みなさん
こんばんは!
今日、今年も親バカをしに市内の小学校へ市内書き初め展に出かけてきました。
昨年初めてクラスの代表に選ばれた息子は残念ながら漏れてしまい、その代わり
今年から書き初めが始まった娘(小三)が見事に代表に選ばれていたからです。
娘の作品は県展には行くことが出来ませんでしたが、金賞を貰っていました。
上手に書けていると親バカですが想いますが県展に選ばれた人との違いが直ぐに
気が付いたのです。『じ』の点のうち方です。 やはりお手本に忠実に書いた人が次へと
進んでいけるのです。
この作品展を観てから『学ぶ』の語源由来は『まねる』であることを思い出したのです。
お手本をまねることは学ぶこと、師の言動をまねることは学ぶこと。
ここまで書いたのですが、不安になり検索。すると。
学ぶは、「まねぶ(学ぶ)」と同源で、「まねる(真似る)」とも同じ語源である。 そのため、 学ぶの語源は「真似ぶ(まねぶ)」とされることも多いが、「まなぶ」と「まねぶ」は同じ時代に見られる語で、その前後関係ははっきりしていない。・・・
みなさんは何を学んでいらしゃいますか。
師をまねる まねてまねて 本物に
こんばんは!
今日、今年も親バカをしに市内の小学校へ市内書き初め展に出かけてきました。
昨年初めてクラスの代表に選ばれた息子は残念ながら漏れてしまい、その代わり
今年から書き初めが始まった娘(小三)が見事に代表に選ばれていたからです。
娘の作品は県展には行くことが出来ませんでしたが、金賞を貰っていました。
上手に書けていると親バカですが想いますが県展に選ばれた人との違いが直ぐに
気が付いたのです。『じ』の点のうち方です。 やはりお手本に忠実に書いた人が次へと
進んでいけるのです。
この作品展を観てから『学ぶ』の語源由来は『まねる』であることを思い出したのです。
お手本をまねることは学ぶこと、師の言動をまねることは学ぶこと。
ここまで書いたのですが、不安になり検索。すると。
学ぶは、「まねぶ(学ぶ)」と同源で、「まねる(真似る)」とも同じ語源である。 そのため、
みなさんは何を学んでいらしゃいますか。
師をまねる まねてまねて 本物に
0 件のコメント:
コメントを投稿