2020年5月5日火曜日

もれなく

みなさま

おはようございます。
休肝日を続けること一週間になりますでしょうか、もれなく腰痛がついてきました。身体に良かれと思って始めた脱アルコール思わぬ方向に進みつつありそうですね。

酒を口にするのが早いか腰痛がおさまるのが早いのか?これも日頃の行いなのです。そんなことで野良仕事が思うように進まない日々を過ごしています。

みなさま、気を付けてくださいな。



立てない 立たない 意思通じず

2 件のコメント:

嶋中労のプロファイル さんのコメント...

田舎者様

〝立てない 立たない?〟

プッ……何言ってんだか。

しかし休肝日1週間はすごいな。こっちはとてもムリ。

ほとんどアル中で、どんどんバカになってます。もちろん〝立たない〟派であります。

腰痛は朝、公園で行う筋トレで克服してます。

ベンチの後ろに立ち、背もたれを軽く持って足を後ろ向きに上げるんです。
片足で20回、まあ、これは背筋の運動でしょうな。

次にベンチの座席部分に手をかけ、腰をイルカみたいに動かします。これを20回。
これは腹筋を鍛えます。この筋トレを執拗にやるのです。

時には足首にアンクルウェイト(1㎏~2㎏)をつけてこれをやります。
もう数ヵ月続けているので、ボクのルーティンになってます。

腰痛の持病を持つのはボクも同じ。
農作業は腰を酷使しますので、腹筋背筋を鍛えておかないと大変なことになります。

〝立たない〟というのはもうあきらめ、〝立てない〟のほうを克服しましょう。

ボクは早くからオシ〇コにするだけの単機能に特化してます。
エッチな田舎者さんは多機能にこだわりたいのでしょうが、
ボクからすると往生際が悪いように思えます(笑)。

早く単機能に特化してしまいなさい!←白鴎大の岡田晴恵教授の言い方で。




田舎者 さんのコメント...

嶋中労さま

おはようございます。
三年ぶりの腰痛でしょうか、同じような症状だっただったので整体院で治療していたような
仰向けに寝て片方の膝を立て揺らすことを交互に行ったりしていると、なんとなく痛みが和らぎ
簡単に立てるようになりました。

そして本題の単純機能に特化することですが、遅かれ早かれ必ず訪れることなのでそれなりに
付き合っていきたいと思います。

労さまも奥さまと同じように岡田晴恵教授がきになる存在なのですね。

ありがとうございました。