2015年1月30日金曜日

今朝は雪

みなさん

おはようございます。


今朝眼を覚ますと外は雪。

そこで一句が吐ければよいのですが



山頭火の句が想い浮かんできました。




雪ふる逢へばわかれの雪ふる




誰と逢い誰とわかれるのでようか。

みなさんにとっての雪とは?







雪に包まれ みな 真白

2015年1月29日木曜日

お国柄

みなさん

こんばんは!


今日の話は唐辛子です。先日、白菜漬け用の唐辛子を買い求めに隣町まで出かけてきました。
買い求める前は自家栽培し乾燥させた鷹の爪を刻んで使用していましたが絶対量が不足しそう
になりましたので購入したわけなのです。

その店には田舎にしては業務用の商品が豊富にあります。 唐辛子もその一つです。
国産、韓国産、中国産、エクアドル産・・・
止せばよいのにエクアドル産ハバロネパウダーに眼が止まってしまったのです。しばらく手に
持ったまま考え込むこと数分。レジへと向かって会計をしてしまいました。購入です。

昨年、自分でも栽培し痛い思いをしているにも関わらずハバロネを野菜の煮込み(和風ポトフ)
にほんの少しだけ振ってみたのです。この香り間違いなくハバロネ、口に含んた後には痛さが
広がり坊主頭からは汗がタラタラ。

そこで思い出したのが小野イタリアンシェフの話です。
『韓国産唐辛子でぺペロンチーノを作ると韓国料理になってしまう』

お国柄とでも言いましょうか唐辛子の個性が自己主張するのです。ですからキムチには
韓国産が合いますし本格麻婆豆腐にはやはり中国四川産が合うのです。

手元にあるハバロネパウダーどの様な料理のアクセントに使うことが出来るのであろうか。
まずはカレーから始めてみますかね。

みなさんならどんな使い方をなさいますか。



バカだから 辛くて痛くて 繰り返す


2015年1月28日水曜日

あるところには

みなさん

こんばんは!


あるところにはあるのですね。

物も、お金も、人材も。


今日ですね。自家用味噌の仕込みの仕込み、はやい話が材料の調達をしに

川越市まで出かけてきました。味噌の原材料の一つ大豆です。豆は豆やに。


店内を見渡すまでもなく画像の桜が眼に止まりました。隣り合わせたお客様と

『あるところにはあるんですね、桜が』

と訳のわからない会話をして帰路についたのですが 、当たり前の事が再確認

する事が出来ました。


夢と希望と欲。いや物、お金、人が集まるところには黙ってでもそれ以上の人が

集まるのです。


今日の桜の教えです。



桜咲く 明日への夢が 詰まってる

2015年1月27日火曜日

飲み疲れ

みなさん

おはようございます。


昨晩、やきとり屋でいっぱい頂きましたので今朝は身体がだるく飲み疲れをしている

状態です。


直売所有志による年末の餅つき、この有志の会の解散式をやきとり屋で行ったのです。

東松山市ですから当然豚のかしら肉を辛味噌たれでいただきました。飲んで食っての

繰返しを時間いっぱい行った結果。身体がかしら肉になっています。要するに臭いおじさん

になってしまいました。


会計をはじめ全ての指揮をとっていましたので解散式が無事終了したことで一つ肩の

荷が下りたわけです。


ふー!


それにしてもだるい。




人生は 食って寝て出す 繰り返し

2015年1月26日月曜日

幸せとは?

みなさん

おはようございます。

本日続けてのの投稿となりますがお付き合いください。


前の投稿で大森駅に降り立ち餃子を食べたところまで書きましたが、真の目的は

臨海斎場で叔母のお別れ会に参列するためでした。予め家族葬で行う事を聞いて

いましたが、集まった人は6人。


日本では有名な新興宗教に入会していますので、当然坊さんのお経などは有りません

その会の人によるお経も有りません、お棺に花を入れて火葬し、その間に食事。

集骨、そして散会。


今、世界中で宗教が下での対立が報道されテロまで起きている状態ですが

『宗教とは金儲けの手段ではなく、人を助ける道である』 と田舎者は考えています。


幸せってなんでしょうかね?


みなさんはいかがお考えでしょうか。


南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

 


宗教に お金を使い 貧乏に

昼ビール

みなさん

おはようございます。


昨日ですね、十数年ぶりに大森駅に降り立ちました。待ち合わせまで時間がたっぷり

ありましたのでお昼ご飯を取ることにしました。豚カツが食べたかったのですがこの辺の

有名店はみな日曜日が休みなの、そこで餃子が頭に浮かび少し歩いて大連さんへ。


焼き餃子・茹で餃子・激辛タンメン・ビール中×2


店内を見渡していると冬季限定商品の一つ牡蠣の餃子が眼に飛び込んできまして追加

オーダーを迷っていると焼き・茹で餃子が次々と運ばれてきまして、追加を断念し食に

専念し続けました。


個人的には茹でや水餃子は少し厚めの皮がプリプリしていてすきなのですが、ここは

焼きと茹でが同じ皮が使われているようで大きなワンタンのようでした。


たまには、中国語が飛び交うなかでの食事も良いものです。できれば自分自身に

語学力があり会話ができ他の会話も聞き取れるともっともっと楽しいのでしょうが。

これは無理な話ですが・・・


そんなこんなのほろ酔い気分でお店を後にし待ち合わせ場所へと向かったのでした。



酔うほどに 新たな人生 開けてる

2015年1月24日土曜日

こんな会話

みなさん

こんばんは!


先程、息子とこんな会話をしました。


田舎者 『もう、寝ようかな』


息子   『家族のために』


田舎者 『・・・・・』


参考のために息子は自分のチンチンではありません。


またもや酔っ払いの田舎者でした。





チンチンチン いつの間にか 成長し 


2015年1月23日金曜日

汚れを切り落とす

みなさん

こんばんは!


今日、床屋に行き髪を切りました。2mmカットの丸坊主です。


髪を切り襟から顔まで剃っていただくと気分はあちらの世界へ

そして自分の寝息に驚いて起きてしまうほどです。


全てが整い背もたれが上がり鏡に映る自分を観ると何かが抜け落ちて

爽やかな自分が映しだされているではありませんか。


快感!


そして今から次の時までまた煩悩を溜め続けることでしょう。


みなさんの髪を切る理由は何ですか。




髪を切り髪を切り また髪を切る

 

オリジナルレシピが出来るかな

みなさん

おはようございます。


昨年から漬け初めました自家製キムチ。作る度に味が違います。

漬ける白菜の量に合わせてキムチの素ヤンニョムのレシピも素材量を増やす訳なのですが

毎回同じ様に出来あがらないのです。素が同じではないので出来上がりの白菜キムチの味に

ばらつきがあるのは当然です。



上さんにその事を話すと『オリジナルレシピが出来るまでが大変なのよ』とあっさり言われて

しまいました。ケーキ作りにおいてレシピどうりに作っても同じ様うに出来上がらない経験が

あるからだそうです。


なんでもそうですが、会得するには時間が必要ですね。


みなさんもそんな経験をおもちでいらっしゃいますか。






本物は 時間と共に やってくる


2015年1月20日火曜日

肩書き

みなさん

おはようございます。


サラリーマンを辞め、家業の百姓をしている訳ですが、日本社会について

改めて教えられた事があります。

それは、肩書きです。


サラリーマン時代の取引業者は会社を辞めてしまえば、会社名という肩書きを

なくした人間(この場合い田舎者)には 相手をしてくれなくなりました。

ま!当然ですが。


今は農協関係の組織の生産者直売組合の組合長をしている関係上、役所や

農協の職員もただの百姓であった数年前と違い手の裏を返したような対応を

してくれます。

ま!これも当然。


昨日も農協にて新商品開発の打ち合わせを業者を交えて行った関係、その事を

強く感じましたので、今日のブログアップとなった訳なのです。


肩書きがなくても付き合える人が増えるよう自分自身への宿題の一つにして

みました。これには自分が変わらなくてはなりませんね。


みなさんは如何でしょうか。



肩書き 外して ただの人

2015年1月18日日曜日

学ぶ

みなさん

こんばんは!


今日、今年も親バカをしに市内の小学校へ市内書き初め展に出かけてきました。

昨年初めてクラスの代表に選ばれた息子は残念ながら漏れてしまい、その代わり

今年から書き初めが始まった娘(小三)が見事に代表に選ばれていたからです。


娘の作品は県展には行くことが出来ませんでしたが、金賞を貰っていました。

上手に書けていると親バカですが想いますが県展に選ばれた人との違いが直ぐに

気が付いたのです。『じ』の点のうち方です。 やはりお手本に忠実に書いた人が次へと

進んでいけるのです。


この作品展を観てから『学ぶ』の語源由来は『まねる』であることを思い出したのです。

お手本をまねることは学ぶこと、師の言動をまねることは学ぶこと。


ここまで書いたのですが、不安になり検索。すると。
  
学ぶは、「まねぶ(学ぶ)」と同源で、「まねる(真似る)」とも同じ語源である。 そのため、学ぶの語源は「真似ぶ(まねぶ)」とされることも多いが、「まなぶ」と「まねぶ」は同じ時代に見られる語で、その前後関係ははっきりしていない。・・・


みなさんは何を学んでいらしゃいますか。




師をまねる まねてまねて 本物に

2015年1月17日土曜日

花を咲かせるには


みなさん

おはようございます。


昨日、固定資産税の催促が役所から届き納税に地元の活動センターへ行って参りました。

そこで眼に止まったのが画像と同じの金の成る木です。なぜかと言うと花芽が高さ80センチ

から1メートルの木全体に付き八分咲きの状態であったからです。


我が家は画像の花芽が二個のまま。


そこで観察です。花以外に違う点が見つかりました。

一つ目は葉の大きさです。我が家の葉に比べると三分の一程度の大きさなのです。

二つ目は土です。咲いている木には鹿沼土が使われていて、我が家は肥料たっぷりの

野菜や水稲の倍土を使っていたのです。


いくら7・8・9月と水を与えなく外を厳しくしても土が豊かで自らが木に蓄えた栄養分が

ありすぎると花は咲かないということです。


これも人間に当てはめられるのではないでしょうか。器に合わせて小さな花を一輪咲かす

のも人の人生。また自分の持てる範囲の力を振り絞って大きく咲かすのもこれまた人生。

花を咲かせられる人は皆幸せな人です。ですがこの金の成る木の教えによると自己に

厳しく精進出来る人は他人には分からない大きな花を咲かせているのかも知れません。


みなさんはどの様なテーマをお持ちでしょうか。



明日のため 今 自己を観詰めて


追記、投稿を済ませ眼をつぶると一つの言葉を想い出しました。

『学道の人は貧なるべし』 

道元禅師の名言の一つです。

2015年1月16日金曜日

こんなもんです

みなさん

おはようございます。


視察研修のお土産について今日は書かせていただきます。


視察先は茨城県の直売所・笠間稲荷神社、宿泊先はいわき湯本温泉はやい話が

常磐ハワイアンセンターの隣の宿。


まずは民間直売所へ。店内を見学し話も伺いましたが、なんだか参加者の購買意欲が

わかないみたいです。そこで茨城県特産の干し芋と子供たちが好きな揚げ餅を購入。


つぎは笠間稲荷神社へ。ここでは子供たちにお守りを買い求めました。


翌日、JAの直売所へここは4月から11月までメロンが特産です。そうです日本一の

メロン産地だからです。ですが今は1月買い求めたい品物が見つかりません。

店内をうろうろしているとまたもや揚げ餅に眼が止まりました。試食もいただき店員さん

のアドバイスも受けて二袋購入です。


帰宅し上さんにお土産を見せるると一言。

『うちでも揚げたのよ』

お勝手から大きな袋を三つ持ってきて

『ほら』

こんなもんです。ですが子供たちは夕飯前だと言うのに喜んでお土産の一袋を空に

してくれました。


みなさんもこんな経験有りますよね。





お土産で 帰宅してから なお疲れ


 

2015年1月15日木曜日

酒の活きよい

みなさん

こんばんは!


只今、視察研修から自宅へと戻ったのですが、昨晩の宴席でやっちゃいました。

女装。


酒の活きよいで農協の組合長、部長との三人でバカになってしまったのです。

組合長と部長はかつらにチャイナドレスにオッパイを入れて、田舎者はタータンチェックの

スカートとネクタイに上着を羽織って女子高生風に。


宴会場は爆笑の嵐と化してしまいました。





飲んで 飲んで 日が暮れる

2015年1月14日水曜日

フランス人の貴女へ

みなさん

おはようございます。


続けての投稿ですがお付き合いください。


しばらく前から、我が詰まらないブログを覗いてくださる

フランス人の貴女へ。


今、フランス・パリでは世界を驚かすテロ事件が起きなかなか平常には

戻らないことでしょうが、忘れることなく自分の眼で今を観てくださいな。

なぜ、こんな事を書いたかと言うとフランスに今でも憧れがあるからです。

そして、自国を愛していただきたいと想っています。


いま、田舎者は自宅と田畑・直売所だけの生活ですが、軽トラで走る田舎道が

美しく感じられるのです。


フランス・パリは美しい街なのです。


貴女へ






田舎者 憧れ続ける パリの街

最近

みなさん

おはようございます。


今日は田舎者の嗜好についてです。

最近、飲めなくなったのです。恋お酒が。

しばらく前までは濃くてボリューム感のあるお酒を好んで飲んでいましたが

今では喉で引っかかってしまうのです。

なぜでしょうかね。考えられるのが加齢による体質の変化。


宇宙の歴史から観れば、我が人生は瞬きにも及ばないもの

それでも時と共に変化し続けているのが心であり体質です。


酒の量が減って嬉しいような悲しいような年の始まりです。

年末年始で頂いたお酒が後ワインが一本、また禁酒が再開されます。


みなさんは最近何を感じていらっしゃいますか。






飲んで 飲んで 酔い潰れ

2015年1月4日日曜日

今日から

みなさん

おはようございます。


今日から仕事初めです。

今年は自分への課題がてんこ盛りなので、やらなくっちゃなりません。

その一つは、生産者直売組合の組合長として新直売所オープンをさせ

どの様に軌道に乗せるかと言う課題です。

と言うことは、役所と農協に対して吠えまくることになるのです。

体力と精神力がどこまでもつか楽しみですね。


みなさんは、どのような課題をおもちでしょうか。





今日から 始まる 戦いの日々

2015年1月3日土曜日

愛の環の中に!

みなさん

こんばんは!


只今、酔っています。

酔うを別な言葉で表現すると

『なりきる』ではないでしょうか。

何になりきったかと言うと

愛の環の中にです。


みなさん、生きているって素晴らしいですね。





人の和が 我が人生を 愛の環に

2015年1月2日金曜日

我が家のしきたり正月編

みなさん

おはようございます。


我が家のしきたり正月編について今日は書かせていただきます。

餅つきは30日、なので神棚への飾りつけは元日の朝。その前に地元神社の

元旦祭に。そこでは氏子が集まり神主により祈願・お払いがあります。


帰宅し床の間・神棚・井戸神様・蔵神様・恵比寿様・布袋様・稲荷様・竈の神様に鏡餅を

お供えし、大根、人参、里芋を煮て薄く味噌で味を付け雑煮として各神様に上げるのです。

それが終わりませんと家族の者は食事にありつけないんです。


夕方にはご飯を炊き各神様へ。


これが三元日続くのが我が家のしきたりです。またこれも我が家の歴史であり自分の

歴史なのかもしれません。


みなさんはどの様な歴史をお持ちでいらっしゃいますでしょうか。





餅食えて 幸せいっぱい 生きている

蝋梅

みなさん

おはようございます。

そして、新年あけましておめでとうございます。


今年最初の話題は蝋梅です。上さんが玄関の掃除後に花を生けたのです。頂き物の

鉢植えの花があり何が豊香を放っているのか気が付きませんでした。その事を上さん

に告げると、蝋梅であると言うのです。香水のようなこの香りは我が家には異色だった

のです。ですが玄関を通ることが嬉しくなるほどのこの蝋梅の香りが好きになりました。


そこで調べてみると、人気の香水・フレグランスの香りにあるというのです。そして花言

葉は、 「先導」「先見」「慈愛」 「優しい心」とあるではありませんか。花言葉も素敵。


これを機会に庭に植えてみようかと思います。今までに散々直売所で販売されていた

のに気が付かないなんて、眼が開いていなかった自分が恥ずかしくなりました。


日本列島日本海側では嵐の様ですが、みなさまはどのように新年を過ごされていらっ

しゃいますでしょうか。今年の干支は羊です。お互いが他人の心を温めるられるそん

な年になればと願っています。


結びに、この埋まらないブログをいい加減に続けてまいる予定です。なので

みなさま、よろしくお願いいたします。





蝋梅の 優しい香りで 眼が開いて