2010年5月31日月曜日

皆さんへ



先日の、四葉のクローバーです。

童心に帰って探してみてはいかがですか。
癒されますよ。

四葉のクローバー 十字架に似ていることから「幸福」
五葉のクローバー 「経済的繁栄」
六葉のクローバー 「地位と名声」
七葉のクローバー 「無限の幸福」
を意味するそうです。

この中に 五葉までは 確認済み

2010年5月30日日曜日

学校給食

『玄米せんせいの弁当箱』という漫画に給食の事が今のテーマになっています。

その一部に
第二次世界大戦後、日本の学校給食はアメリカの“残りもん”を押し付けられたんだ。

昭和20年代当時、アメリカではとれすぎた小麦が問題になっとった。

その輸出先として、格好の標的になったのが敗戦国・日本だったんだ。

特に、日本の学校給食の場で子どもにパンを食べさせること。

これこそ、日本人を小麦になれさせ、徐々に小麦の消費量を増やし、
将来的に日本を安定した小麦の輸出先とするのにうってつけだったというわけだ。

その結果はどうだ。今や日本の半数近くの家庭が、朝食はパンが当たり前になっている。

わしから言わせりゃ、学校給食は“米離れの養成所”だな

また
戦後は、食料難で満足に食べれない子どももいたんですよね?

アメリカが日本に食べ物を援助してくれたというのも事実なんだしそこは感謝しなきゃね。

とありました。
田植えをしながら自給率40%の日本、6割以上の人が食糧難になる国、日本。
また、考えています。

国民が 護らなくては 誰がやる

2010年5月28日金曜日

足元

足元と言えば靴、お洒落の話ではありません。

今日も田植えの準備に追われ4枚目の田の代掻中の出来事です。
畦に生えたクローバーを何気なく観てみると四葉が一つ二つ三つ・・・
と群生してるではありませんか。

しばらく考えて

『大切なものは足元に有るのでは』
と、自分自身を見詰めなおして観ることにしました。

四葉のクローバーの花言葉には
誠実 希望 愛 幸運
この四つの言葉の意味が込められていて
4枚そろって真実・本物の力ができあがるそうです。

うーん

日本人 米食わずして 何を食う

2010年5月27日木曜日

眠れない夜

好きな人の一人に
小泉今日子さんがいます。

彼女の台詞の一つに
『もっと!もっと!』がありますが
そのエネルギーは、体が反応するのです。

今晩は、月のエネルギーを感じ
眠れない夜を過ごしています。

泉谷しげるさんの
『眠れない夜』を・・・

酒飲んで 暴れた時が なつかしや

2010年5月23日日曜日

人柄

田植えのシーズン到来!

この数日間で人間性が観察できます。
田植えの準備として、種まき 水ひき 代掻きがあり、そして田植えが出来ますが、
これで大まかに3タイプに分けることが出来ます。

1、せっかちな人、何でも一番ではなくてはイライラしています。
2、自分の意思を持たない人、いつもキョロキョロ優柔不断。
3、常にマイペースの人、人の話は聞きません、頑固一徹。

皆さんはどんなタイプですか?

プロの百姓は苗に合わせて準備できる人です。
苗は葉令2.5 4.5 5.5が田植え適期ですが2.5用に育苗した苗は2.5を過ぎると
老化苗になります。でもそれを理解し実行している人はこの地域にはいません。

え、自分ですか? エエ加減です。

一番は 何においても 経験なし

2010年5月21日金曜日

夏野菜2

茄子の定植終了。

品種は早生真黒茄子と埼玉青大丸茄子

茄子といえば祖父を想いだします。

同級生が茄子の生姜焼きを食べながら
『秋茄子は嫁に食わすな』
どんな意味があるのかね

祖父が
『美味いから食わせないんだよ』

カレー パスタ 精進揚げ 朝漬け 焼き 田楽 煮物

そして丸福食堂の
青茄子紅炆什斑 青茄子とハタの煮込み

うまい!美味すぎる!

茄子食って キャビアと思う 田舎者

2010年5月20日木曜日

神田鶴八ちょつと小粋な鮨ばなし



午後、無性に豆腐が食べたくなり川越市まで車を走らせました。

向かう時は
小さな贅沢、今晩が楽しみ!

帰りには
『辛抱する木に花が咲く』
『人生は重き荷を背負いて坂道を登るが如し』

この歳なって初めて
『苦労は買ってでもする』
という意味が体が感じ始め

高村光太郎の
『私の正しさは草木の正しさです』
で頭がいっぱいに

観えないところに本当の仕事が隠されいるのです。
ね!豆ちゃん

人も木も 大地に根を張り 花が咲く

醗酵の旨味



チャーハンではないです。もどきです。

上さんが幼稚園の集まりへ、お昼の賄い

このもどきの具には、パンチェッタもどき キャベツのシュークルートもどき
アンチョビ しらす ねぎ たまごを入れました。

味付けは塩と醤油

ポイントはキャベツの酸味とハーブの香りを生かすとろかな

このご飯 味が無いのに 旨味多し

懐かしい思い出



今朝目が覚めた時、息子が起きていたので聞いてみると

興奮して眠れなかったそうです。

息子は小学二年生、本日遠足!

雨!

自分自身の懐かしい思い出が甦りました。

純粋な 小さな喜び 今何処に

2010年5月19日水曜日

夏野菜





げきからとうがらし ポンデローザトマトを定植しました。

とうがらしは一口で二度、味わえます。
口舌がヒリヒリ、翌日おケツがピリピリ。

トマトは懐かしい形です、味は忘れました。

青とうがらしとフレッシュトマトのパスタが食べたいな。
なんて考えながら作業をしていました。

画像は野口種苗さんから借りました。
この種も野口種苗さんから購入しました。

エージさん 唐辛子だけ ひと安心

雨に洗われて





本日二度目の芍薬です。

雨に洗われて、気が付かなかった美しさが表れました。

口蹄疫 腐った人間 洗わなきゃ

芍薬



清浄 『清らかでけがれのない』

目の保養 花と女性は 美しい

考え中

『十億の人に十億の母あれど わが母にまさる母あらめやも』 暁鳥敏

皆さん、おかあさんを大事にしてください。

母おもう 男の弱さ ここにあり

2010年5月18日火曜日

歳の数だけ





午前は昨日につづき夏野菜の定植をしました。

午後には直売所の総会に出席、副組合長に・・・

てなわけで思うように作業も進まず体が働らかずに気だけが焦っています。

それでも花が目に止まるのです。

薔薇を観ていたら

『歳の数だけ、貴女に』が言葉として口から出てきました。

考え過ぎかも知れません。

花がはなが 見て観てみてと 訴えて

2010年5月16日日曜日

命の木



この木、何の木、気になる木です。



答えは桜、さくらんぼが実っているでしょ。
数年前、枯れたので根元から切り倒しておいたのです。そうしたら翌年、
脇から沢山の新芽が出てきました。その一本を残し今となっています。
一枚目の写真を観察すると跡形が残っています。

生命の 不思議感じる この木かな

2010年5月15日土曜日

スネークライン



長葱の定植



定植機械にて
葱苗は根と葉をカットして長さ27cm前後に揃え
苗をカップに一本づつ入れときれいに定植されます。



葱の平床栽培という技術を機械化したものです。
作業負荷は1/10まで減少

葱ま鍋 今年も食べれず 鮎迎え

2010年5月14日金曜日

一手間

生の野菜には、無農薬野菜であろうとも、
空気中のダイオキシンや土の重金属を含んでいることもあるそうです。

取り除く方法は、塩でよくもんで45分間は放置しておくこと。
浸透圧で出てきた水分の中にこういったダイオキシン、排気ガス、重金属、
農薬のプラスイオンが検出されるんだそうです。

針塚 藤重さんのお漬物より

先日のキャベツ下漬けしてませんでした。
美味しくて、安全な食べ物は一手間かけないと食べれないと言う事ですね。
これから夏野菜(茄子トマト唐辛子)の定植をしますがまた考えてしまいます。

我が腹を 塩を揉みこみ 毒素出す

2010年5月13日木曜日

胡瓜







胡瓜は好きですか?

今日、2度目の播種をしましいた。
上から奥武蔵地這い胡瓜、神田四葉胡瓜、加賀太胡瓜の三種です。
上さんが播いたのですが、一言いわれました。
『趣味も作るんだ』

市場の規格が全てではない、風味豊かな野菜が埋もれています。
勇気をだしてぜひ召しあがってください。

あれ加賀食べたこと無いや。

画像は野口種苗さんから借りました。
種は野口種苗さんから購入しました。

世の中は 表と裏で ひとつです

2010年5月12日水曜日

C品

農業をしていると販売できない米や野菜がでます。
規格外れや虫食いなど、そんな野菜は自家用へとなりますが
食べ切れなくて破棄することもしばしば。

今日は、キャべツ3ヶを塩漬けにしました。
英語ではサワークラウト、仏語ではシュークルート
キャベツ1kに対して20gの塩とスパイスを少々
(マスタード グローブ ディル シナモン ローリエ 唐辛子)
乳酸菌などによって自然に酸っぱくなったら食べごろに。

豚バラ 脛肉 ハム ソーセージと煮込めば
フランスはアルザス地方の郷土料理のアルザス風、シュークルート 
 Choucroute à l’Alsacienneの出来上がり
お酒はお好みで飲んでください。
お勧めはアルザスの白ワイン、手頃な価格の辛口なら最高!

アルザスの あの日の思い 宝物

葱の種まき



今日、葱の種まきをします。7月下旬に定植し、翌年4月からの収穫予定です。

雨が欲しい時は晴れがつづき、晴れて欲しい時は雨がつづき

2週間遅れの播種になります。

庭には石楠花が花をつけました、もう『夏の思い出』の季節を迎えようとしています

思うように農作業が進まないので、遠い空を眺めて黄昏てみますか。

毎日が 仕事に追われ 幸せよ

2010年5月11日火曜日

雨に洗われて



遊んだ事ありますか。花を摘んだり四つ葉を探したり。

そんなクローバーが今年庭に咲きました。

どこから来たのか 何時頃芽を出したのか分からないが

なんとなく残っている。

復讐か 幸福かは 紙一重

雲の信号

雲の信号
               宮澤賢治
あゝいゝな、せいせいするな
風が吹くし
農具はぴかぴか光つてゐるし
山はぼんやり
岩頸だつて岩鐘だつて
みんな時間のないころのゆめをみてゐるのだ
  そのとき雲の信号は
  もう青白い春の
  禁慾のそら高く掲げられてゐた
山はぼんやり
きつと四本杉には
今夜は雁もおりてくる

大好きな『詩』です。
風を感じ、雲を感じ、山を感じ・・・
生命(自然)は何を表しているのだろうか。
また、人間は何をするべきなのか、考えています。

冷たい雨の夜は、すいとんで体を温めました。
食べること考えちゃいました。


 
信号を 見極める事が 出来るかな

2010年5月9日日曜日

幸せ(母をおもふ)



畑の隣にある保育園、一組の母子にいつも目が留まります。

冬であろうが夏であろうが雨であろうが風であろうが
自転車の前カゴに昼寝用の布団を乗せて送迎をしています。

母の強さと我が子への愛情が感じ取れ、自分自身の母への想いと
重なってしまうのです。

女の幸せの一つであり、またその男の子は幸せです。

この歳で 母想うと 涙する


母をおもふ   高村光太郎
 
 
夜中に目をさましてかじりついた
あのむつとするふところの中のお乳。
 
「阿父さんと阿母さんとどつちが好き」と
夕暮の背中の上でよくきかれたあの路次口。
 
鑿で怪我をしたおれのうしろから
切火をうつて学校へ出してくれたあの朝。
 
酔ひしれて帰つて来たアトリヱに
金釘流のあの手紙が待つてゐた巴里の一夜。
 
立身出世しないおれをいつまでも信じきり、
自分の一生の望もすてたあの凹んだ眼。
 
やつとおれのうちの上り段をあがり、
おれの太い腕に抱かれたがつたあの小さなからだ。
 
さうして今死なうといふ時の
あの思ひがけない権威ある変貌。
 
母を思ひ出すとおれは愚にかへり、
人生の底がぬけて
怖いものがなくなる。
どんな事があらうともみんな
死んだ母が知つてるやうな気がする。

2010年5月8日土曜日

女性の皆さまへ



『何れ菖蒲か杜若』

皆さん永遠に素敵な女性でいてください。

前職で野獣はもう十分にお会いしましたから。

杜若 尾形光琳 燕子花 

2010年5月7日金曜日

質実剛健



床屋さんに行っていました。
三分刈りに丸くしてもらいました。
* 1厘刈り:0.5mm
* 5厘刈り:2mm
* 1分刈り:3mm
* 3分刈り:6mm
* 5分刈り:9mm
五厘刈まではした事がありますが、魅力的な一厘刈り悟りが開けるかな?

忘れたよ 質実剛健 今何処に

仕込み



はぎちくの豚バラ、塩漬けにして一週間がたちました。
本日、脱水シートに包み水分を抜きます。
もうすぐナンチャッテの出来上がりです、何を作ろうかしら。

美味しさの 香りがするよ このお肉

2010年5月6日木曜日

可笑しくなる熱さ



GWもあと少しで終わりですが晴天続きで体調が順応できません。
可笑しくなりそうです。

写真は食べると可笑しくなる茗荷竹です。
一般的に販売されいるのは温室に伏せこまれた茗荷の地下茎から伸びた芽です。
収穫間際に光を浴びせ色を付けるそうです。

茗荷竹にせよ花茗荷にせよ、これからの時期には薬味としての付け合せが
食欲増進につながります。

この風味 いくら食べても もういいよ

2010年5月4日火曜日

農業新聞より



本日、5月5日の農業新聞の一面が
『北日本 冷害の恐れ』
今春の天候が、冷害に見舞われた1980年と93年に類以している
とある。対策を考えなくては。

写真は小さな恐竜トカゲで人間より長い歴史を持っている。

トカゲくん 見習うことが あるはずだ

リベンジ



賄いの失敗が悔しくて伽羅蕗を作りました。

ダッチオーブンに蕗、醤油、酒、味醂煮込んで出来上がり。
辛口一本

酒飲んで 伽羅蕗つまみ 春うらら

2010年5月3日月曜日

兄貴夫妻へ



田んぼで見かけなくなった蓮華、見つけちゃいました。
探せば有るものです。
兄貴夫妻へプレゼント。

蓮華草 時の流れを 感じ取る

賄い担当



子供の体調が回復したので上さんの実家に遊びに行きました。
そんな訳で賄い担当になりました。ですが白米3合に対して水4合分入れ
柔らかご飯になったのです。ボケの前兆かもしれません。

写真は先日の牡丹です。満開!
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花
とあるように、何時どんなときでも花が咲くような生き方は、
ご飯も炊けない自分には永遠のテーマになります。
仕事も一流 遊びも一流 家事も一流
この様な柔軟心を持ち合わせた人に出会いたいものです。

名店は 三つ揃って 本物に