2019年12月29日日曜日

風物詩

みなさま

おはようございます。
我が家の風物詩餅つきが昨日までの三日間で無事に仕上げることができました。
家族総出で270枚の伸餅を作り上げたのです。

そしてお世話になった方々に少しですがお送りさせていただきました。
お召し上がりください。

ありがとうございました。



感謝 感謝 ただ感謝

2019年12月26日木曜日

学生時代の忘れ物

みなさま

おはようございます。
数日前にサンタクロースが一冊の本を届けてくれたのです。その本のタイトルは
『感動する英語!』 そこにはキング牧師のI have a dream!をはじめとしてチャップリン
マッカーサー、ヘレンケラー、などとバージニアの手紙『サンタクロースは本当にいるの?』
までのスピーチが書かれているのです。

そして帯には
「就職」「留学」「旅立ち」「結婚」「第二の人生」・・・
あなたの夢をかなえる英語の本

この本は、中学の英語までを終了した人であればだれでも取り組めるようにつくりました。
・・・(これに関しては今のところ嘘、田舎者の頭では無理があるからなのです。)

この本には和訳も載っていますのでキング牧師のI have a dream!を久しぶりに読んで
みたのですが、本文の英語のテキストを理解するための背景説明を読み和訳を読むだけでも
以前には感じえなかった感動とでもいうようなものが伝わってくるのです。そしてこれって
知らず知らずのうちにスピーチが上手になってしまうのでしょう。

そんなこんなで学生時代の忘れ物を55歳の手習いで始めてみたのです。


I have a dream! I have a dream! I have a dream!

2019年12月23日月曜日

合言葉は I have a dream

みなさま

おはようございます。
昨日農産物直売所の閉店直後のことです。レジをしていたえみちゃんに投げキッスを
してから歩みよると、合言葉のように I have a dreamがお互い出てきまして、しばらく
キング牧師などについての雑談を楽しんだのです。

その中でえみちゃんがこんなことを教えてくれたのです。えみちゃんの息子はオーストラリア
の学校での授業においてキング牧師の I have a dreamを勉強したそうで、えみちゃんの
問に対して簡単に返事が返ってきたそうなのです。

そこで考えさせられたのは日本の教育です。日本の現代史、特に大東亜戦争前後と
今日に至るまでの世界においての日本国の立ち位置をなぜ教えられないのだろうという問いが。


合言葉は  I have a dream.

2019年12月20日金曜日

江戸屋馬毛歯ブラシ

みなさま

おはようございます。
最近塩歯磨きを再開いたしました。そのわけは長くなりますので省略。
そして歯ブラシも新調いたしました。

それは江戸屋馬毛歯ブラシふつうです。この歯ブラシの良さは実は枝にあるのでは
ないでしょうか、安っぽく貧弱な枝、力を入れると折れてしまいそうな枝。
ですので丁寧に歯を磨くことができるのではないでしょうか。

そして肝心なブラシの部分馬毛。少し馬毛のにおいがしますが歯の表面をつるつるに
してくれます。

なぜ歯ブラシを変えたかと申しますと、呼吸をする口、飲食する口、会話する口を
きれいに保ちたいと感じたからなのです。

みなさま、口を意識しておりますか。


貴女に 投げキッス

2019年12月18日水曜日

まるで我が人生のように

みなさま

おはようございます。
昨日は一年半ぶりに旧友とゴルフに出かけてみました。スタートする前は肌寒い曇り空。
スタートホールのティショット打つ頃にはポツポツと冷たい雨が落ちてきました。

数ホール進むと雨が止み風もなくほのかに温かさを感じることのできる空模様。
昼休みをはさんで後半の9ホールのスタートごろには西の山にはうっすらと青空が
そしてしばらくすると青空、太陽の温かさを感じ首に巻いていたウォマーを取るほどに。

だがそれも束の間、雲が広がり突風が襲ってきたのです。そんなこんなで最終ホールを
上がるころには、また穏やかな薄日の空へと時がながれていったのです。

旧友との会話のなかで『今日の天気はまるで我が人生のよう』と表現してみると、
大笑いをされてしまいました。

そして今朝カミさんの父親が旅立ちました。

昨日の天気に雪こそ降りませんでしたが、平成18年11月12日に赤城山のふもとの
ゴルフ場にて同じようなゴルフをしたことが思い返されます。

翌日には母が旅立ったのです。



人生 不思議なことばかりなり

2019年12月13日金曜日

ならないから

みなさま

おはようございます。

昨晩玄関先にて呑んで帰ってやってしまいました。

漏それも大それも水みたいな・・・。

家族のものからは・・・。

先ほど息子が登校する際に声をかけてみました。

『いってらっしゃい、お父さんみたいにならないでね』

かえってきた言葉は。

『ならないから』




しばらく反省

2019年12月11日水曜日

それぞれ

みなさま

おはようございます。
以前息子と娘の修学旅行のお小遣いのことを書きましたが、それぞれが帰ってきました。

息子はオーストラリアに行ったわけなのですがお土産も必要以上に買い求めずお金を
残してきました。結果としてお土産が足らなくなってしまったのです。

娘は奈良京都に行ったのですがお小遣いを定額以上に隠しもって行き全部使い果たして
きました。結果としてはお土産が複数個渡せる人もできたのです。

それを見聞きしていたカミさんはブツブツ。母親として自分の型にはまらなかったのが
気に入らなかったようです。

それに対して余計なことを言うとこちらがまき沿いを食ってしまいますので一言だけかけたのです。

それぞれが無事に帰ってきたのだからいいんじゃない。


自分の道 自分の足で 自分で歩む

2019年12月9日月曜日

野本小学校2年生より

みなさま

おはようございます。
先月、母校の野本小学校2年生57名が農協の直売所いなほてらす、野本支店を見学し
保育園裏の畑に体験学習にやってきました。

自己紹介をして畑に育っている野菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜の
説明をしたのです。その一つがアブラナ科という友達でほかに小松菜、水菜、チンゲン菜
蕪などがあり、世界に3,000種。二つ目としては野菜を育てるうえでの大変なこと。
虫に食べられる。病気になってしまう。雑草に覆われてしまう。

そして畑の見学のあと質問を受け付けたのちにカリフラワーの出荷体験です。
生徒が籠に積まれたカリフラワーを選び袋に詰め封をして出荷ラベルを貼る体験を一人一人
行ったのです。

日が経ちて一昨日のことです。先生から電話があり自宅に伺いたいとこことだったので
里芋の出荷準備をして待っていると、子供たちがその日に書いたお礼の手紙の綴りを
届けに来てくれたのです。

そのなかで特に印象に残った二人の手紙をここに移させていただきます。

かとうさんへ
わたしははたけのまえのほいくえんにいってました。そのはたけはだれのはたけだろうと
ずっと思っていました。でもまさか二年生でいくなんておもいもしませんでした。
カリフラワーをいただいて、いろんなことをまなびました。これからものうかをつづけて
ください。
にわふうきより

かとうさんへ
わたしはやさいのことはぜんぜん知らなかったけどかとうさんが教えてくれたのでやさいに
きょうみがわいてきました。さいごにカリフラワーとみかんをくれてありがとうございます。
大切にしてたべたいと思います。一日ありがとうございました。
まつ本さわより

少し早いが田舎者に57人のサンタクロースがプレゼントを持ってやってきた。


サンタクロース ありがとうございました