会津八一 “八一”という名前は1881年8月1日に生まれたから、 小学校卒業の時、将来の夢と聞かれて、同級生はほとんど総理大臣や陸軍大将になりたいと書いた。しかし、八一はたった一人、ただの農民として一生を暮らしたいと書いた。 そんな八一に憧れる百姓です。
2011年9月28日水曜日
La Vie en roseの縁
Yves Montandを検索
1944年にエディット・ピアフに見出され、彼女はモンタンにとって助言者また愛人となり、2人の関係は数年の間続いた。
Édith Piafを検索
フランスで最も愛されている歌手の一人であり、国民的象徴であった。
有名な曲としては「ばら色の人生 La vie en rose」(1946年)、「愛の讃歌 Hymne à l'amour」 (1949年)
La vie en roseを検索
この歌は定番となり多くのアーティストにより歌われるようになった。そして1998年にグラミー栄誉賞を受賞した。
『ラ・ヴィ・アン・ローズ』を歌ったアーティスト達(抜粋)
ルイ・アームストロング
イヴ・モンタン
ベット・ミドラー
美空ひばり
越路吹雪
ウィキペディアより
愛の讃歌で検索したら・・・
縁は果てしなく
誰でもが 心の中に La vie en rose
2011年9月27日火曜日
2011年9月26日月曜日
農家の競争本能
井原豊さん
平成九年一月三日に逝去するまで走り続けたひとである。
お会いしたことが無いがわが師の一人
兵庫県の篤農家、著書多数
そうです。本を読み勝手に弟子にしていただいたのです。
追悼集の題名が
『井原死すともへの字は死せず』
とあるようにへの字稲作の第一人者でもある
何度読み返したか分からないのですが
今年の稲作今のところ不作です
本の中に
『農家の競争本能をくすぐる指導』
という章があるように、稲作は収穫期の姿を観るだけで
百姓は収量が予想出来るのです
来年こそは負けないよ、自分に!
師も言っている
『人生に定年はあってもイナ作技術に定年はない。
思えばずいぶんと回り道をしたものだがまだまだ未熟である。
私も人生の定年がくるまで勉強をつづけねばならない。』
回り道 本物への 歩む道
平成九年一月三日に逝去するまで走り続けたひとである。
お会いしたことが無いがわが師の一人
兵庫県の篤農家、著書多数
そうです。本を読み勝手に弟子にしていただいたのです。
追悼集の題名が
『井原死すともへの字は死せず』
とあるようにへの字稲作の第一人者でもある
何度読み返したか分からないのですが
今年の稲作今のところ不作です
本の中に
『農家の競争本能をくすぐる指導』
という章があるように、稲作は収穫期の姿を観るだけで
百姓は収量が予想出来るのです
来年こそは負けないよ、自分に!
師も言っている
『人生に定年はあってもイナ作技術に定年はない。
思えばずいぶんと回り道をしたものだがまだまだ未熟である。
私も人生の定年がくるまで勉強をつづけねばならない。』
回り道 本物への 歩む道
2011年9月25日日曜日
2011年9月23日金曜日
彼岸
彼岸、春分・秋分の中日に先祖に感謝する日。
前後3日間は悟りの境地に達するようにする日。
具体的には
布施、分け与えること。
持戒、戒律を守ること。
忍辱、耐え忍ぶこと。あるいは怒りを捨てること。
精進、努力すること。
禅定、特定の対象に心を集中して、散乱する心を安定させること。
智慧、物事をありのままに観察する事にによって、思考に依らない、
本源的な智慧を発現させること。
我家では
彼岸の入り 仏壇、位牌の清掃とお墓参り
中日 牡丹餅を仏壇にお供え(親戚が線香をたてにやってきます)
はしりくち お墓参り
今日中日、感謝の気持ちを込めて水、お茶、牡丹餅をお供えしました。
曹洞宗の檀家であるので
開経偈 懺悔文 三帰戒文を唱え朝ごはんをいただきました。
祖先様 我命ここに ありがとう
前後3日間は悟りの境地に達するようにする日。
具体的には
布施、分け与えること。
持戒、戒律を守ること。
忍辱、耐え忍ぶこと。あるいは怒りを捨てること。
精進、努力すること。
禅定、特定の対象に心を集中して、散乱する心を安定させること。
智慧、物事をありのままに観察する事にによって、思考に依らない、
本源的な智慧を発現させること。
我家では
彼岸の入り 仏壇、位牌の清掃とお墓参り
中日 牡丹餅を仏壇にお供え(親戚が線香をたてにやってきます)
はしりくち お墓参り
今日中日、感謝の気持ちを込めて水、お茶、牡丹餅をお供えしました。
曹洞宗の檀家であるので
開経偈 懺悔文 三帰戒文を唱え朝ごはんをいただきました。
祖先様 我命ここに ありがとう
2011年9月21日水曜日
Edith Piaf - La Vie en Rose
Edith Piaf - La Vie en Rose 投稿者 Domarkito
人生の先輩エージさんから
『ひばりもいいですけど……やっぱりディット・ピアフです』
La vie en rose - Louis Armstrong
バラ色の人生(La vie en rose) by 美空ひばり
Edith Piaf - La Vie en Rose
ルイ アームストロングでシャンソン(La vie en rose)の素晴らしさを知り
美空ひばりで美しさを学び
ディット ビアフで古き良き時代のパリを教えていただきました。
正装し店を訪れ
シャンパーニュで乾杯しシャンソンを聴き
食事とワインと会話を楽しんでいたのですね。
気がつけば バラ色の人生 持っている
2011年9月19日月曜日
2011年9月18日日曜日
2011年9月16日金曜日
2011年9月15日木曜日
秋の夜長とウィスキー
めっきり日が短くなりましたね
昼間の暑さを忘れさせてくれる秋の夜風
一杯いかがですか
BGMは虫の声
それと
石川さゆりさんと古田りんずさんの
「ウイスキーが、お好きでしょ」
you tube の貼り付け方が分からないので
ごめんなさい、ご自分で検索してください
プロってすごいですね
沢登り シングルモルトと 岩魚かな
昼間の暑さを忘れさせてくれる秋の夜風
一杯いかがですか
BGMは虫の声
それと
石川さゆりさんと古田りんずさんの
「ウイスキーが、お好きでしょ」
you tube の貼り付け方が分からないので
ごめんなさい、ご自分で検索してください
プロってすごいですね
沢登り シングルモルトと 岩魚かな
2011年9月14日水曜日
依存症
アルコール依存症ではなく
パソコン・ネット依存症
手が空くとネットを開いてしまう
テレビや新聞にはスポンサーからの圧力により
正しい情報が得られないことが多いからである
ネットなら大丈夫なの?との疑問の声が上がるが
少なくでも本当の情報が流れている。ただし、
本物で有るか無いかは自分自身で決めなくてはならない。
こんなことを書くのも東日本大震災・福島原発事故以来
政府や東電・大手マスコミが信用できないからである。
南禅寺の柴山全慶老師は「嘘も方便」ということがある。
しかし、「方便の嘘も真実がなければいってはならない」
と教えています。
実りの秋、喜ぶべきことが素直に喜べない。
稲刈りが始まります。
忙しい 精神的に 安定期
パソコン・ネット依存症
手が空くとネットを開いてしまう
テレビや新聞にはスポンサーからの圧力により
正しい情報が得られないことが多いからである
ネットなら大丈夫なの?との疑問の声が上がるが
少なくでも本当の情報が流れている。ただし、
本物で有るか無いかは自分自身で決めなくてはならない。
こんなことを書くのも東日本大震災・福島原発事故以来
政府や東電・大手マスコミが信用できないからである。
南禅寺の柴山全慶老師は「嘘も方便」ということがある。
しかし、「方便の嘘も真実がなければいってはならない」
と教えています。
実りの秋、喜ぶべきことが素直に喜べない。
稲刈りが始まります。
忙しい 精神的に 安定期
2011年9月13日火曜日
丸メガネ
眼科にて「眼鏡処方箋」を書いていただいた。
早い話が老眼である。
眼科の中のメガネ屋さん、イメージにあう物が見当たらない。
そこで検索、丸メガネフレーム
あるわあるわで、悩みどころ。
そこでまた検索
“丸メガネ研究会”なるものを発見!
そこには丸メガネの人物史なるものまである。
「丸メガネを掛けた個性豊かな面々をご紹介します!」
とあった。
上さんの
「北大路 魯山人」みたいに対しての
人生の先輩エージさんの一言を思い出した。
「坂口安吾か佐藤春夫だね」
なるほどと納得した田舎者であった。
近い将来個性豊かな一人になりたくてたまらない。
丸メガネ 個性豊かの 集まりよ
早い話が老眼である。
眼科の中のメガネ屋さん、イメージにあう物が見当たらない。
そこで検索、丸メガネフレーム
あるわあるわで、悩みどころ。
そこでまた検索
“丸メガネ研究会”なるものを発見!
そこには丸メガネの人物史なるものまである。
「丸メガネを掛けた個性豊かな面々をご紹介します!」
とあった。
上さんの
「北大路 魯山人」みたいに対しての
人生の先輩エージさんの一言を思い出した。
「坂口安吾か佐藤春夫だね」
なるほどと納得した田舎者であった。
近い将来個性豊かな一人になりたくてたまらない。
丸メガネ 個性豊かの 集まりよ
2011年9月11日日曜日
平成23年百姓・夏から秋へ
農家の皆様へ (市役所からの回覧)
お米の放射性物質調査結果について
平成23年度産の東松山市のお米から放射性物質は検出されまでんした。
このことから、平成23年度産の東松山市のお米の出荷・販売・譲渡・贈答を
することが可能となりました。
一安心だが、我が家の作柄は見た目ではよくない。
夏野菜全滅 冬人参・・・・・
あれこれ考えないで百姓していた頃の方が良かったみたい。
あーぁ 幸せが逃げてゆく あーぁ
虫の声 働け働け 鳴いている
お米の放射性物質調査結果について
平成23年度産の東松山市のお米から放射性物質は検出されまでんした。
このことから、平成23年度産の東松山市のお米の出荷・販売・譲渡・贈答を
することが可能となりました。
一安心だが、我が家の作柄は見た目ではよくない。
夏野菜全滅 冬人参・・・・・
あれこれ考えないで百姓していた頃の方が良かったみたい。
あーぁ 幸せが逃げてゆく あーぁ
虫の声 働け働け 鳴いている
9・11から3・11
同時多発テロから10年
映画の特撮を観ているようであった。
東日本大震災から半年
映画の特撮を観ているようであった。
映画であってほしいが現実である。怖い!
10年後、日本は世界はどのようになっているのだろうか。
自分自身は生きているだろうか。
生きている 今今今が 全てかな
映画の特撮を観ているようであった。
東日本大震災から半年
映画の特撮を観ているようであった。
映画であってほしいが現実である。怖い!
10年後、日本は世界はどのようになっているのだろうか。
自分自身は生きているだろうか。
生きている 今今今が 全てかな
2011年9月10日土曜日
カルマ
不思議な事に!
眼科で順番を待つ間に読んだ
『ある禅者の夜話 正法眼蔵隋聞記』 紀野一義
第六章 2 おのれを空しくして他を思う
仏が言われた。わたしが前世で、大勢の人たちを指導していたときに
「呵嘖羯磨」をもって弟子を導いた。(呵嘖羯磨 かしゃくこんま)
「羯磨」とは、カルマというインド語の音訳で、人間の行為のことをいう。
「呵嘖羯磨」とは、人をどなりつける行為のことである。弟子を指導するとき、
どなりつけて指導してたという。前世でそういうことをしていた。
その報いでわたしは今、このように謗られているのだ、と仏がいわれた。
帰宅し
『家の光』 美輪明宏の人生相談を開いてみた
美輪さんの愛のメッセージは
小泉八雲が書いた『ある女の日記』という小説に、
「今世でこんなにつらい思いをするのは、前世でよほど悪いことをしたせいでしょう」
・・・・・
参考までにお釈迦様のお話をしましょう。
・・・・・
自分がやられる身になって、初めてやられる人の気持ちがわかった、というお話です。
これをカルマといいます。ひとは、前世の因縁を引きずって、それを解決するために
生まれてくるのです。・・・・・
♪これもカルマ あれもカルマ たぶんカルマ きっとカルマ♪
前世で 人との出会い 今の縁
眼科で順番を待つ間に読んだ
『ある禅者の夜話 正法眼蔵隋聞記』 紀野一義
第六章 2 おのれを空しくして他を思う
仏が言われた。わたしが前世で、大勢の人たちを指導していたときに
「呵嘖羯磨」をもって弟子を導いた。(呵嘖羯磨 かしゃくこんま)
「羯磨」とは、カルマというインド語の音訳で、人間の行為のことをいう。
「呵嘖羯磨」とは、人をどなりつける行為のことである。弟子を指導するとき、
どなりつけて指導してたという。前世でそういうことをしていた。
その報いでわたしは今、このように謗られているのだ、と仏がいわれた。
帰宅し
『家の光』 美輪明宏の人生相談を開いてみた
美輪さんの愛のメッセージは
小泉八雲が書いた『ある女の日記』という小説に、
「今世でこんなにつらい思いをするのは、前世でよほど悪いことをしたせいでしょう」
・・・・・
参考までにお釈迦様のお話をしましょう。
・・・・・
自分がやられる身になって、初めてやられる人の気持ちがわかった、というお話です。
これをカルマといいます。ひとは、前世の因縁を引きずって、それを解決するために
生まれてくるのです。・・・・・
♪これもカルマ あれもカルマ たぶんカルマ きっとカルマ♪
前世で 人との出会い 今の縁
2011年9月9日金曜日
口から出てきた詩
夕日を背に自転車で帰宅途中に口から出てきました。
たどりついたらいつも雨ふり よしだたろう
疲れ果てて いることは
誰にもかくせは しないだろう
ところがオイラは 何のために
こんなに疲れて しまったのか
今日という日が そんなにも
大きな一日とは 思わないが
それでもやっぱり 考えてしまう
アー このけだるさは 何だ
いつかはどこかへ 落ちつこうと
心の置場を 捜すだけ
たどりついたら いつも雨ふり
そんなことの くり返し
やっとこれで オイラの旅も
終ったのかと 思ったら
いつものことでは あるけれど
アー ここもやっぱり どしゃぶりさ
心の中に 傘をさして
はだしで歩いてる 自分が見える
人の言葉が 右の耳から
左の耳へと 通りすぎる
それほどオイラの 頭の中は
カラッポに なっちまってる
今日は何故か おだやかで
知らん顔してる 自分が見える
いつの日か 自分が見える 心あり
たどりついたらいつも雨ふり よしだたろう
疲れ果てて いることは
誰にもかくせは しないだろう
ところがオイラは 何のために
こんなに疲れて しまったのか
今日という日が そんなにも
大きな一日とは 思わないが
それでもやっぱり 考えてしまう
アー このけだるさは 何だ
いつかはどこかへ 落ちつこうと
心の置場を 捜すだけ
たどりついたら いつも雨ふり
そんなことの くり返し
やっとこれで オイラの旅も
終ったのかと 思ったら
いつものことでは あるけれど
アー ここもやっぱり どしゃぶりさ
心の中に 傘をさして
はだしで歩いてる 自分が見える
人の言葉が 右の耳から
左の耳へと 通りすぎる
それほどオイラの 頭の中は
カラッポに なっちまってる
今日は何故か おだやかで
知らん顔してる 自分が見える
いつの日か 自分が見える 心あり
2011年9月8日木曜日
豚もおだてりゃ木に登る
今日、久しぶりに母の実家を訪ねた。
南瓜をいただきに、
古き言い伝えで我が家はかぼちゃを
作ることが出来ないのだ。
母の兄夫妻のおじさんおばさんと従兄夫妻が
出迎えてくれた。
いとこのことを子供の頃から
『おにいちゃん』と呼んでいる。
仕事を休み稲刈りと籾擦りをする日であった。
お茶をいただきながらの会話で
おじさん
『そんなんじゃ、だめだ』
おにいちゃん
『いいんだよ、・・・だから』
おばさん
『若いもんに任せたんだから』
おじさん
『・・・・・・・・・・・・・・・・・』
田舎者、笑う
昭和ひと桁のおじさん
頑固である。
我が父もそうであるが
『豚もおだてりゃ木に登る』
という言葉を知らない。
そして自分ではできないのに口を出す。
(若かりし頃は出来たのだが)
どこでも一緒なんだと納得する日であった。
あと少し 自分もそんな おやじです
南瓜をいただきに、
古き言い伝えで我が家はかぼちゃを
作ることが出来ないのだ。
母の兄夫妻のおじさんおばさんと従兄夫妻が
出迎えてくれた。
いとこのことを子供の頃から
『おにいちゃん』と呼んでいる。
仕事を休み稲刈りと籾擦りをする日であった。
お茶をいただきながらの会話で
おじさん
『そんなんじゃ、だめだ』
おにいちゃん
『いいんだよ、・・・だから』
おばさん
『若いもんに任せたんだから』
おじさん
『・・・・・・・・・・・・・・・・・』
田舎者、笑う
昭和ひと桁のおじさん
頑固である。
我が父もそうであるが
『豚もおだてりゃ木に登る』
という言葉を知らない。
そして自分ではできないのに口を出す。
(若かりし頃は出来たのだが)
どこでも一緒なんだと納得する日であった。
あと少し 自分もそんな おやじです
2011年9月6日火曜日
2011年9月5日月曜日
2011年9月3日土曜日
2011年9月2日金曜日
一日作さざれば一日食わず
登録:
投稿 (Atom)