2015年2月28日土曜日

学習ボランティア最終章

みなさん

こんにちは!


昨日母校の学習ボランティアを無事卒業しました。今日はその授業の話です。


母をおもふ
       高村光太郎

母を思い出すとおれは愚かにかへり

人生の底がぬけて怖いものがなくなる

どんな事があらうともみんな

死んだ母が知っているやうな気がする



田舎者の好きな詩高村光太郎の『母をおもふ』の末文です。これを黒板に書き読み上げ

自分の母が亡くなった時の話、そして祖父が亡くなった時の話をしました。


母が亡くなる前日にゴルフに行き帰ってきてからは寝ていて翌朝には意識の無い状態

その日の夜には息を引き取りました。その後野獣のように泣いたことなどを話したのです。


祖父の時は競馬の桜花賞1-7オグリローマンとツインクルブライドの万馬券が当たり

会社の後輩と焼き肉カラオケ。おまけにカラオケでは、ちあきなおみさんの『喝采』を歌い

タクシーで朝帰りするとすでに亡くなって親戚などが集まっていたことなどを話しました。


そして経験してみないと分からないことだけれどと前置きをし“お母さんを大事にしてください。”

と結びました。



これだけでは時間が余ってしまいます。そこで数日前の我が家の夕食後の会話を話したの

です。それは息子の手に500円を乗せて『これは500円という名の幸せである。掴まなくては

自分のものにはならないんだよ。自らが掴むという行動をおこして初めて幸せを得ることが

出来るんだ。』こんな感じです。その次には『お金や物例えば高価な時計などは他人に奪われ

てしまう事がある。だが自分が得た知識や経験は取られる事がないんだよ。Aくんの将来パテ

シエ、Bくんの自動車整備士、自分が技術を得て腕を磨けば他人に取られ無いのだから。』


話はこんな感じで終わりにして持参したケーキと生徒がお母さんと作ったシフォンケーキを切り

分け作業に移ったのでした。生徒はこちらの方が楽しそうでしたが・・・



次の時間ケーキとお茶タイムです。雑談をしながら時が進み『そろそろ』と声を掛けると校長を

はじめ手の空いている先生が現れ。校長からの花束をはじめアルバム。色紙などをいただき

予期せぬ展開に胸がいっぱいに。お礼を言い終わると生徒の一人が『校歌を歌いましょう』と

声を上げたのです。直ぐに音楽の先生がピアノで伴奏をはじめ全員で懐かしい校歌を歌った

のでした。その後生徒と先生のアーチの中を通り退場です。



この三年間で知識や経験を一番得たのは自分たったようでした。



みなさん、ありがとうございました。




縁 観えないところで 繋がって

  

2015年2月27日金曜日

春ですから

みなさん

おはようございます。


昨日、一本のデニムが届きました。普段の作業用の乗馬ズボンとスーツとの間を

埋めるために購入したものです。


画像にあるのがそれですが穿いてみると少しダボダボぎみです。

上さん曰く『みっともなくない』

そんなこと他人目なんてきにしていられまんから関係なし。

早速今日の自分だけの卒業式に穿いていこと。


アメリカ製かとおもいきやマダカスカル製でした。なので安いわけだ。

そして製造中止。


春はおかしくなる季節です。





春 別れと出逢いの ブレンドかな

2015年2月26日木曜日

明日は卒業記念日

みなさん

おはようございます。




私ごとになりますが明日を持ちまして卒業させていただきます。このように書きますと何をと

聞きたくなるのが普通ですが書きませんではなく書かせてください。




三年前直売所の組合長を引き受けてからしばらくして、母校南中学校のボランティアの話が

舞い込んできました。特別支援学級を中心に野菜などを育てながらの食育をしていただけな

いかと言うのです。その時断ると直売所の評判が悪くなるのではないかと考えて引き受けたの

が始まりで明日が卒業記念日となります。




正直言いまして良い経験を積むことが出来ました。子供の頃の夢であった教壇に立つことも

出来ましたし、人前での話、スピーチも慣れとでも言いましょうか苦にならなくなりました。

ただ今でも授業が終わり帰宅すると疲れが出ます。時には寝込む事もあったのです。

そのくらい若い中学生はエネルギーがあるということなのかもしれません。ま、そのエネルギー

で自分自身も成長したのですからお互い様ですね。




結びに先生の悪口を少し。大学を出て直ぐに先生と呼ばれ自分を観たことのない先生方

自分の事を先生と呼ばないでください。もう一つ、試験に出る事だけを教えていたのでは先生

として未熟です。生徒を育て見守っていただきたいものである。



『お前に何が分かるんだよ 』と言われそうですが関係ありません。

悔しかったらやってみろ!





卒業は 新たな縁の 始まりか

2015年2月20日金曜日

手作り


みなさん

おはようございます。


昨晩のおかず。手作り餃子とそれに合わせて手作りラー油。

餃子は担当ではありませんので話はラー油についてです。湿らした唐辛子に熱した油を注いで

出来上がり。油は胡麻油ではなくサラダ油。それに葱の青い部分の刻んだものと生姜の刻んだ

物を入れ香りを抽出し風味をあげてみました。ただし今回は油の温度が低かったみたいで辛みが

不足ぎみに感じたのでした。

今日はこのラー油でマーボー豆腐を作ってみたいと思います。




辛いが 病みつき 中毒に

2015年2月17日火曜日

精進揚げ

みなさん

こんばんは!


今日の晩御飯の一品、精進揚げです。

ふきのとう、さつま芋、人参、葱とゲソのかき揚げと画像には有りませんがソーセージの5品。

人参や葱の甘みも美味しいのですがこの季節ふきのとうのほろ苦さにはかないません。

今年も味わうことになります。ほろ苦い人生。そうです。

春はほろ苦い人生の始まりです。


みなさんはどの様な春を迎えていらっしゃいますでしょうか。




食べてみて 初めて分かる ほろ苦さ

ほろ苦さ 慣れてみると 癖になり

研修より


みなさん

おはようございます。


先日、若手農業者の研修会が埼玉県本庄市にておこなわれました。

年間売上1億円のナンバーワン農家と年間50品目を共選する集荷場の見学です。

全てがけた外れで関係者に『横綱と小学生だな』と表現すると『いや、幼稚園だよ』と

返されてしまいました。


そんな研修より画像に有るスバル360に心を奪われてしまったのです。


車選びも時計選びもまたその乗り方身に付け方で、その人の性格が表されるようです。

自分はどの様な性格なのでしょうか。




時代遅れ そんな貴女に 恋をして

まつかぜ展




みなさん

こんばんは!


昨日の15日に終了してしまいましたが松山女子高等学校書道部の作品展

まつかぜ展に二度足を運んでみました。


一度目は11日の書道パホーマンスを観に家族で伺い、昨日は姉と個人の作品を

観に行ってきました。


感想は『もったいない』です。

パホーマンスにおいては生徒の姿勢に眼が止まりっました。全員が姿勢を正せば

もっともっと美しく観えると感じたのです。立ち居振舞いの美しい人に惹かれますからね。

もう一つ作品展において姉から教えられたことがあります。作品はトータル美であると

言うことです。作品の脇に小さく説明書きが貼られてあるのですがここまで丁寧に書いて

作品であるということなのです。作品が完成して気が抜けたようの説明書きが多かったと

のことです。


東松山市の観光大使である松女書道部、もっともっと自分を磨き美しく光輝いていただ

きたいものである。

若いっていいな!エネルギーをありがとう。




女子高生 何を話して 好いのやら

2015年2月11日水曜日

縛られて

みなさん

おはようございます。


最近、縛られています。

SMクラブに通い始めたわけではありませんが身体が動かないのです。

胃が重く身体がだるく気持ちが乗らないのです。ただの暴飲暴食が原因かもしれないのですが。

それだけではないような感じです。


今のご時世は物・お金・地位や名誉を切り離して生活することは限りなく難しいことだと思いますが

それに縛られているように感じています。はやい話が人間関係。そうです。自分で知らず知らずの

内に他の百姓などと比較してしまっているのです。執着心があるからお金や地位に縛られてしまっ

た のかもしれません。


そこで執着しないためにはと考えを変えてみました。出た答えは。

気にして気にしない。気にしすぎない。別の言葉で表すのなら

あ!そうなの。じゃ!バイバイ。


ま!簡単ではありませんがね。




何時までも 立ちっぱなしは 疲れるよ 


化粧

みなさん

おはようございます。


ここ数日で中島みゆきさんが『化粧』を連れて近づいてきました。

化粧は根本的に好きではないのですが、それは鼻に付く香水の香りが根本の原因でした。

飲食業についていましたので料理もワインも全てを覆い隠してしまうのがいやだったのです。


そんな田舎者ですが『化粧』を毎日聴くようになったのです。

それは中島みゆきさんの詩にとりつかれてしまったのかもしれません。


♪ばかだね ばかだね ばかだね あんた


こんな事を書きましたが中島みゆきさん本人の『化粧』最近聴いてはいません。


♪ばかだね ばかだね ばかだね あんた


そこで秋田美人の桜田淳子さんをアップさせていただきましたので

みなさんもお聴きになってください。




化粧 旅立ちの 儀式

2015年2月9日月曜日

農協改革

みなさん

こんばんは!


今日はまだアルコールが身体に入っていない状態です。だからどうなのと問われると困るのですが

素面で今ニュースに上る農協改革について個人的な考えを書いてみたいとおもいます。


農協改革は必要で有るとは思う。それは農協職員を相手に仕事をしているので肌で感じている。

その一つ民間企業と違い倒産することがないので緊張感スピードが足らない、新しい事を始める

にも、なかなか判断が出来ない。まるで役所である。ま、給料は役所にはかなわないのだが。


改革をすることは良い、だが土に触れたことのない人間が農家、百姓の気持ちが分かるのかと

いうと分かるはずがない。東大出ではなく百姓出身の官僚がいればまた違うのだが無理な話で

ある。百姓出身の国会議員はいるかもしてないが当選と同時に百姓の気持ちを棄ててしまって

いるのではないかと想像している。


農協とは農家のための共同組合なのだから組合員が豊かになる事が第一のはずである。

そこを外してしまったら明日は無いように想う。そう日本の命である食を作るからだ。

世界中で作物の不作が起きた場合、他国は日本に食べものを分けてくれるのだろうか。

普通に考えれば自国優先なのだから。


明日はやはり百姓が担うしかないのだろう。


みなさん土に触れ作物を育てた事がありますか。育てていると想い考えていると実は作物に

教え育てられている自分に出会うはずです。これはやってみなくちゃ分かりませんがね。






日本人 日本の食は 誰が守る

2015年2月8日日曜日

ばかやろう・このやろう

みなさん

こんばんは!


昨日と今日の二日間直売所にてJAの合同イベントが行われました。

そのイベントを引き立たせるために宮城県東松島から牡蠣の養殖業者さんを独自で

呼んでみました。


震災後東松山と東松島は字が一字違うということで震災復興のお手伝いをするようになり

役所を中心に人材や物資の応援がなされています。


そのようなことから新直売所に東松島のコーナーを設けたいと考えたのです。その初めの

一歩が今回のイベントに参加をしていただいたのです。画像にもある焼き牡蠣を食べた人は

みな顔がほころんでいたのです。


本題はここからで昨晩やきとり屋で親睦を深める一席を設け今回も飲んで食ってを繰り返しま

した 。その席で飲み過ぎのためか本来の自なのかわかりませんが大声で

『ばかやろう・このやろう』を繰り返して言っていたらしいのです。らしいというのは記憶がないから

です。恥ずかしいかぎりです。


みなさんもお酒の席は気を付けてください。







縁 観えない糸で 繋がって

2015年2月6日金曜日

香り高きマンデリン・ブルーバタック

みなさん

こんばんは!


今日は香りの話です。

昨日コーヒー豆が送られてきました。

送り主はこの詰らないブログにコメントをしてくださる

嶋中労さんである。


レターパックで手元に届いたのだが、パックを開けることなく煎りたての

コーヒー豆の香りが我が家を覆い尽くした。普段乾いた土。はやい話が

土埃のような臭いが今は無き青山の大坊珈琲店の扉を開けた感じになったのである。


手回しロースターを使い店内で珈琲豆が煎られ煙と香りに満ちた空間。

そんな感じが目を閉じると感じられたのである。


昼食の蕎麦屋の帰りに新しくミルを購入し昨晩豆を挽いていると子供たちが

『いい香り』と言葉にだしてきた。その後抽出し珈琲をいただくとより一層

部屋の中が生きた珈琲の香りで満たされたのであった。


生きた珈琲を久しぶりに味わうことの出来た幸せの日となったのである。

マンデリン・ブルーバタックは香り高き素晴らしい珈琲であった。またその縁をくださった、

嶋中労さま、ありがとうございました。





熟成と 酸化の違い 紙一重

百日紅

みなさん

おはようございます。


昨日の天気がみぞれ混じりの雨で田畑での農作業も出来ない状態でしたので

思いきって外食にしてみました。


お蕎麦屋さん『百日紅』へ車を走らせたのです。カーナビを頼りに到着してみると

駐車場にはすでに二台の車が止めてありこの様な天気でも同じような食いしん坊が

いるもんだと笑ってしまったのです。


店内へ入り注文です。前回の外食でオーダーを失敗した上さんは田舎者まかせです。

そこで、一番シンプルな蕎麦二八と十割を各二枚づつお願いいたしました。


饂飩の食文化で育った田舎者ですが十割蕎麦の美しさには一言出てしまったのです。

『職人技だね。よくもまあここまで細くつなげるもんだね。』

そうです。職人技の蕎麦屋さんなのです。でも上さんは見方が違いました。

『二八の方が食べやすいな、あたしは』


熱き心を持った食の職人は捜すといるものです。たった一食ですが良い刺激を頂き

久しぶりに勉強になった外食となりました。





積み重ね 積み重ねて 本物に

2015年2月4日水曜日

遭遇

みなさん

こんにちは!


今日、遭遇してしまいました。


逆走車


今日新たに片側二車線が開通した国道にての出来事でした。

昨日までは対面交通だったのできっと運転手も間違えてしまったのまも知れませんが

反対側の先頭にいた田舎者は驚きと一人笑いがしばらく続いてしまいました。


その現場にたまたま工事現場の方が数名いて逆走車を脇道へ案内し本来の方向を

走る田舎者を止めて事無くすんだはずです。そのまま次の目的地へ軽トラを向けて

走ってしまいましたのでその後の様子は分からないのが本当のところなのです。


それにしてもニュースの出来事が身近でも起きるのんですね。

みなさんもお気をつけください。





自分だけ まともであると つい想う

2015年2月1日日曜日

県知事賞

みなさん

こんばんは!


埼玉県書き初め中央展覧会が東松山市立第一小学校で1月31日、2月1日の
二日間開催されました。

我が家の子供達はここに来る前の予選敗退ですが40年に一度しか回ってこない
中央展に 家族で刺激を求めに行ってきましたのでプログアップとなったわけなのです。

小3の課題 ひつじ
小6の課題 大切な友

画像はどちらも県知事賞

予選敗退組とはラベル。いやレベルが違いすぎます。たまたま同級生が役員として
会場にいまして話をしたところ『大人には書けない字』と表現していました。

県知事賞に撰ばれる子は練習に1,000枚以上書き込むそうです。
好きこそ物の上手なれ。間違いなくこれですね。

我が家の子たちは親同様に好きさが足らなかったようでした。

今年こそと期待する親バカです。





一生懸命って感動を呼び起こすんだな