葱の種まきをします。7月下旬に定植し、翌年4月からの収穫予定です。

雨が欲しい時は晴れがつづき、晴れて欲しい時は雨がつづき

2週間遅れの播種になります。

庭には石楠花が花をつけました、もう『夏の思い出』の季節を迎えようとしています

思うように農作業が進まないので、遠い空を眺めて黄昏てみますか。

毎日が 仕事に追われ 幸せよ

2010年5月11日火曜日

雨に洗われて



遊んだ事ありますか。花を摘んだり四つ葉を探したり。

そんなクローバーが今年庭に咲きました。

どこから来たのか 何時頃芽を出したのか分からないが

なんとなく残っている。

復讐か 幸福かは 紙一重

雲の信号

雲の信号
               宮澤賢治
あゝいゝな、せいせいするな
風が吹くし
農具はぴかぴか光つてゐるし
山はぼんやり
岩頸だつて岩鐘だつて
みんな時間のないころのゆめをみてゐるのだ
  そのとき雲の信号は
  もう青白い春の
  禁慾のそら高く掲げられてゐた
山はぼんやり
きつと四本杉には
今夜は雁もおりてくる

大好きな『詩』です。
風を感じ、雲を感じ、山を感じ・・・
生命(自然)は何を表しているのだろうか。
また、人間は何をするべきなのか、考えています。

冷たい雨の夜は、すいとんで体を温めました。
食べること考えちゃいました。


 
信号を 見極める事が 出来るかな

2010年5月9日日曜日

幸せ(母をおもふ)



畑の隣にある保育園、一組の母子にいつも目が留まります。

冬であろうが夏であろうが雨であろうが風であろうが
自転車の前カゴに昼寝用の布団を乗せて送迎をしています。

母の強さと我が子への愛情が感じ取れ、自分自身の母への想いと
重なってしまうのです。

女の幸せの一つであり、またその男の子は幸せです。

この歳で 母想うと 涙する


母をおもふ   高村光太郎
 
 
夜中に目をさましてかじりついた
あのむつとするふところの中のお乳。
 
「阿父さんと阿母さんとどつちが好き」と
夕暮の背中の上でよくきかれたあの路次口。
 
鑿で怪我をしたおれのうしろから
切火をうつて学校へ出してくれたあの朝。
 
酔ひしれて帰つて来たアトリヱに
金釘流のあの手紙が待つてゐた巴里の一夜。
 
立身出世しないおれをいつまでも信じきり、
自分の一生の望もすてたあの凹んだ眼。
 
やつとおれのうちの上り段をあがり、
おれの太い腕に抱かれたがつたあの小さなからだ。
 
さうして今死なうといふ時の
あの思ひがけない権威ある変貌。
 
母を思ひ出すとおれは愚にかへり、
人生の底がぬけて
怖いものがなくなる。
どんな事があらうともみんな
死んだ母が知つてるやうな気がする。

2010年5月8日土曜日

女性の皆さまへ



『何れ菖蒲か杜若』

皆さん永遠に素敵な女性でいてください。

前職で野獣はもう十分にお会いしましたから。

杜若 尾形光琳 燕子花 

2010年5月7日金曜日

質実剛健



床屋さんに行っていました。
三分刈りに丸くしてもらいました。
* 1厘刈り:0.5mm
* 5厘刈り:2mm
* 1分刈り:3mm
* 3分刈り:6mm
* 5分刈り:9mm
五厘刈まではした事がありますが、魅力的な一厘刈り悟りが開けるかな?

忘れたよ 質実剛健 今何処に

仕込み



はぎちくの豚バラ、塩漬けにして一週間がたちました。
本日、脱水シートに包み水分を抜きます。
もうすぐナンチャッテの出来上がりです、何を作ろうかしら。

美味しさの 香りがするよ このお肉

2010年5月6日木曜日

可笑しくなる熱さ



GWもあと少しで終わりですが晴天続きで体調が順応できません。
可笑しくなりそうです。

写真は食べると可笑しくなる茗荷竹です。
一般的に販売されいるのは温室に伏せこまれた茗荷の地下茎から伸びた芽です。
収穫間際に光を浴びせ色を付けるそうです。

茗荷竹にせよ花茗荷にせよ、これからの時期には薬味としての付け合せが
食欲増進につながります。

この風味 いくら食べても もういいよ

2010年5月4日火曜日

農業新聞より



本日、5月5日の農業新聞の一面が
『北日本 冷害の恐れ』
今春の天候が、冷害に見舞われた1980年と93年に類以している
とある。対策を考えなくては。

写真は小さな恐竜トカゲで人間より長い歴史を持っている。

トカゲくん 見習うことが あるはずだ

リベンジ



賄いの失敗が悔しくて伽羅蕗を作りました。

ダッチオーブンに蕗、醤油、酒、味醂煮込んで出来上がり。
辛口一本

酒飲んで 伽羅蕗つまみ 春うらら